表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
190/221

184話


 決戦を目前にして。


 首都ウィンに吹く風は冷たく、工場の排煙が立ち上ぼり、暗い雲に覆われていました。


「一人も殺せず死ねば恥」


 街行く人の目が殺意に染まり、殴り合いがそこかしこで勃発し、通りは異様な雰囲気に包まれています。


 それは政府が次の戦いで、戦争が決着すると宣伝していたからでしょう。


「二人殺して死なば誉」


 オースティン政府は決戦に向けて、生き残った国民を総動員しました。


 健康な男はみな徴兵され、負傷者や女子供は軍事工場で強制労働に就かされました。


 ……そんなことをすれば、普通は不満が噴き出すものです。


「十人殺して死ねたら英雄」


 だから政府は『最後の戦い』と銘打って、国民を限界まで焚きつけました。


 オースティンの首相フォッグマンJr.は演説で、冷徹で効率的に国民を洗脳しました。


 生きるか死ぬか、滅ぶか残るか。


 攻めてくる連合軍を追い返さねば、オースティンの未来はない。


「命を惜しむな、誇りを惜しめ────」


 ……そう世論を操作し、不満を漏らす者は『反逆者』『裏切者』として弾圧して。


 国民の意識を、無理やり一つにしたのです。





 そんな、息が詰まりそうな空気が漂う中。


「アルギィ、貴女は最後まで変わりませんね」

「ぷくぷくぷく……」


 ガヴェル中隊の『酒飲み妖怪』アルギィ看護兵長は、相変わらずでした。


 彼女は今日も訓練をサボり、薄めたヴォック酒を飲んでご満悦の様です。


「ああ、サボりを咎めに来たわけではないですよ。アルギィ」

「ぷく?」

「ちょっと、お願いがありまして。自分に化粧を教えてくれませんか」

「ぷくぷー」


 いくら叱っても変わらぬアルギィに、ガヴェル曹長は匙を投げたみたいです。


 酒さえ飲ませておけば働くので、今や放置されているのだとか。


「どうせ暇でしょう、アルギィは」

「ぷー」

「だったら、今何か仕事をしているのですか」

「ぷ、ぷく……」


 つまり、彼女は暇なのです。


 レイリィさんを筆頭に、知り合いの女性はとても忙しいご様子。


 暇そうにしている女性なんて、アルギィしかいませんでした。


「ぷっぷく、ぷくぷく」

「化粧するなんて自分らしくない、ですか? ……自分は、皆の神輿ですからね」

「ぷっく?」

「ええ。自分の化粧くらいで士気が上がるなら、いくらでも着飾りますよ」


 確かに、自分は今まで着飾ることに興味はありませんでした。


 自分は『ベルン・ヴァロウの妹』という触れ込みで、全軍を纏める立場です。


 そして今回の作戦において、自分の『見た目のイメージ』がとても大切になるのです。


「……」

「どうかしましたか、アルギィ」


 化粧が作戦の成功率に関わるなら、習得は必須です。


 そう思って恥を忍び、アルギィに頭を下げたのですが。


「……私。人前、苦手で。化粧、したことない」

「アルギィ……」


 残念ながらアルギィも、化粧をしたことがないようでした。








 ノエル孤児院は、化粧なんて出来るような財政ではありませんでした。


 衛生部に所属してからは処置の邪魔になるので、基本的に化粧は禁止しました。


 そんな訳で、自分は今まで化粧をしたことがなかったのです。


「……見よう見まねで、化粧、やってみる?」

「やめておきましょう。きっとロクなことになりません」


 自分(トウリ)妖怪(アルギィ)


 女子力が低いこの二人で、いちから化粧を習得するなど無謀です。


「……アルギィの知り合いに、化粧が得意そうな人っていますか」

「ぷくぷくぷく……」

「ですよね」


 アルギィに、化粧を教えてくれそうな当てはないようです。


 お忙しいレイリィさんを、化粧を教わる為だけに呼び出すわけにはいきません。


 こうなれば、通りすがりの人に協力を要請するしかないでしょうか。


「お時間を取り、すみませんでした。他を当たってみます」

「……ごめん、なさい。私は、昔から、人と話すの、苦手で」


 アルギィはシュンと、そう呟きました。


 彼女は昔から人見知りが強い性格で、友達も少なかったようです。


 なので、見た目に気を遣うことは殆どなかったのだとか。


「トウリ隊長。お願いがある……んだけど」

「何ですか、アルギィさん」


 諦めて、他に化粧が出来そうな人を探しに行こうとしたら。


 アルギィが、自分の軍服の裾を掴み、上目遣いで見てきました。


「お酒なら、持ってませんよ」

「そうじゃなくて」


 彼女はそう言うと、意を決したように目を瞑り、


「仕事、辞めたいの」

「……はあ」


 この国家存亡の危機に、働きたくない宣言をしたのでした。





「自分は、その。アルギィの処置の腕は素晴らしいと、思っていまして」

「ううん。私は、駄目な、人。昔から、ずっと、そう」


 アルギィほどの看護兵にやめられては困ります。


 自分は彼女に向き直って、説得をしようとしました。


「私が看護兵になった時の先輩、……全員、圧が強くて」

「たしかに看護兵さんは、アクティブな人が多いですね」

「あの陽の気に耐えきれない」


 4年前、アルギィが看護兵になった頃、彼女は周囲となじめず苦労したそうです。


 話しかけられたらビクッと逃げてしまい、コミュニケーションが出来なかったのだとか。


「そんな私を見かねて、レイリィ衛生部長に『派遣看護兵、やってみる?』って言われて」

「はい」

「派遣看護兵は良かった。テントも一人で使えて、天国みたいな状況だった……」


 そんな状況をみかね、レイリィさんはアルギィを中隊へ派遣しました。


 遊撃中隊の看護兵は、基本的に一人で部隊全員の健康を管理せねばなりません。


 仕事の内容が非常に多く、普通の人にとっては貧乏くじなのですが……。


「めっちゃ、チヤホヤ、してもらえた……!」

「……はあ」


 アルギィにとっては派遣看護兵が性に合ったようで。


 彼女にしては珍しく、目を輝かせて話してくれました。


「私なんかに、みんな、話かけてきてくれて」


 普段は衛生部で目立たない彼女ですが……。


 部隊で唯一の女性兵士となれば、モテて仕方なかったのです。


「可愛いね、一杯どう? って色んな人がワインを飲ませてくれて」

「……」

「全員の、視線を、一人占め……。毎週のように、告白も、された」


 アルギィにとって、派遣看護兵の仕事は『我が世の春』だったようです。


 彼女は仕事だけをする分には優秀で、忙しいのはあまり苦ではなく。


 アルギィは派遣看護兵としての生活を、かなり楽しんでいたようです。


 ……だが、しかし。


「当時の中隊長が、その。風紀を乱した罰則とか言って、無理やり迫ってきて」

「……おや」


 いろんな人に思わせぶりな態度を取っていたのが災いしたのか。


 アルギィを巡って、中隊内でトラブルが多発していたそうです。


 その状況を見た中隊長は、罰則と称してセクハラしてきたらしく。


「服を脱がされて、鞭打ち、とか。冗談交じりに胸を揉みしだかれて。本当に、悔しかった」

「不愉快な兵士も、いるのですね」


 その時のことを思い出したのか、アルギィは心底嫌な顔をしました。


 そう言えば、レイリィさんが言ってましたっけ。


 男性兵士には、大義名分を作って女性兵士に欲望をぶつける人が居ると。


 もしかしてその話は、アルギィのことだったのでしょうか。


「……それである日。鞭打ちされた後に部屋で休んでたら、中隊長が入ってきたの。……それで、襲われそうになった」

「なっ。そ、それで」

「ムカついたから、中隊長のを蹴飛ばして、思い切り踏み潰してやった」

「……」


 踏み潰しちゃったのですか。


「上官に対する反逆だって、軍法会議に掛けられた。けど、レィターリュ衛生部長が私を庇ってくれた。正当防衛だ、無理やり行為を迫られる女性兵士の気持ちが分かるかと」

「レイリィさん……」

「そのあと1年くらい、また天国だった。衛生部長の庇護下で、ぐーたらお酒ライフ」


 そこでぐーたら出来るのが、アルギィの凄いところですね。


「庇ってくれたレイリィさんに恩を感じるなら、働きましょうよ」

「……でもね。その時には、私、もう看護兵として働けなくなってたの」

「……」


 アルギィはそう言って、その場で三角座りをすると。


 黙って、自分に両手を差し出しました。


「アルギィ?」

「震えてる、でしょ」


 彼女が卑屈そうな表情で、差し出したその両手は。


 ガクガクと、大きく震えていました。


「お酒が切れると、こうなる」

「……この症状。アルコール依存、ですか」

「こんな手で処置をしたら、ミスをするでしょ。きっと、誰かを殺しちゃう」


 そうか、成程。


 アルギィがお酒を飲んだ時しか働かないのは、指の震えのせいだったのですか。


「襲われた時の顔とか、裸で叩かれた時とか、思い出したら死にたくなって。怖くて、恐ろしくて。私はお酒を浴びて、酩酊に逃げた」

「……」

「そしたら、こんなになっちゃった」


 アルギィはそう言った後、腰元から金属の水筒を取り出して。クポクポと透明な液体を喉の奥へと流し込みました。


 ツンと、薄めたヴォック酒の香りが漂ってきました。


「飲んでないと手が震えて、処置が出来ない。……でも、飲んだ状態でまともに働けるはずがない」

「……」

「こんな状態じゃ、看護兵としてやっていけない。それで辞表を出したんだけど、レイリィ衛生部長に却下されちゃった」

「却下、ですか」

「今は休んでいいから、いつか立ち直って頂戴って。私も、必要な戦力だからって」

「それで、どうしたんです」

「だから私は、無理やりクビになろうと思ったの。……もう、立ち直れるワケないし」


 アルコール依存になったアルギィは、仕事を辞めようと決意したそうです。


 しかし、人手不足の衛生部。アルギィほどの腕の看護兵を、解雇する余裕はありません。


 レイリィさんも何とかして、彼女を引き留めようとしたみたいです。


「……それで?」

「煽るつもりでプクプクしてたら、トウリ中隊に飛ばされた」

「あれ、煽ってたんですか」


 なのでアルギィはクビになるべく、尊大な態度を取るようになりました。


 つまりアルギィは仕事を辞めたくて、プクプクしていたのです。


「だけどプクプクが『襲われたショックで上手く話せなくなった』みたいに解釈されて。皆から、優しくされた。誤算だった」

「……」

「でも話さなくていいの、楽だった。だからプクプクし続けた」


 アルギィは、心を閉ざしていたわけではなく。


 仕事を辞めたい、話したくないという感情の表出が、ふてぶてしい『ぷくぷく』だったのです。


「私、いやだよ。もう、兵士として働くの、いや」

「……」

「男の人は怖い、し。私の手で誰かを傷つけるかもしれない、し。それに」


 アルギィは俯いたまま、ポロポロと罪を告白するようにそう呟きました。


「お酒が切れると、不安で仕方がないの。人のお酒でも、飲まないとやってられない。そんな、そんな自分が嫌」

「アルギィ……」

「戻りたい。お酒に溺れる前の私に、戻りたい」


 きっとそれが、彼女の本心だったのでしょう。


 彼女自身、お酒を飲まないと行動が出来ないことに苦しんでいて。


「もう、お酒の海に、プクプク沈むのはイヤ」


 そんな自分が嫌いだから、周囲に心を閉ざしていたのです。


「私なんか、役に立たないよ。トウリ隊長」

「……」

「だからもう、辞めさせて、ほしい」

「……では。看護兵をやめて、どう生きるのですか」


 ……アルギィの状況を考えると、仕事を辞めて休ませてもいいと思いました。


 今みたいにお酒浸りにさせて仕事を続けさせたら、そのうち体を壊すでしょう。


 彼女の人生は、彼女のものです。軍に縛り付けるのは良くないです。


「収入が無くなりますよ」

「今までの貯金、あるし」

「恐らく、強制就労もさせられます」

「……それでも」


 自分は『アルギィが望むなら、辞めさせてあげよう』と考えを改めました。


 彼女が仕事を辞めアルコール依存と向き合って、健康を取り戻したいというのであれば協力すべきです。


 そう、思ったのですが。


「好きな時間にいつでもお酒が飲める生活がしたい」

「だめです。働きましょう」


 仕事をさせない方が身体を壊しそうだったので、退役希望は却下しました。


 ……もしかして仕事を辞めたら、好きなだけぐーたらできると思ってます?


「ぷえええええ……」

「だめです」









「ありがとうございます、ナウマンさんと奥様」

「いえいえ、こんなことで良ければいつでも仰ってください」


 ちなみにお化粧の仕方は、ナウマンさんの奥さんに教えてもらえました。


「私もお化粧したいー」

「こらこら、やめなさいアンナ」


 参謀本部での仕事が終わったあと。


 週に数回、自分はナウマンさんの家にお邪魔しメイクの仕方を教わりました。


 ……引かれない程度に、自然なメイクが出来るようになった気がします。


「うーん、これじゃ少し怖い感じに見えるかも……」

「それでいいのです、怖い感じが欲しいです」

「まあ」


 ナウマンさんの奥さんはとても優しい人でした。


 アイシャドウの塗り方や眉毛の描き方など、丁寧に教えてくれました。


 おっとりとした美人さん、という印象です。


「分かった、今度化粧品を買ってくるよ。それで良いかいアンナ」

「約束だよ、パパ」


 こうして自分は良い感じのメイクを身に付けることが出来ました。


 最初から既婚者に頼めばよかったですね。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ちょっとしんみりしたら最後にやらかすぷくぷく妖怪
アルギィさん、そうだったんだ…
……大丈夫だぷくぷく……。 MP回復薬も似たようなもんだから! (重ねちゃ駄目なのか……)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ