表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
夕闇の彼方へ  作者: 犬公
7/18

第七話:疑問

 一行は町の手前まで来ていた。……上手く逃げきれたのだ。

 シリルは――やはり――息を切らしていた。

その顔には、何か、達成感のようなものが感じられる。

「……あっ、あの……」

 シリルはふと我に返る。

「もう大丈夫です……」

「あ、あ、あっ……、すまない……」

 シリルは慌てながらも、ゆっくりと女の子を背中から下ろしてやった。

「そう言えば、だいぶ咳が治まったな」

 アジズは、まだ心配だ、という表情で女の子を見ていた。

 女の子は恥ずかしがり屋なようで、下を向いて微笑んでいた――ほほを赤く染めて――。

「あっ、さっき何か言いかけてたようだけど、あの町に何かあんのか?」

 アジズの透き徹った声が女の子を襲う。

そこに、シリルがお邪魔にも割り込んでしまった。

「おいおいアジズ。やっとこうやって落ち着いたんだ。先ずはお互い、自己紹介といこうじゃないか」

 アジズは、そっか、という感じで、怒ってはいない。

 アジズにはもともと、女の子が感じている『どきどき』がなかったようである。

「えっと……、オレはアジズ。こっちがオレの親友のシリルっ。オレたち、ここは初めてなんだ」

 アジズは、自分たちが海の向こうからやって来たことなど忘れかけていた。

ただの見知らぬ土地。それほど“世界”が自然なものであったのだ。

「……わたしはヒナ……」

「えっ? ヒナ……?」

 アジズは聞き返した。女の子が、ささやくような小さな声で言うものだから。

「……うんっ」

 ヒナはゆっくり頷いた。ちょっぴり嬉しそうに見える。

「なる程、ヒナか」

 シリルは相槌を打つように言った。そして、いよいよ本題に入る。アジズが聞く。

「ヒナはどうして森にいたんだ?」

「えっ……、それは……」

 ヒナの表情から、何かを意図的に隠そうとしている訳ではなく、『言いづらい』ようであることが読み取れた。

言おうとは思っているが、どう言ったらいいのか……。

アジズには、そんな微妙な気持ちを感じとることができた。

「言いづらいなら別に、言わなくても……って、なっ、泣くなよっ」

 ヒナは涙を落としてしまった。アジズは困惑した。

 それを見ていたシリルは言った。

「町で何かあって、逃げる感じで森に入ったのだろう。……ただ、僕たちと遭遇してなかったら……」

 ヒナは申し訳なさそうに目を下に逸らした。

「……ごめんなさい」

「ヒナは悪くねえよ」

 アジズは優しく言い放った――いつもより慎重に――。

 アジズは、自分がヒナに優しく接していることに何か感じたようだ。我に返ったように話を切りかえる。

「と、とにかく……、今からどうするかだ」

「うむ、そうだな。……ヒナ、もう町に行っても大丈夫か?」

 シリルの問いに、ヒナは小さく頷いた。

 

 

 

 町は、鈍く硬い金属音を除き、森と同じくひっそりとしていた。

ヒナの言う『言いづらい出来事』は過ぎ去った後のようだ。

 ヒナは今のところ体調もよく、のどの方も驚くほど回復していた。

 アジズたちは、一緒にヒナの家について行くことにしたのだが、その途中、一人の婦人に会った。

 ヒナは話しかけられている。

……が、アジズとシリルには、その婦人が何を言っているのか分からなかった。恐らく、『言語』が違った。

「ち、違うんですっ!」

 ヒナが大きな声を――と言っても、普通の人と比べればそうでもないが――出した。

 婦人は不愉快そうにアジズたちを一瞥し、何やら言い残して去って行った。

「なんて言ってたんだ?」

 アジズがヒナに尋ねる。

「………」

「言いづらいなら……、今度は泣くなよっ」

 ヒナはまたも涙を目にためていたが、のみ込むように我慢した。相当つらいことでも言われたのだろうか……。

(おかしい。何故ヒナは僕たちとも……)

 シリルは、アジズが疑問に思わずにいる重要な点に気付いていた。

 

 

 

「……ただいま」

「おかえり、ヒナ。……おや? その人たちは誰だい?」

「あっ、この人たちはね、その……、わたしの命の恩人……」

「ハッハッハ。こりゃたまげたな。お二人さん、ありがとよ。ヒナは時々帰って来ないもんだからね。今朝もどこかへ行っては帰って来ないからさ、まあ、いつものことだとは思ってても心配なワケよ」

 アジズたちを待っていたのは、とても意気盛んな黒髪の男だった。……どうやら、ヒナの父親にあたるらしい。

「……お前の親父さん?」

 アジズが小声でヒナに聞く。

「そうだけど……?」

「んー、なんでヒナはそんなにアレなのかなぁ?」

「……アレって?」

 ヒナはだいたい分かっているようだった。

 二人が話していりうちに、テーブルには『お茶』が出され、シリルはイスに腰をかけた。

「だから、ヒナは何か、……か弱いって言うか……」

「……そうなのかな、やっぱり……」

 ヒナはちょっと照れ臭そうに笑っては見せたが、内心、気にしているだろう。アジズはそれを感じてしまった。

「いや、別に、それが悪いとかじゃないんだ。……ヒナはヒナらしくていいと思う」

 アジズは人をつらくさせるのが得意だった。

そう、得意だった。

しかし、人というのは、相手をつらくさせたくないと思えば思うほど、自分の刃を隠そうとするものである。

また、もし刃が機能してしまったときには、血のついた刃を花にかえようとするものである。

負わせた傷を治せるかは別にして、相手を思う気持ちこそ、一番の根底にあるべきものなのだ。

 ヒナは胸が熱くなるのを感じた。

「……ありがとうっ」

「何言ってんだよ……(オレも……)」

 ようやく四人がテーブルを囲んだとき、シリルのお茶は半分になっていた。

 シリルはこの時を待っていた。

「お話したいことがあります」

 シリルは、異大陸の大人相手に、堰を切ったように語り始めた。

ヒナ登場を機会に『……』が増えます。読みにくいってことも……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ