表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/96

始まり②

「おい、山田。明日の宿題手伝ってくれよ」

 放課後のクラスルームが終わった後、金田は大声でおれに話しかけてきた。

 さきほど、おれのメンタルに総攻撃をしかけてきた男とは思えないほど、図々しい。

 おれは渋い顔で奴をにらむ。


「そうかっかするなよ。親友だろ、おれたち」

 奴はそんなことを気にも留めていないように、大笑いをはじめた。

「ついでに、エキサイトバーガーで羞恥プレイだろ」

「まだ、さっきのことを根に持ってるのかよ。しょうがねえな~。今日は夕食ご馳走するからさ~。母さんが気合入れてるから豪華だぞ」

 夕食。ご馳走。豪華。甘美な響きに、おれの心の防波堤は簡単に決壊した。

「しかたねえな。今日だけだぞ」


「校門に車待たせてるから、乗っていってくれ」

 金田はもう準備万端だった。

 いつもの黒塗りの高級車がそこにはあった。何も知らない人がみたら、萎縮してしまうような車だ。相変わらずの金持ちぶりを披露してくれるぜ。


「おお、山田。こっちこっち」

 がーと車の窓が開くと、金田が手を振っていた。

「おじゃまします」

「くつろいでくれ」

 そう言うと、車は金田の家に向かって出発した。

 相変わらずの豪華な内装におれは落ち着かずにきょどってしまう。

「いい加減、慣れろよ。一年の時から何十回も乗っているだろ」

 金田はケタケタ笑いだした。

「相変わらずのボンボン振りだな」

「学院生なら普通だわ」

「はいはい、貧乏人でごめんなさい」


 おれたちの通う“学院高校”は、俗に言う“金持ち”や“上流階級”のご子息・ご令嬢が通う名門校だ。学費もべらぼうに高い。だから、クラスメイトもほとんどが有名企業の重役の子供だったり、高級官僚の子供だったり、元華族だったり……。


 その一方で、おれはそんなに裕福ではない。両親は中学時代に死んでしまって、市役所に勤める兄が親代わりになっている。おとこ二人の貧乏暮らし。そんな生活だ。


 どうして、おれがそんな名門校に通えているかというと、ずばり学院の“奨学金”制度のおかげだ。優秀な人材を集めるために、成績優秀者は学費の免除と返還不要の奨学金を受け取れる。おれは、なんとか上位の成績を維持して、その制度を利用している。成績が落ちたら、即終了。悪・即・退学。そんな崖っぷち学生生活をおれは送っている。

 

 幸運なことによくマンガでみる貧乏人差別というのは、あまりない。金持ち喧嘩せずとは良く言ったもので、ほとんどの生徒に心のゆとりがある。クラスの数人はおれとうまくいっていないが、それは少数派だ。


 特に、この金田はフレンドリーが服を着て歩くようなやつだ。

 親は有名な高級ホテルをいくつも経営している。まさに金持ち。まさにお坊ちゃま。

 一年の時から、同じクラスだった。周りの上流階級オーラにビクビクしていた俺に奴は開口一番こういったのだ。

「よう!昨日のハイパーマンV観た?」

 まだ、自己紹介もしていないのに、この調子だった。高校最初の会話が、日曜朝の特撮番組ネタとかなんの冗談だよ。冗談じゃなかったんだがな。

 その後、永遠とオタクトークを繰り広げられて、三十分後。

「そういえば、名前聞いてなかったな。おれは金田。よろしく」

 とか言っていた。こいつは、名前も知らない誰かに、永遠と特撮ヒーロー話をくり広げていたのかと思うと、急におかしくなってきた。ふたりで笑いだす。

 それ以来の腐れ縁だ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ