表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/15

3



 助けてくれたチョビ髭に連れられ、成り行きで近くの喫茶店へ。一杯千は下らないコーヒーを平然と頼み、私の奢りだ、何でも好きな物を頼みなさい、そう男は言った。

「……先に薬飲む。冷やと、あとこのDXナポリタンって奴一つ頼む」

「畏まりました。御注文は以上で宜しいですか?」

「ああ」

 ウエイトレスは気を利かせ、すぐに水を持って来てくれた。礼を言い、早速渡されている頭痛薬を口に含む。

「痛むのかい?」

「まだ。けど、もうすぐズキズキしてくるから早目にな」

 胸を叩いて錠剤と水を落としつつ、改めて正対した相手を観察する。着ている茶色のスーツと言い、ピカピカの黒の革靴と言い、如何にもな高級品だ。髪も臭えぐらい整髪料利かせているし、どっからどう見てもやり手の事業家然。

「で、君には何が見えていたんだい?」

「……関係無えだろ、あんたには。不注意は謝るからさ」

 そう突っ撥ねると、そうか、オッサンは厭にあっさり引き下がった。

「あんたこそ、さっき俺を妙な名前で呼んだだろ。アダム、だったか?生憎人違いだ。俺はシン・アンダースン。そんなハイカラな名じゃ――――っ!?」

 今までの比では無い、強烈な激痛が米神に走る。そして閃光の奥から紛れも無い、彼女の声が聞こえて来た―――アダム、と。そう確かに俺を呼ぶ声が、

「くそっ!何だってんだ……?」

 そろそろと痛みの引いた箇所から指を外す。そして自分なりに、今し方の現象を考察してみようと試みかけた。が、

「無理に思い出さない方がいい、アダム。恐らく自力では解けない術の筈だ」

「何で、あんたにんな事が分かる……?」

 大体、登場の仕方からして既に胡散臭い。未だに名乗ってもいねえし、こいつ一体何者だよ?

「さあ、深呼吸するんだ。すぅー、はぁー、すぅー……」

 スーツの下で動く胸板は分厚く、現在進行形で身体を鍛えている事を如実に示していた。釣られて肺の空気を出し入れする内にブレンドコーヒーが来た。

「大分落ち着いたようだね。―――うん、良い香りだ。先に頂かせてもらうよ」

 そう断り、カップを傾ける。 

「ああ、済まない。自己紹介がまだだったね」ゴソゴソ。「私はこう言う者だ」

 胸ポケットから差し出された名刺には、『ラブレ中央学園理事長 コンラッド・ベイトソン』と印刷されていた。聞いた事がある。確か“赤の星”の学校で、最新鋭設備が整った小中高一貫校だった筈。ただ生憎、野球部はそこまで強くないらしいが。

「君の噂は聞いているよ、アンダースン君。一ゲームで大会史上最多、十本のホームランを叩き出した不動の四番バッターだそうだね」

「あんなの、ただのまぐれさ。ま、お陰で高校でも早々に同じポジション取れたし、別にいいけどな」

「はは。もう少しうちが強ければ、今からでも是非スポーツ特待生として迎えたい所なんだがね。楽しいかい、野球は?」

「当たり前だろ」

 そう答えつつも、見透かされた気がして内心厭な気分になった。

 確かにホームランを打つ爽快感や、ホームベースに帰還時の安堵感は何物にも代え難い。しかし正直、何故か未だに『チーム』と言う奴には馴染めないでいた。勿論、表面上は巧く誤魔化しているつもりだが。

「んな下らねえ事より、あんたの目的を言え」

 ガシガシ。

「それに、何故俺が記憶喪失だって知っている?一体何の用で現れ」

「一つ訂正させてもらおう。私が君の所へ来たのは、別に今日が初めてではない。定期的に足を運んで、もう彼是五年になる」

「はぁ?嘘だろ?じゃあ何で」

「勿論、君が車に轢かれそうになったせいだよ、アダム。まぁ、そろそろ接触のタイミングを見計らっていた所だったから、私としては渡りに舟だったのだが」

 ナポリタンが来たので礼を言い、早速空きっ腹へかっ込み始める。

「良い食べっぷりだね。こちらも奢った甲斐があると言う物だ」

「あっそ」

 半分程パスタを平らげ、そろそろ目玉焼きを頂くかとフォークを突き刺した時。オッサンは隣の革鞄を開け、徐に一枚の写真を取り出した。

「アダム。君が見たのは、もしかしてこの子ではないのかい?」

「ん?あ……!!!」


 差し出された紙片に視線を向けた瞬間―――白身を口に突っ込んだまま、俺の動作の一切は完全に停止した。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ