表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/38

電算部

 4月中旬とは思えない少し汗ばむような日の午後。

 グランドからはカキーン、カキーンという金属バットの甲高い音がする。体育館からはドンドンドンというドリブルと、キュッ、キュッ、キュッとシューズの音がこだまする。校舎からは、管楽器の演奏とコーラスが漏れ聞こえてくる。どこにでもある放課後の高校。

 40台の最新式のPCが設置されている実習室では、カタカタとキーボードを叩く音、カチカチとマウスクリックの音だけが響く。

 およそ20人の生徒がプログラミングをしていたり、資格の勉強をしていたりと、全員が私語もなく真剣に取り組んでいた。

 そんな中、光田速人(みつだ はやと)ただ一人だけ、気だるそうにゲーム攻略サイトを見ていた。

 中肉中背で、おしゃれには気を使っていないボサボサの髪、整ってはいるが少し女性っぽい顔立ち、ごく平凡な高校1年生だ。

 速人は突然立ち上がり言った。


「はぁ、サイトを見る事ができてもゲームができないなんて、ヘビの生殺しだよ」


 それは単なる独り言で、誰かに訴える意図は無かったのかもしれない。しかし、隣のPCを使っていた安部真理亜(あべ まりあ)が反応した。


「うるさいわね。ゲームなんてくだらない。少しは部活らしい事をやったら?」


 眉をしかめ、あきれたように言った。

 胸のあたりまである漆黒のストレートの髪。黒縁の眼鏡をし、まったく化粧っけのないすっぴんだが、白人とのハーフのようなハッキリとした目鼻立ちの意志の強そうな顔をしている。


「部活らしい事? 資格取得とかプログラミングの勉強か。そんな事がやりたくてこの部に入ったわけじゃない」


「うちの部は、情報処理の国家試験合格率も高いし、U18プログラミングコンテストでも実績を出しているのよ。資格取得の勉強かプログラミングの勉強をしなくてどうするのよ」


「僕はLoL(ロル)がやりたくて電算部に入部したんだよ。なのにこの部活でやっていいのは、プログラミングとネットサーフィンだけって、ひどくない?」


「LoL? どうせ銃で殺しあうゲームでしょ?」


「ぜんぜん違う。LoLっていうのはリーグ・オブ・レジェンドの略だよ。全世界で1億人以上がプレイするeスポーツを代表するゲームで……」


「まぁまぁ、それぐらいで……」


 速人の言葉を同じクラスの永井道則(ながい みちのり)がさえぎった。

 黒縁眼鏡のやせ形で少し神経質そうな雰囲気である。


「電算部の方針なんだから、しかたないんじゃないの? 中学時代に『魔女(ウィッチ)』と呼ばれた真理亜さんからプログラミングを習ってみたらどう? 基礎ぐらいだったら僕でも教えれられるしさ」


「いいよ、遠慮しておく。だいたい『電算部』ってなに? 電子計算機部の略? ダサすぎ、古すぎだよ。そもそも僕は、資格取得やプログラミングがしたいわけじゃない! 時代はeスポーツだ。LoLやらせろって!」


「ここで不満を言ってもしかたないだろ? 顧問の佐藤先生へ訴えてきたら?」


 永井はうんざりした表情でつぶやいた。


「それもそうだな。ちょっと職員室へ行ってくる」


 そう言い終わらないうちに速人は椅子をしまい、実習室から出て行った。

 真理亜も永井も少しほっとした。いつまでも速人の愚痴に付き合わされるのは、たまらないからだ。

 二人はそれぞれ何事も無かったように、PCに向かった。


この作品は https://www.alphapolis.co.jp/novel/361835724/978399492 においてイラスト付きで先行公開しています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ