2話:塚田守の誕生と脳腫瘍が消えた
その3年後の1970年3月1日に長男の塚田守が誕生した。一方、日本株投資の方では、1973年2月に下げ始めたので、全株を売り10億円以上の金を手に入れた。塚田守は、生まれて、3歳になり言葉を話し始めた。
その頃には塚田家に近所に住む4人の大学生達に依頼して、小さい時から塚田守に算数、英語、漢字、地理をスパルタ式で教え込ませた。そのため、小学校に入る頃には、算数、特に、暗算が得意で、小学校4年でソロバンは3級の腕前になった。
その他、英語の日常会話を話せる様になり大きな地球儀を買ってもらい世界に興味を持った。中学に入っても小さい時のスパルタ教育のお陰で成績は主席で高校は、都立の名門国立高校に入学して、スポーツは、陸上部で長距離をしていた。
高校1年で、ソロバン3段を取得し、化学、物理、数学が得意であり、将来は、電子工学か医学のどちらかを勉強したいと話し集中して勉強した。そして高校2年で、遂に国立高校でも学年で主席となり東大工学部か東工大を受験しようと考えた・
学部は、理工学部の電気系を学びたいと思った。最終的に、東大工学部と早稲田大学理工学部を受験することを決めて、最初の受験で、早稲田大学工学部に合格し、続いて、東大工学部電電気科への試験で合格を果たし東大工学部に入学した。
入学して1年生、1988年6月、大学の授業中、激しい頭痛に襲われて東大病院を受診して、精密検査を受けると頭部に小さな腫瘍が見つかった。入院して数日で痛みが治まり退院した。しかし、その後、8月、同じ痛みに襲われ、再び入院した。
やがて、1989年2年生になり、この年には、何もなく過ごして1990年3年生の時も無事過ごし、1991年4年の11月に三度、激しい頭痛に襲われた。そして、精密検査をして、やはり頭部の腫瘍が少し大きくなっていることがわかった。
そのため、1ケ月の入院を余儀なくされて1991年12月、大学4年生で留年が決まった。そして脳神経外科の先生が、塚田守の両親を呼び、「放射線療法で、脳腫瘍を小さくするしかない、それには最先端医療で数百万円の費用がかかるが、どうするか」と聞いた。
すると、父の塚田一郎が治療して下さいと言うと塚田守の脳腫瘍に1992年2月、日本で始まったばかりの強度変調放射線治療を開始することが決まった。この治療は、コンピューター制御による逆解計算法という複雑な計算法を用いて治療計画をたてる。
今までの外部照射より細かく放射線照射の形状を設定することができ放射線の強さも変えられるので、病巣の周囲にある正常組織の線量を抑えながら、病巣に線量を集中させることができ、その結果、腫瘍は多くの線量が投与でき効果的だった。
さらに、正常組織には、より少ない線量しか照射されないので副作用が減らせる画期的な方法だった。1992年3月12月に第1回の放射線治療が計画され実施された。放射線の照射後、大きな副作用もなく、無事終了した。
しかし、塚田守が、治療を受けている時、何か夢の様なものを見たと言い、それをノートに書くとチャートかグラフのようなものを手書きした。そして、脳腫瘍の治療は最新の医学で、何とか腫瘍を取り除きたいと言った。
それまで、自費での治療になるので、申し訳ないが、費用を出してほしいと言うので、塚田家の資産は十分にあるから、心配しないで良いと、父の塚田一郎が言ってくれた。
塚田守が、大学の事については、できるだけ頑張ってみるが何回も留年するくらいなら、大学を中退して、別の進路を考えるかもしれないと寂しそうに言った。父の一郎は、それは、お前に任せると言い、部屋を出た。
1992年4月8日に、MRI検査で、脳腫瘍の状況を見ると、大きさが半減したが、まだ残っており、半年に1回程度の放射線照射が必要と判断された。そうして1993年1月18日に、2度目の放射線照射が行われる事になり実施された。
すると塚田守が、何か妙な気がしてきて勘が鋭くなった気がした。これから何をやって行こうかと、いろいろ考えて多くの領域の本を図書館から借りて読み始めると、日本で、近いうちにインターネットの時代が来て関連株が急上昇すると感じた。
それが、頭の中から離れなくなった。そこでインターネット関連株を上昇していないうちに買おうという気持ちが強くなった。そこで、この話を父に打ち明けると投資資金として2千万円を投資するから儲かったら儲けの2割を払うと言う事で貸してもらった。
その後、株価の変動が、気になり始めて四季報を買ってみると不思議に数年後、格好良い車に乗っている自分の姿が、一瞬、見えた気がして何故か不明だが株に勝てる気がした。その後、株関係の本を買い込んで一心不乱に読んだ。
1993年2月22日に、MRIで脳腫瘍の様子を見ると以前に比べ、確実に小さくなった事が判明。脳神経外科の医局会で、もう1回の放射線照射で終了して半年に1回ずつのMRI検査で腫瘍の大きさを継続し観察する事が決まった。
2度目の放射線治療後、頭のモヤモヤ感が、すーと消えた感じがして勘が鋭くなり以前の集中力が蘇った気がした。そのため、多くの本を読んでも疲労感がなく、すぐに理解でき昔の自分が蘇ったというか、更に磨きがかかった感じがした、
その後も株の本を読んで株屋のベテランの話を聞いて理解した。最終の放射線治療が1994年1月12日と決まり病院へ行き放射線治療を終えると、更に、頭がすっきりしてきた。その後、何でもできる気持ちになって、性格まで変わった。
明るく大胆になり家族や、友人達が、性格が変わったと言った。1994年1月22日に、MRIで脳腫瘍の大きさを観察すると、ほぼ消え放射線利用が成功。今後、半年に1回、MRIで観察していきましょうと言われた。その後、頭痛もなくなった。