表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
712/726

大魔王


 樹海船の外で、第三魔王ヒースは眼光鋭くこちらを睨めつけてくる。


 外からは俺たちの姿は視認できぬが、まるで見えているかのようにピタリと目があった。


「お前たちは隠れていろ」


「……どうするの?」


「二律僭主ならば、出て行かぬ理由はあるまい」


 俺は飛び上がり、結界の外に出た。


「不可解な仮面だな」


「そういうお前の仮面もなかなか不可解だ」


 第三魔王ヒースの鳥仮面を俺は指さす。


「魔力を隠してどうするつもりだ?」


 訝しむように第三魔王ヒースが問うてくる。


「魔力を知られてよいことなど一つもあるまい」


「汝らしくもない。二律僭主といえば、真っ向から全てを叩き潰す力の化身だ。そのような小細工を弄するか?」


「くはは」


 そう笑い飛ばしてやれば、奴はムッとしたようにこちらを睨んでくる。


「なにがおかしい?」


「お前が俺の底を見たことがあるように言うのでな」


 ますますヒースは視線を険しくした。かんに障ったというのがありありと見て取れる。


「この仮面の意味がわからぬなら、お前はその程度なのだ」


「……なぜ樹海船を直さない?」


「直す? 見てわからぬのか?」


 一瞬の空白、ヒースは言った。


「なにがだ?」


「この船は万全だ。多少、木は枯れたがな。お前の攻撃など効いてはおらぬ」


 ギリッと奥歯を噛む音が聞こえた。


「ミリティアの元首、アノス・ヴォルディゴード」


 確信めいた口調でヒースは言う。


「二律僭主に扮し、大魔王様の膝元までなんの用だ?」


「なんのことだかわからぬな、第三魔王」


 カマをかけているのか、すでに気がついているのか。まあ、この際どちらでも構わぬ。やることは一つだ。


「本物だというなら、その仮面を外せ」


「俺が偽者だというのなら、力尽くでやればよい。お前たちにとっての不可侵領海ではないのだからな」


 言った瞬間だった、ヒースの姿がゴンドラから消えた。


 奴は一瞬で俺の背後をとっており、その櫂を仮面めがけて横薙ぎに振るった。


 破滅の魔眼で睨みつければ、それはバジィッと弾かれた。


 思った通り、この世界では魔眼の力が強く働く。


「本気を出せ。偽者とて、この程度では馬脚を現さぬ」


「……フン」


 奴は櫂を収め、再び消えた。


 そうかと思えば一瞬にしてゴンドラの上に移動した。


「それでなんの用だ、二律僭主」


 ヒースはそう問うた。


 俺を二律僭主と認めたわけではないだろう。深追いして来ないのは、万が一本物だったときのリスクが大きいからだ。


 ホルセフィの言った通り、なかなかどうして慎重だ。


「大魔王ジニアに謁見をしようと思ってな」


「なんのためにだ?」


「お前に言う必要があるか?」


 殺気だった視線が俺に突き刺さる。


「ついてくるがいい」


 大魔王ジニアならば、俺の正体がわかると踏んだか、ヒースはゴンドラを地上へ向けて飛ばした。


『そこで待っていろ』


 サーシャとミーシャに《思念通信(リークス)》を送り、ヒースのゴンドラの後についていく。


 しばらく飛ぶと、見えてきたのは空に浮かぶ巨大な球である。その周囲をドーナツのように輪が覆っている。


 近づいて見てみれば、その球は城だった。


 ヒースは輪の部分に降り立った。


 そこから城に向かって橋がかけられている。橋を渡れば、城門があった。


 ヒースが手を触れると、音を立てて城門が開く。


 広いエントランスを通り抜け、奥まで歩いていくと、再び豪奢な門があった。


 開け放てば、そこは玉座の間である。


 最奥には禍々しい玉座があり、一人の老人が座っていた。


 ゆったりとした白い装束を身に纏っており、長い白髪と長い白髭を生やしている。


「二律僭主が謁見をしたいとのことです。大魔王ジニア様」


 片膝をつき、丁寧な口調で第三魔王は言った。


「おぉ。そうか」


 大魔王と呼ばれている人物とは思えぬほどに穏やかな声であった。そうと知らなければ、とても闘争など好むような類いの人間には見えぬ。


 しかし、この老人が深層十二界の法を定めているのだ。


「ノアよ」


 大魔王ジニアは俺を視界に収めると、自然な口調で問いかけた。


「その仮面は外さぬのかのう?」


「なにか問題か?」


「二律僭主。大魔王の御前だ。あまり粋がるようなら、我が相手をすることになる」


 口を挟んできたのは第三魔王ヒースである。


「よいよい」


 軽く手を上げて、ジニアは第三魔王を制す。


「お前が謁見とは珍しいこともあるものじゃ」


 柔らかい口調で言い、大魔王ジニアは俺の仮面を改めて見た。


 魔眼を発動してはいない。魔力を発したわけでもない。にもかかわらず、根源の底まで見抜かれそうな視線であった。


「なにか理由があるのかのう?」


 俺が二律僭主ではないとすでに見抜かれているのか。そんな予感を覚えるほど、落ち着いた声音である。


 この老人は、久しく見ぬ強者だ。魔眼を凝らしても、力の底がまるで見えぬ。銀水聖海の名だたるものが、大魔王と恐れるだけのことはある。


「無神大陸を深層十二界の外に移そうと思ってな」


 単刀直入に俺は切り出した。


「な……に……!?」


 驚きの声を発したのは第三魔王ヒースである。


「貴様……それがどういう意味を持つか、わかっているのか……!?」


「ああ。無神大陸は元々融合世界、大魔王ジニアの支配下にあった。一応、挨拶をしておくのが筋だと思ってな」


「図に乗るなっ!!!」


 ヒースが声を荒らげた途端、凄まじい魔力の奔流が彼を中心に膨れ上がった。


 ゴゴゴゴゴとけたたましい音を立て、大魔王の城が震撼する。


「無神大陸は今も昔も大魔王ジニア様の所有物っ! それを奪い取ろうというのを、黙っている見過ごすと思うなっ!!」


「ヒース」


 ジニアは一瞬、目を光らせた。


「儂が話そう」


「……は」


 不服そうな顔を見せながらも、ヒースは矛を納める。その眼光は先程よりも鋭く、俺を睨み殺さんばかりだ。


「ノアや」


 ジニアは柔らかく笑った。


「話をする前に、一分だけでこの老体の相手をしてくれるかのう?」


 穏やかに彼は言う。


「若い者の成長が老人には一番の楽しみでのう」


 ふむ。


 無神大陸を外に出したければ、力を示せということか?


 あるいは、俺が偽者だと勘づいてのことか?


「それは――よからぬことを考えている顔じゃな?」


「我が世界に古くから伝わる金言がある」


 ジニア・シーヴァヘルドへ俺は言った。


「老いては子に従え、と」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 「ああ。無神大陸は元々融合世界、大魔王ジニアの支配下にあった。一応、挨拶をしておくのが筋だと思ってな」の部分融合世界ではなく停滞世界かな?
[一言] 大魔王爺ニアだったのか
[一言] 老バーン味のあるご老体すき…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ