表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
710/726

自由の民


 一万四千年前。無神大陸。


「私はいかなければならない」


 そう口にしたのは二律僭主。ロンクルスが使っていたあの体と同じく、成長した姿だ。


 異様に長い銀髪がゆらゆらと水に漂うように浮いており、夕闇を具象化したような該当を羽織っている。


 彼の前にいるのは第五魔王ホルセフィ。


 その周囲にはラグー、アガネ、ノーズなど、二律僭主がこれまで救ってきた数多く者がいた。


『……三千年前の……あの恩人のためにか……?』


 ホルセフィが問う。


「そうだ」


『……あの者にかけられているのは、永劫の呪い……それを解くことは、いかに僭主といえども……』


「方法はある」


『……それは……』


 思い当たる節はあるといったように、ホルセフィは言葉を濁す。


『……されど、あれは……あの魔法は……大魔王ジニア・シーヴァヘルドでさえ到達しなかった……深い、浅いといった類のものではない……そもそも、この海がその存在を認めていないのだ……』


「同じ問答をロンクルスと交わした」


 一瞬、ホルセフィはロンクルスの方を見た。 


 彼は口を挟むことなく、二律僭主の後ろに控えている。


『……避けられぬ滅びが、お主の前に立ちふさがるだろう……』


「反対か?」


 そう問えば、ホルセフィは押し黙った。


 主の意向に真っ向から背くことなどできなかったのだ。


「他の者はどうか?」


 二律僭主はラグーたちに問うた。


 彼らもまたなにも口にすることができず、ただ重苦しい表情を浮かべたままだ。


 反対はできない。しかし、賛同することもまた彼らにはできなかった。


「滅びるか否かではないのだ」


 静かに二律僭主は言った。


「不可能か否かではないのだ」


 その声は無神大陸の住人全てに響き渡る。


「私はそうすべきだと思った。だから、やるのだ」


 避けられぬ離別が目の前にある。ラグーたちは皆一様に奥歯を噛み、拳を握った。


 まるで袋小路に入り込んでしまったような顔の彼らに、ノアは言う。


「待つことはない」


 更に続けて、彼は告げた。


「無神大陸を捨て、新たな場所に世界を作れ。卿らの望む理想の王国をそこに築くといい」


 二律僭主がいなくなれば、魔王に対する抑止力はなくなる。ホルセフィたちでは、対抗できないのはわかっている。


 ゆえに、彼はそう言ったのだ。


 それが無神大陸の民たちのためだと思ったのだろう。


 しかし――


「いいえ」


 最初に第五魔王ホルセフィが口を開いた。


「たとえ……たとえ挑む相手がいかなる絶望であろうとも、我々は僭主の勝利を信じておる」


 続いて、ラグーは言った。


「あなたはこの銀海に吹く唯一の風。風が絶えることなど、決してありません」


 更に、アガネが続く。


「僭主こそがこの無神大陸の王であり、お仕着せの秩序を砕く、我らの主君です」


 最後にノーズが言った。


「我々はこの無神大陸の民として、あなたの誇りを守ります。あなたと同じく、どのような絶望が我々の前に現れたとしても」


 無神大陸の民たちはまっすぐ二律僭主を見つめた。


 偉大なる自らの主君を。


「私は勝者ではなく」


 民たちの覚悟を受け、ノアが静かに言う。


「私は敵を未だ見つけることもできず、この指先は未だ大義をつかめず、未だ無神大陸の民は少ない。私は(けい)らになにを与えることもできない」


 ノアはゆるりと手を前に出し、それを見つめた。


「この手にあるのは、ただ混沌のみ」


 その言葉に、一抹の寂しさが滲む。


「こんな私が王であろうはずもない」


「いいえ」


 ラグーは静かに否定し、それから言った。


「あなたが、あなたこそが我らが王。我らはあなたになにも望みはしません。あなたを待つこともしません。我々は我々の力で、この無神大陸を守ってみせます」


 自らが王と定めた二律僭主の言葉を、しかしラグーは受け入れることはない。


「この国は、この無神大陸には元首も主神もいません。あなたが作られた、あなたが救ってくださった民の国です。ゆえに我々は我々の意志で戦い、我々の意志であなたを王に選ぶのです」


 己の信念に従い、彼は言う。


「この無神大陸は民の意志で動く。あなたを王にするために我々は存在しているのです」


 アガネもノーズもホルセティも、民の誰もが彼の言葉に頷き、決意を込めた瞳でノアを見つめている。


 沈黙がその場を覆いつくす。


 だが、それは穏やかで心地よい時間だった。


 やがて、民たちが認めた主は口を開く。


「私は王の器ではない」


 以前も口にした言葉を、二律僭主は繰り返す。


「……しかし」


 と、彼は言葉を続けた。


「……いつか」


 優しい声が無神大陸に響き渡る。


「遠いいつか。多くの民と配下を得て、真の王となってここに戻ってこよう」


 民たちは頷き、笑みを返す。


「卿らに誓いを」


「いいえ」


 僭主の言葉を、しかし三度、彼らは否定した。


「誓いは必要ありません。あなたはこの海に吹く自由なる風。どうぞ、どこまでもしがらみなく旅立ちください」


 ラグーの言葉に、ホルセフィが続く。


「我らは何者にも支配されない自由の民。秩序も、死も、滅びも、我らを縛る枷にはならない。ただ一つ。ただ一つだけ」


 無神大陸の民たちは口を揃えて言った。


「「「なにが起ころうと、最後の瞬間まで、我らはあなたの勝利を確信し続ける。それだけは揺るぎようのない事実です」」」


 それは旅立ちのはなむけだ。


 世界に見捨てられた民たちは、救ってくれた主に、恩返しがしたかった。


 けれども、主はなにも求めない。自らの命すら省みず、絶望に挑もうというのだ。


 彼ら民たちにできたのは、精一杯、主に背中を押すことだった。


 二律僭主は小さくうなずく。


「卿らに感謝を」


 そう告げて、彼は踵を返す。


 去っていく主を見送る民に、最後に二律僭主は言ったのだ。


「――凪の日とて、この海のどこかで風は吹いている。それは卿らとつながっている自由なる風だ」


 それが二律僭主と彼を王と定めた民たちとの、別れの言葉となった――



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] この話を見ると僭主がアノスっぽくみえるけどどうなんだろ……
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ