表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
555/726

虚言


 エールドメードは仕込み杖をくるくると宙で回転させながら、鮮やかな手並みでジャグリングを行い、頭上高くへ放り投げた。


 落下してくる黄金の剣身に対して、奴はブリッジをしながら大口を開けて待ち構える。

 

 勢いよく迫った仕込み杖は、そのまま熾死王の口内を貫いた。


「種も仕掛けもありはしない」


 仕込み杖に貫かれながらも、血は一滴も流れていない。


 完全に口が塞がれた状態で、それでも手品のように熾死王の声が響く。


「不思議に思ったかね、獅子の両脚。嘘つきの天秤は、オレが嘘をついていないと判定した。だが明らかに、オレは嘘をついている。オレが嘘をついていなければ、この仕込み杖が鎖の盾を貫通できるはずがない。そう考えたか? ん?」


 上半身を起こし、エールドメードはニヤリと笑う。


「ならばまさしく、<疑神暗器パッパラパー>だ」


「それじゃ、あの嘘つきの天秤は、<界化粧虚構現実ハイリヤム・ペーレーム>の効果じゃなくて、熾死王さんが<創造建築アイビス>で作ったただの天秤ってことかしらね?」


「なっ……!? まさか、完璧に隠した通したはずっ……! こいつ……天……才か……!?」


 大仰な身振りで、エールドメードが小物を演じる。


「ねえ。そんな人いる?」


「カカカカ、上ばかりを見ているから、そう思うのだ、獅子の両脚。いいことを教えてやろう。下には下がいる。この熾死王に言わせれば、そうっ!」


 奴は大きく両手を広げた。


「人生に下限などないのだから!」


 この上なく意味ありげに、しかしまるで無意味なことをエールドメードが宣う。


「嘘だと思うなら、試してみたまえ」


 エールドメードが手をかざせば、そこに神々しい魔力が集う。


「<疑神暗器パッパラパー>の特性は一つ。そして、アーツェノンの滅びの獅子に対しての特効はない」


 挑発するように熾死王は言う。


 前回は滅びの獅子に特効がある。

 今回は滅びの獅子に特効がない。


 明らかに二つの説明には矛盾がある。

 つまり、前回か今回、あるいはその両方で嘘をついていることを明らかにしたのだ。


「鎖の盾で剣身を折られればオレは死ぬが、その代わり盾を貫くことができれば絶大な威力を得る」


 エールドメードの口に刺さっていた仕込み杖が、手元に転移した。神々しい光を放ちながら、奴はそれを射出する。


 依然として嘘つきの天秤は動いていない。


「…………」


 ナーガは無言で ぐるぐると回していた鎖の盾を大地にめり込ませ、その回転と魔法障壁を止めた。

 

 <熾死王遊戯嘘秩序三竦ポルプルス・エルドメド>において、無言は真実に勝つ。


 エールドメードの言葉を真実だと判断した。

 否――恐らくはそれが本当に真実なのか確かめようとしたのだ。


 目前に迫った<疑神暗器パッパラパー>の剣身を、ナーガはその義足で蹴り上げる。

 だが、途中で仕込み杖はピタリと止まった。


 くるりと逆方向へ回転し、<疑神暗器パッパラパー>は地面にめり込んだ鎖の盾に突っ込んでいく。


「あら? 今度は本当なのね?」


 <疑神暗器パッパラパー>が鎖の盾を貫けば、絶大な威力を得る。

 それゆえ、仕込み杖は反転し、鎖の盾を狙った。


 そう判断したナーガが車椅子に魔力を込め、高速で走り出す。瞬間、<疑神暗器パッパラパー>が再びナーガの方へ回転し、跳ね返るように飛んだ。


「……う…………く…………!」


 飛び出すように前進したナーガは虚を突かれ、<疑神暗器パッパラパー>を避け切ることができなかった。


 彼女の根源が抉られ、夥しい量の血が溢れ出た。

 先程と同じく、アーツェノンの滅びの獅子に対して、確かに特効がある。


 鎖の盾を貫かずとも、その威力に違いはなかったのだ。


「カカカカ、そろそろ答えがわかったかね、獅子の両脚」


 熾死王が人を食ったような笑みを、ナーガに突きつける。


「狐か? 狸か?」


「……だから……どっちがどっち……?」


 根源から黒緑の血がどっと溢れ、それが<疑神暗器パッパラパー>に抵抗する。

 彼女がその柄を握り、抜こうとすれば、仕込み杖はすうっと消えた。


 再び熾死王の手元に、<疑神暗器パッパラパー>が出現する。


「獅子の脚を使うか、とっておきの爪を出したまえ。手の内を隠したままなら、次はないかもしれんぞ?」


 熾死王は<疑神暗器パッパラパー>を指先で押し、宙に回転させる。


「カッカッカッカ」


 と、四度手と手を打ち合わせれば、仕込み杖が五本に増えた。


「さあさあさあさあ! 二度あることは三度あるぞ、獅子の両脚っ!」


 五本の<疑神暗器パッパラパー>が、孤を描きながらナーガに襲いかかる。


 車椅子を飛行させ、素早く回避行動を取りながら、ナーガは言った。


「仕方ないわね。手の内を見せるわ」


 ガゴンッと嘘つきの天秤が左に傾く。

 嘘だ。


「本当よ」


 今度は天秤は動かない。

 つまり、気が変わった。手の内を見せるというのが本心だ。


「やっぱり嘘」


 ガゴン、と嘘つきの天秤が左に傾く。

 針はこれで中央に戻った。


「本当よ」


 今度は無反応だ。

 攪乱するように言いながらも、ナーガは天秤の反応を確かめている。


 向かってきた仕込み杖をナーガは大きく回避したが、それは彼女を誘導するように旋回し、再び追いすがる。


 ナーガの車椅子が、更に速度を上げ、<疑神暗器パッパラパー>を振り切ろうとする。

 

「カカカカ、面白いではないか! オレが天秤をなんらかの方法で操作していると踏んだか。確かに確かに、オレがアレを操っているなら、嘘と本当で攪乱するのは有効だ。オマエの嘘をオレが判別し損なえば、嘘つきの天秤は正しく傾かない」


 ナーガが嘘をついたとき、嘘つきの天秤が反応しなければ、それはエールドメードが操作している証明になる。


 その場合、天秤は偽物だ。

 真偽を確かめるべく、ナーガは嘘と本当を不規則に交えて発しているのだろう。


「あたしの狙いは別にあるの」


 言葉を放ちながら、ナーガは<疑神暗器パッパラパー>に追われるより速く突進していく。


「なにかね?」


「車椅子とカボチャの犬車、どちらの車が強い?」


 真正面から突っ込んでくるナーガに対して、エールドメードはニヤリと笑う。


「ちょうど気になっていたところだっ!」


 ぐんと加速したナーガの車椅子は黒き魔法障壁を纏う。


 負けじと犬車の車輪が高速で回転し、銅色の魔法障壁が展開される。

 両者は互いに減速することなく、真正面から突っ込んだ。


 耳を劈くような激突音が響き渡り、車椅子から車輪が弾け飛び、犬車はぐしゃりと半壊した。


 寸前で上空へ飛び出したエールドメードを、ナーガが追う。


「カカカカ、どうやら犬車の方が少し脆かったか」


 エールドメードはシルクハットに手を入れ、そこから黄金に輝く仕込み杖を取り出した。


 <疑神暗器パッパラパー>だ。


「五本だけと思ったかね?」


「滅びの獅子の右脚を見せてあげる」


 反転し、<疑神暗器パッパラパー>を構えるエールドメードに、ナーガが迫る。その後ろを、五本の<疑神暗器パッパラパー>が追いかけていた。

 

「やっぱり嘘、やっぱり本当。嘘。本当。嘘本当嘘本当嘘本当」


 自分で嘘と本当が区別ができているのか、早口でナーガがまくしたてる中、嘘つきの天秤は二度左に傾いた。


 つまり、後一度ナーガが嘘をつけば、彼女の魔力の半分が熾死王のものとなる。


「嘘」


 ナーガが右腕を伸ばせば、鎖がそこに絡みつく。

 鎖の盾を彼女は振り回した。


「さっきの説明はぜんぶ嘘。鎖の盾は聖なる力を持っていない。庇護の渇望も関係ない。他者の根源から魔力を吸い取ったりしない」


 そう口にすると、盾からジェル状の物体が排出された。

 ギリシリスだ。


 嘘つきの天秤は――動かない。


「これはあらゆる剣を破壊する鎖の鉄球」


 鎖とつながる盾が鉄球に変化し、ナーガはそれを振り回す。


「ああ、そうそう、それを見て今思い出したが、<疑神暗器パッパラパー>は――」


 熾死王が鉄球へ突っ込み、仕込み杖を突き刺す。

 一瞬亀裂が入ったかと思えば、鎖の鉄球はボロボロと砕け散った。


「――鉄球に特効がある」


 背後から迫った<疑神暗器パッパラパー>が、ナーガの義足に二本、両腕に二本、腹部に一本突き刺さった。


 だめ押しとばかりにエールドメードは仕込み杖を投げ、それが彼女の頭を貫通した。


 ぐらりとナーガがよろめき、<飛行フレス>の力を失って、大地に落下していく。


「……狐か、狸か……なんて、熾死王さんは意地悪な質問をするのね……」


 仕込み杖に貫かれた義足が粉々に砕け散る。


 その代わりとばかりに禍々しい黒き粒子が彼女に集い、脚を象った。

 滅びの獅子の両脚だ。


 着地すると、彼女は頭に刺さった<疑神暗器パッパラパー>を抜き、放り捨てる。


「正解は猫。つまり、あなたは無言だった」


 無言は真実に勝つ。


 それゆえ、ナーガの鎖の盾も、鎖の鉄球も、相性に勝る<疑神暗器パッパラパー>が貫通した。

 そう言いたいのだろう。


「手品のタネなんて、わかってしまえば簡単ね。誰かがあなたの代わりに嘘をついていた。嘘つきの天秤が反応するのは、あたしとあなたの嘘だけ。第三者が嘘をついても、反応しない。あなたがわざわざ嘘をついて、天秤を反応させたのは、ぜんぶ自分が喋っているとあたしに思い込ませるため」


 片脚を上げ、ナーガは足先で器用に魔法陣を描く。


「いつ、どうやって紛れこんだのか。答えは一つ」


 ナーガは、地面に転がっている半壊したカボチャの犬車を見た。


「最初から、あれに乗ってた」


 描かれた魔法陣から、黒い水が溢れ出す。

 瞬間、エールドメードが<飛行フレス>で急降下していく。


「遅いわ」


 軸足を入れ替え、黒き水の魔法陣をナーガは獅子の脚でまっすぐ蹴り抜いた。


「<獅子災淵滅水衝黒渦アッロ・レーネ・アロボロス>」


 溢れ出したのは黒緑の水。

 怒濤の如く押し寄せるその黒渦くろうずは、カボチャの犬車へ直進した。


 飛び散る飛沫が、それだけで周囲のすべてをどろりと溶かし、<界化粧虚構現実ハイリヤム・ペーレーム>の世界さえ容易く滅ぼそうとしていた。


「カカカカカ、たまらんたまらん、コイツはたまらんっ! 並の小世界ならば、軽く滅びそうではないかっ!」


 熾死王がシルクハットを投げる。

 中空でそれが一〇個に増えると、そこから透明の布が出現した。


 結界神リーノローロスの結界布である。

 その権能だけを生んだ熾死王は、犬車のキャビンを神の布でぐるぐる巻きにしていく。


 直後、<獅子災淵滅水衝黒渦アッロ・レーネ・アロボロス>が結界を飲み込んだ。あっという間に布が溶け始める。


 熾死王は口を開き、手を突っ込むと、そこから<疑神暗器パッパラパー>を取り出した。


 迷わず彼はキャビンの前、黒渦の真っ直中へ突っ込んだ。


 結界布と自身の反魔法、滅びの獅子に特効のある<疑神暗器パッパラパー>にて護りを固めたが、しかし<獅子災淵滅水衝黒渦アッロ・レーネ・アロボロス>は彼の身を容易く飲み込み、その全身が溶け始めた。


「いい、いいぞっ! 強敵、難敵、大敵だぁぁぁぁっ! なあ、居残り。コイツはいつもの雑魚ではない。さすがはアーツェノンの滅びの獅子っ! オレではなく、オマエが喋っていることにちゃんと気がついたぞ」


 熾死王が<変幻自在カエラル>を解除すれば、半壊したキャビンの中にいた少女、ナーヤの姿があらわになった。


「喋ったのは私じゃなくて、杖先生ですけど……それより、熾死王先生、けっこう余裕なんですか? 体、溶けてますよ?」


「カカカカ、勿論ダメだぁ! 即死か瀕死か、溶滅ようめつだな。手品の種がバレた以上、力比べとなっては分が悪い。もってあと一分か」


 熾死王が天父神の権能を使い、番神を次々と盾代わりに生んでいくも、一瞬で黒渦に飲まれて滅び去る。

 時間稼ぎにすらなっていなかった。


「ど、どうするんですかっ?」


「これしかあるまい」


 熾死王の頭からシルクハットが浮かび上がり、そこからぬっと杖が現れる。

 深化神ディルフレッドからせしめた深化考杖ボストゥムだ。


「この黒い水は、世界をも破壊しかねない滅びそのものだが、魔法は魔法だ。さて、居残り、深化神はなんと言った?」


 今にも黒渦に飲み込まれそうなこの状況で、熾死王はまるで教室にいるかの如くいつもの講義を始めた。


「……かなめを穿孔すらば、いかなる魔法も瓦解する……」


 必死に頭を悩ませたナーヤの回答に、熾死王は愉快そうに唇をつり上げた。


「せ・い・か・い・だぁ。だが、しかしだ。オレはこれを防ぐのに手一杯でなぁ」


 深化考杖ボストゥムが、宙を浮かびながらナーヤのもとへ移動する。


「オマエがやれ、居残り。アーツェノンの滅びの獅子による深層魔法、完全に瓦解させるのは不可能だろうが、刺さりどころがよければ助かるかもしれない」


「……でも…………」


 怖じ気づいたナーヤが、次の瞬間目を見張る。

 熾死王の片腕がどろりと溶けてなくなった。


「カカカ、迷っている暇に、溶けてしまうぞ? 安心したまえ。オマエは生き延びる。さてさて、教師を殺してしまった教え子の気分は、どんなものだと思う、居残り? ん? 想像してみろ」


「嫌ですっ!」


 ナーヤは大きく声を上げて、深化考杖ボストゥムを見つめた。

 深化神の権能の塊、かつて彼女はそれを自身の器に収めきることができなかった。


「……胃は伸びる胃は伸びる胃は伸びる胃は伸びる……!」


 狂気に染まったような瞳で、ナーヤは神の杖に噛みついた。


 神々しい光が、彼女の内側から漏れ、全身に切り傷が浮かぶ。

 以前と同じく深化神の力が荒れ狂い、ナーヤの器を内側からズタズタに引き裂いていく。


 だが、倒れない。


「……胃は伸びる胃は伸びる胃は伸びる胃は伸びる……!」


 ボロボロになりながらも、彼女は両手をかざす。

 そこに、神の棘、深淵草棘しんえんそうきょくが無数に出現した。


 愛と優しさを持つようになったミリティア世界の秩序。


 彼女の愛が真に深いならば、かつてとは違い、深化神はそれに応えてくれるやもしれぬ。

 深化する愛を、その神眼に見るために。


「女の子には、別腹があるんですからぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっっっ!!!」


 一瞬、ナーヤの神眼が深藍に輝いたかと思えば、一斉に深淵草棘が発射された。それが瞬く間に黒渦の中に飲み込まれていく。


 数瞬後、大地が振動し、世界が割れた。

 <獅子災淵滅水衝黒渦アッロ・レーネ・アロボロス>が暴走するように波打ち、大空に亀裂が入る。


 <界化粧虚構現実ハイリヤム・ペーレーム>の世界が、ガラガラと音を立てて崩壊していく――



命がけの講義の行方は――

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
「胃が伸びる」が何故突然「別腹」に変わった?w いや、生体的な働きとしては、胃が広がって中の容量が増えることで更なる食事を可能にする訳だがw ナーヤさん、絶対そんなこと考えてないよねw 盲信で熟考…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ