表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
520/726

プロローグ ~壊滅の暴君~


 一万四千年前――


 鬱蒼うっそうとした樹海が、銀に輝く海の中を進んでいた。


 小さな島ほどもあろうかというその大地には、樹木を中心とした数多くの植物が根を張り、生い茂っている。


 周囲の銀水は、樹海を避けるように球形の空間を作っていた。

 魔眼を凝らせば、大地の底を貫通し、翼のように広がった魔力の根が、銀水を吸い込んでいるのがわかる。


 それは、船だ。


 樹海船じゅかいせんアイオネイリア。多種多様な小世界、数多の魔法に精通した化け物たちが潜む銀水聖海においても、ひどく珍しい船だった。


 銀水の中を、普通の植物は生きることができない。

 しかし、その樹海は銀水を魔力に変え、銀泡の光を吸い込みながら、それらを養分としているのだ。


 アイオネイリアの樹海の奥には、銀水から集められた魔力にて巨大な魔法陣が描かれており、そこに船の主がいた。


 背が高く、夕闇の外套を羽織った男だ。自然に任せれば、大地につくほど長い銀の髪は、ゆらゆらと水に漂うように重力に逆らっている。


 この銀水聖海において不可侵領海の一つに数えられる、二律僭主にりつせんしゅノアであった。


 彼は頭上を見上げる。


 樹海は夜だ。

 アイオネイリアが、景色を生み出している。


 漆黒の空には、七条のオーロラが冷たく輝いていた。

 その明かりは樹海の奥まで降り注ぎ、二つの影を地面に浮かばせる。


 二律僭主ともう一人、そばに控える執事のものだ。


「僭主」

 

 ロンクルスが言った。


「お心は、決まっていらっしゃるのでしょうか?」


「ああ」


 オーロラを見上げながら、二律僭主は言う。


「幼き日の恩に、報いねばならぬ」


 遙か遠く、七条のオーロラの彼方にある外側へ、彼は視線を伸ばしていた。


 ロンクルスは主の言葉を拝聴しながらも、心なしか浮かない表情を浮かべている。二律僭主にもそれがわかったのだろう。彼は視線を下ろし、執事に向き直った。


けいはわたしが後れを取ると思うか?」


 気負いのない口調だ。

 その言葉には揺るぎない自負が溢れている。


 ロンクルスは、主の無彩色の瞳をじっと見つめた。


「我が主は、不敗にして気高く、この銀海に吹く、自由なる風でございます。いかなる死線をも笑みとともに越え続けた二律僭主に、敗北などございません」


 一瞬口を噤み、再びロンクルスは言った。


 しかしながら――と。


 二律僭主は、言葉の続きをただ黙って待つ。


「……しかしながら、の人にかけられしは、永劫の呪いです。僭主のお力なら、その影を踏み潰すことはできましょう。けれども、あれは解ける類の呪詛ではないのです。もしも、それを解こうというのならば、文字通り、その根源を懸け、死と滅びを超える必要がございます」


 ロンクルスはそう言葉を重ねた。

 主が思いとどまってくれるようにと。


「方法はある」


「……不可侵領海と呼ばれた名だたる者たちがそれに挑み、そして敗れ、帰らぬ人となりました……」


「ロンクルス」


 静かに二律僭主は言う。


「わたしは恩を受けた。それを返しにゆくだけだ」


「幾千の死の壁が御身の前に立ちはだかっていたとしても?」


「愚問だ」


 ロンクルスは言葉を失う。


 忠実な執事である彼が、主の決断に異を唱えたのはこれが初めてのこと。

 それ以上、ロンクルスには主を引き止めることができなかった。


「……では、僭主――」


「二律僭主がなくなれば、この海域一帯は奴らパブロヘタラの手に落ちる」


 ロンクルスの言葉を封じるように、二律僭主が言った。


「待つことはない」


 二律僭主は自らの執事に命ずる。


「守れ」


 あるいはそれは、執事に地獄への供をさせぬための命だったのかもしれない。


 ロンクルスはその場に跪き、深く頭を下げた。


「承知いたしまし――」


 突如、激しい衝突音が鳴り響き、樹海に大地震が巻き起こった。

 

 アイオネイリアの進行方向に、突如、別の船が現れたのだ。

 その速度もさることながら、膨大な重さの樹海船に立ち塞がるとは、命知らずとしか言いようがない。


 通常ならば圧し潰されるのみだが、しかし進路に割りこんできた船は、あろうことか、アイオネイリア相手にもちこたえている。


 直後、夜空のオーロラが七条、粉々に砕け散った。


 樹海船が急速に速度を失い、辺りは暗闇に包まれる。


 ロンクルスが、魔眼を光らせた。


 賊は素早い。

 今の間に、この樹海船の中にすでに侵入しているのだ。


「排除いたします」


 ロンクルスは立ち上がり、右手の手袋を軽く噛んで外す。


「よい」


 短く告げ、二律僭主は闇の向こう側へ声をかけた。


「船を壊さなければ、挨拶もできぬか――」


 足音が響く。

 闇の中から、静かに姿を現したのは、魔族の青年だった。


「――アムル」


 ニヤリ、とその青年、アムルは笑った。


 赤く光った魔眼と体から立ち上る黒き粒子が、それだけで彼の尋常ではない魔力を表している。


 警戒していたロンクルスは、侵入者がアムルだと知ると、すぐさま右手に手袋をはめ直す。


「第一魔王、壊滅の暴君におかれましては、ご機嫌麗しく。叶うならば、今後、悪戯で僭主の船を壊さないことを願いたく存じます」


「許せ。なにせ、待てと言って待った試しがない。こいつはな」


 アムルは親指で二律僭主を軽く指す。


 フッと彼は笑った。


「久しいな。卿と会うのは、いつ以来だ?」


「ほんの二、三〇〇年ほどだろう」


 二律僭主の問いに、アムルは気安く答えた。


「死んだという噂もあったようだが?」


 どこでなにをしていたのか、と二律僭主は暗に問う。

 

「そのわりに、大して驚いた顔でもないな」


「卿が死ぬはずがない」


 くつくつとアムルは愉快そうに笑う。

 それから、答えを口にした。


絶渦ぜっかを見にいってきた」


 二律僭主は真顔で応じる。

 銀水聖海の遙か底、深淵に至った世界にあるのが、万物を飲み込む渦、絶渦である。


 あるいは悪意の大渦とも呼ばれ、一度ひとたび渦動すれば、小世界すらも容易く飲み込む、銀水聖海の大災厄だ。


「卿のことだ。凌駕してきたのだろう」


「いいや、まだだ。さすがに一筋縄ではな。それに少々思ったものと違った」


 二律僭主は興味を引かれたような瞳を、第一魔王へ向けた。


「いつもながら、卿は面白いことをする」


「それはこちらの台詞だ」


 二律僭主の無彩色の瞳を、アムルの視線が射抜く。


「聞いたぞ、ノア。わざわざ滅びにいくそうだな?」


「わたしはただ恩を返しにいくのみ」


「無事、戻れる保証もあるまい。お前が無駄死にするのを黙って見ていると思うのか?」


「わたしが卿以外に敗れると思うか?」


 二律僭主と壊滅の暴君、二人の視線が真っ向から交錯する。


 数秒の沈黙の後、アムルは地面に指先を向ける。

 魔力の光にて、大地に一本の線を引かれた。


「この線を越えてみろ」


 膨大な魔力が、アムルの身体中から噴出し、樹海がガタガタと音を立てて震えた。


「アムル様、お戯れはそのくらいで。そのようなことをする理由が――」


「下がれ、ロンクルス。心配性な暴君は、わたしの今の力を知りたいのだろう。杞憂だとわかれば、笑顔で送り出してくれよう」


 二律僭主が魔法陣を描く。

 すると、ロンクルスは自身の影に吸い込まれるように沈んでいき、その場から姿を消した。


 流れ弾を食らわないように匿ったのだ。


「ノア。腕はなまっていないだろうな?」


 黒き粒子が渦を巻き、ただ魔力の放出のみで樹海の木々が薙ぎ払われる。

 

 同時に結界代わりだった樹木の根が一部吹き飛び、外の銀水が雨のように降り注ぐ。


「卿こそ、絶渦を討ちもらすとは、弱くなったのではないか?」


 二律僭主の挑発に応じるように、壊滅の暴君は不敵な笑みを返した。


「試してみるか?」


「<黒七芒星デムド・イヴ>」


 二律僭主は目の前に黒の七芒星を描く。

 夥しい魔力の噴出が、樹海船を激しく揺らし、空気と魔力場をかき混ぜた。


「<覇弾炎魔熾重砲ドグダ・アズベダラ>」


 黒七芒星を纏った蒼き恒星が唸りを上げ、壊滅の暴君めがけて撃ち放たれた。


「<黒六芒星デムド・イラ>を超えたか。相変わらず、凄まじい」


 言いながらも、アムルは目の前に魔法陣を描いている。


「こちらもお前の知らぬ魔法を見せてやろう」

 

 魔法陣が幾重にも重なり、砲塔を形成していく。

 その中心に黒き粒子が荒れ狂い、七重の螺旋を描いた。


「行くぞ」


 ぼぉっと終末の火が出現する。

 

 アムルが砲塔をぐるりと回せば、終末の火が通った空間が滅び去り、黒き灰に変わる。

 彼はそれを使い、魔法陣を描いた。


 二律僭主の放った蒼き恒星は、容赦なくそこに直撃する。

 否、受けとめたのだ。


 並の小世界ならば滅びてしまいそうなほどの衝撃が、樹海船を激しく震撼させ、黒き粒子と蒼き粒子が、鬩ぎ合っては火花を散らす。


 第一魔王。壊滅の暴君アムルは不敵な笑みをたたえ、言った――



「――<極獄界滅灰燼魔砲エギル・グローネ・アングドロア>」



一万四千年前、銀海で使われた魔法の名――



ということで、本日から十二章を更新していきます。

楽しんでいただけますよう、精一杯頑張りますね。


また来月、5月10日には、魔王学院の不適合者4巻<下>、コミカライズ2巻が同時発売です。

予約などもすでに始まっているかと思いますので、何卒よろしくお願い申し上げます。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 496部 >奴の足元に視線をやる。 >二律僭主には影がなかった。 520部 >漆黒の空には、七条のオーロラが冷たく輝いていた。 >その明かりは樹海の奥まで降り注ぎ、二つの影を地面に浮…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ