表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
407/726

魔力のない器、体をもたない魂魄


 屋根のない屋敷を後にして、フォースロナルリーフの往来を歩いていく。


「ふむ。墓標のない墓地より、扉のない店の方が近そうだな?」


 尋ねると、『あ、うん……』とエンネスオーネは答える。

 

 扉のない店は、芽宮神都へ訪れた直後に見かけた。

 俺はひとまず、そこへ足を向ける。


「しかし、俺がエンネスオーネの父親か。記憶が完全ではないにせよ、神族の親というのは、にわかには信じがたいものだ」


 ミリティアが絡んでいるのは確かだろうが、さてどんな経緯があったのやら?


「そんなこと言ったら、ボクだって、ずっと信じがたいぞ」


 エレオノールが俺の隣に並ぶ。

 すると、ゼシアがぴたりと立ち止まる。


「……ゼシア?」


 エレオノールが振り向くと、彼女ははっと閃いたような顔をしていた。


「……エンネのパパが……アノス……エンネは……ゼシアの妹……!」


 両拳をぐっと握り、ゼシアは瞳をキラキラと輝かせる。


「……アノスは……ゼシアの……パパになりましたかっ……!?」


「わーお、なんか、すごい飛躍してる子がいるぞっ……!」


 エレオノールがどう説明したものかといった顔で頭を悩ませ始めた。


「まあ、ゼシアは魔法で生まれている。強いて父親だと言うなら、天父神が一番それに近いか?」


 たちまち、ゼシアはショックを受けたように涙目になった。


「ノウスガリアは……嫌ですっ……!」


 ぶるぶると髪を振り乱し、ついでに体も左右に振りながら、彼女は全身で拒絶をアピールする。


「ボクも、それはなんか嫌だぞ……」


 苦笑しながら、エレオノールが言う。

 俺たちは再び往来を歩き始めた。


「しかし、疑問は尽きぬ。二千年前の俺が、平和のため、ミリティアと力を合わせ、世界に新たな秩序を生み出そうとした、というのは十分に考えられる話だがな」


 疑問の表情を浮かべるエンネスオーネに、俺は続けて言った。


「ミリティアが、エンネスオーネをこの場所へ送ったのは、俺が転生した後だ。それゆえ、ミリティアは<四界牆壁ベノ・イエヴン>に阻まれ、生誕神ウェンゼルに直接会うことができなかった」


 同意を示すように、エンネスオーネはこくりとうなずく。


「しかし、俺がミリティアに協力していたなら、世界を四つに分ける壁を作る前に、生誕神のもとへお前を連れていけばよかっただけのことだ。記憶はないが、事情を知っていたなら、そんなマヌケな結果になるとは思えぬな」


「あー、そういえばそうだぞっ。普通に考えれば、ミリティアがエンネちゃんを創造したのは、アノス君が転生した後だよね?」

 

 今気がついたといったように、エレオノールが声を上げる。


 俺が転生した後にエンネスオーネは創造された。

 つまり、俺は彼女の生誕には直接関わっていないはずだ。

 

 すると、頭の翼をパタパタとはためかせ、エンネスオーネは怖ず怖ずと言った。


『……あのね……詳しいことはわからないけど……フォースロナルリーフの謎を解き明かしてくれる人が……つまり、エンネスオーネの深淵を深く覗いてくれる人が、エンネスオーネのパパだって……』


「ミリティアがそう言ったか?」


 エンスオーネはじっと考え込む。


『……たぶん……エンネスオーネの秩序が……そう言っている気がするから…………』


「ふむ。またそれは妙な話だな」


 ミリティアは、エンネスオーネの秩序がまともには生まれぬことを知っていただろう。それゆえ、こうしてメッセージを残したといったところか?


 あるいは、俺にどうにかしてほしい、ということかもしれぬな。


「あ。あったぞ、扉のないお店だ」


 俺たちは足を止める。


 その店には棺が描かれた看板が出ている。

 ぐるりと見回してみても、建物のどこにも入り口はない。


 扉のない店に間違いはないようだが、しかし、窓はおろか、通気口すらないな。


「入れ……ません……!」


 と、ゼシアが壁をドンドン叩く。

 エンネスオーネも真似をして、彼女の隣に立っては壁を叩いていくが、特になにも見つからないようだ。


「どこかにヒントでも隠されてるのかな?」


 エレオノールが目に疑問を浮かべながら、こちらを向く。


「ああ、見つけたぞ」


「わおっ、相変わらず早いぞっ。さすが魔王様だ」


 壁にかけられた店の看板を外せば、裏側に先程と同じように張り紙がしてあった。


「えーと、なになに、『この店は、適合した魔力を代金に器を売る』」



 ――この店は、適合した魔力を代金に器を売る。


 ――盗人が部屋に践み入れば、彼女の堕胎が進んでしまう。


 ――彼女は、ここから出たがっている。


 ――魔力のない器は、扉のない店以外では生きられない。


 ――魔力で満たして。その器に魔力を。


 ――彼女が外で生きられるように。



「屋根のない屋敷に書いてあったのと殆ど同じだぞ?」


 エンネスオーネとゼシアが俺を見上げた。


『どうすればいいの?』


「……ゼシアの魔力は……お代になりますか……?」


 張り紙からすれば無理な気はするが、抜け道がないとも限らぬな。

 なにが起こるかも、見ておきたいところだ。


「試してみよ」


 こくりとうなずき、ゼシアは扉のない店の壁に手をやった。


『ゼシアお姉ちゃんと一緒にやってみるの』


 頭の翼をパタパタさせ、エンネスオーネが笑顔で言う。

 

「こう……です……!」


 ゼシアが魔力を手の平に集め、建物の内部へと送り込む。

 エンネスオーネはゼシアの隣に並び、見よう見まねで壁に手を当てた。そうして、同じように魔力を店の内部へ送り込んでいく。


「なにも起きないぞ?」


 エレオノールが首を捻った。

 傍目には、なにも起きていないように見える。


「そのまま続けよ」


 そう言って、ゼシアたちから少し離れた壁まで移動する。

 手を振り上げ、そこめがけて、軽く拳を叩きつけた。


 ドゴオオオオオオォォォッと派手に音が鳴り響き、店内の壁に穴が空く。


「わーお……でも、壊してもだめなんじゃなあい?」


「中を見ておこうと思ってな」


 店内を覗く。

 暗闇にキラリと光る目があった。


「「「ギィィィィヤッッッ!!」」」


 甲高い鳴き声とともに、数匹の怪鳥が翼を広げる。


 巨大なクチバシを突きだし、矢の如く飛んできた堕胎の番神を<魔黒雷帝ジラスド>で一掃する。叫び声を上げながら、黒き怪鳥はバタバタと地面に落ちた。


 番神にしては少々手応えがない。

 まあ、数はいるようだがな。


 堕胎の番神がすべて沈黙したかを確認しながらも、店内の様子を窺う。


「ふむ。あれが魔力のない器か」


 店内中央に、ガラスの棺が置いてあった。

 透明度が高く、中を見通すことができるが、なにも入っていない。


「……ゼシアは……お代になりませんか……?」


『エンネスオーネも……頑張る……』

 

 更に二人は魔力を集中させた。


 壁から店内へ送り込まれた魔力は、一旦引き寄せられるようにガラスの棺へ向かう。しかし、そこに触れた瞬間、拒絶されるように弾かれていた。


「やはり、張り紙にある通り、適合せねばだめということのようだな」


 見れば、ガラスの棺が溶け始めている。

 ゼシアとエンネスオーネが魔力を送り込むのをやめれば、また溶けた部分が復元していった。


「じゃ、今度は適合する魔力を探さなきゃいけないんだ?」


「大凡、予想はつくがな」


 エレオノールが疑問を目に浮かべ、人差し指をピッと出した。


「どれのことだ?」


「心ない人形だ。あれは魔力でできていた」


 <創造建築アイビス>の魔法で壊れた壁を修復しながら、俺は答える。


「残るは墓標のない墓地か」


 エンネスオーネを見れば、ひょこっと頭の翼が動く。


『場所はわかるよ。こっちなの』


 エンネスオーネが走り出す。

 彼女が後ろに手を伸ばすと、それをつかんだゼシアが隣に並ぶ。


 往来から外れ、路地を進んでいけば、途中で石畳がなくなり、鬱蒼とした森に出た。


 木々の間をくぐり、進んでいくと、森の暗闇から、甲高い鳴き声が聞こえてくる。

 襲ってこられぬよう<四界牆壁ベノ・イエヴン>で網を張っておいた。


 やがて、俺たちは開けた場所に辿り着く。


 一面はだだっ広い土壌だ。

 草は生えているが、長さはさほどでもなく、歩きやすい。

 中央には、大きな石碑が置いてあった。


 とことことエンネスオーネがそこまで走っていき、こちらを振り向く。


『ここなの』


 周囲にはその石碑以外に、目印になりそうなものはない。

 森を抜けたからか、番神が襲ってくる気配もないようだ。


 石碑の前に立ち、それに視線を落とす。


 

 ――この墓地は、目覚める遺体を待っている。


 ――墓荒らしが現れれば、彼女の堕胎が進んでしまう。


 ――彼女は、目覚めようとしている。


 ――体を持たない魂魄は、墓地の外では生きられない。


 ――器を与えて。その魂魄の器を。


 ――彼女が外で生きられるように。



「……えーと、目覚める遺体が、魂魄の器なのかな? 器ってことは、もしかして…………?」


 エレオノールが、悪い予感がするといったように俺を見た。


「魔力のない器だろう」


 つまり、扉のない店に置いてあったガラスの棺だ。


「んー? んー、ちょっと待って。だって、心ない人形をお屋敷から出すには、心が必要で、それって体を持たない魂魄じゃなかった?」


「ああ」


「その魂魄はこの墓地にあって。でも、これを持っていくには、魔力のない器が必要なんでしょ?」


「そうだな」


「だけど、魔力のない器を手に入れるには、心ない人形がいるって言ってなかったかな?」


 エレオノールが混乱をあらわにしながら、俺にそう確認する。


「その通りだ」


「……じゃ、どうすればいいんだ……? これじゃ、どうしようもできない気がするぞ……?」


 途方に暮れた様子のエレオノールに、俺は不敵に笑ってみせた。


「つまりは、それが答えというわけだ。どうしようもないというのがな。ゆえに、エンネスオーネはお前をここへ呼んだのだろう」



アノスには謎が解けた模様――果たして三つを揃える方法とは?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ