表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
383/726

レグリア家のおもてなし


 二人が入っていった大木の邸宅を一瞥し、俺は言った。


「出直した方が良さそうだな。レイたちの邪魔をするわけにもいくまい」


 隣でミーシャがこくりとうなずく。


「うんうん、ボクもそれがいいと思うぞ。どんな話をするのかは気になるけど……」


「……ゼシアも邪魔……しません……我慢の子……です……!」


 ゼシアがそうアピールすると、ミーシャはよしよしと彼女の頭を撫でる。

 ご満悦とばかりにゼシアは笑みを覗かせた。

 

「サーシャ。レノに会うのは後回しだ。まずはお前が行きたいところへ向かうとしよう」


「わかったわ!」


 そう口にすると、サーシャはまっすぐ大木の邸宅へと向かっていく。


「サーシャちゃんっ、そっちはだめだぞっ!?」


「……ズルい……ですっ!」


 エレオノールとゼシアが声を上げる。


 サーシャの横に並び、俺は手をつかんだ。


「レノに会うのは後だと言っただろうに」


「だって、レイとミサが心配だもの。ちゃんとご挨拶できるか、見守ってあげなきゃ」


 サーシャはずんずんと大木の邸宅を目指して足を動かすが、俺に手をつかまれているため、一向に前には進まない。


「遠いわ……」


 遠いわけではない。


「挨拶の相手が、仇敵というわけでもあるまい」


「うー……なによー。アノスは、心配にならないの?」


「なにが心配だというのだ?」


「だって、レイがレノに受け入れてもらえなかったら、二人の恋は終わってしまうわ。そんなの悲しすぎるもの。恋は報われなきゃ、わたしは嫌だもんっ」


 ふむ。判断のつかぬことを言う。

 果たしてこれは、二千年前の想いなのか、サーシャが酔っぱらっているだけなのか?


 両方ということも考えられるがな。


「まあ、しかし、レイがレノに受け入れてもらえない、というのはありえぬ」


「うー……魔王さまの薄情者ぉ……」


 瞳に魔法陣を浮かべ、サーシャが俺をじとっと睨む。

 物騒なその魔眼を、同じ魔眼できっちり相殺した。


「仕方のない。お前の好きにせよ」


「うんっ。好きにするわ」


 手を放してやれば、勢いよく、けれどもふらふらの足取りでサーシャが大木の家に近づいていく。


 おもむろにドアをノックしようとして、しかし、彼女はピタリと停止した。

 なにやら考えているようだ。


「ねえ、ミーシャ。普通に入ったら、邪魔よね?」


 振り返り、背後にいたミーシャに彼女は問う。


「ん」


「中、見えないかしら?」


 大木の中へ、俺は魔眼を向けてみた。

 だが、霧に包まれた視界に変わり、なにも見えぬ。


 精霊の力か。


「ふむ。さすがは大精霊レノの住処だ。俺の魔眼でも、中は見通せぬ」


「うーん、じゃ、どっかに隙間でもないかしら?」


 大木に沿って、サーシャはぐるりと円を描くように歩き出す。

 ざっと見たところ、窓はいくつかあったが、そこから覗けば瞬く間に勘づかれるだろう。


 <幻影擬態ライネル>と<秘匿魔力ナジラ>でも使うか?

 

「お困り?」


 ふと聞き覚えのある声が聞こえた。


 目の前に霧が漂い、それが小さな妖精の形を象っていく。


「覗き見?」


「したい?」


「ご挨拶ご挨拶」


「興味津々」


 現れたのは悪戯好きの妖精、ティティである。

 彼女たちは楽しそうにサーシャの周囲を飛び回っている。


「覗き見したいわっ」


 堂々とサーシャは言った。

 クスクス、クスクス、とティティたちは笑う。


「おいで」


「おいでおいで」


「覗き見できるよ」


「得意分野ー」


 ティティたちは空を飛び、大木の邸宅の上部を目指す。


 それを追いかけ、生い茂った木の葉と枝をすり抜けるようにしながら、俺たちも<飛行フレス>で飛んでいく。


「穴空け開始ー」


「悪巧み、悪巧み」


「どどどどど」


「ごごごごご」


 ティティたちは楽しそうな声をあげながら、釘を大木に刺し、小さな棒でカンカンと打ちつけている。

 その様子を眺めながら、サーシャが尋ねた。


「そんなことしても、釘が木に刺さるだけじゃないの?」


 クスクス、と妖精たちは笑う。


「ところがどっこい」


「釘を、木に刺す」


「するとすると」


「じゃーん」


 釘で円形に縁取られた木の一部に水が表れた。


「なにこれ?」


「水溜まり窓ー」


「水に顔をつけると、中が覗けるよー」


「見てみて」


「こんな感じー」


 ティティたちが、木にできた水面に顔をつける。


 サーシャはそれを真似して、水の中に顔を入れた。


 彼女が足をジタバタさせたかと思うと、ぽちゃんとその水溜まり窓とやらに体ごと落ちていった。


「ゼシアも……やりますっ……!」


 瞳をキラキラと輝かせて、ゼシアは木の水面に顔をつける。

 サーシャと同じく、その体は水の中に落ちていった。


「ふむ。行ってみるか」


「ん」


 俺とミーシャ、エレオノールは順番に木の水面に顔をつけて、水の中に落ちた。


 どういう原理になっているのかよくわからぬが、中は広い。

 サーシャが水底に張りついているのが見えた。


『あ、レイ君とミサちゃんだぞ』


 エレオノールが俺に<思念通信リークス>を飛ばす。


 水底にはガラス張りのように透明な膜があり、そこから家の中の様子を覗くことができるようだ。


『向こうからは見えない?』


 ミーシャがティティに尋ねる。


「大丈夫ー」


「たぶんー」


「恐らく?」


「隠れるのは得意」


 ティティたちがそう答える。


 まあ、レイがこちらに気がついた素振りはない。

 何事もなければ大丈夫だろう。


 俺はサーシャの隣に移動し、水底から、邸宅へ視線を向ける。


 大木の内部を家にしたといった内装である。

 多くの草花が木の壁から生え、綺麗に飾りつけられていた。


 繭のようなベッドや、正確に時を刻む火時計、水晶の棚など、ディルヘイドでは見慣れないものが置いてある。


 大きな木の机と、切り株の椅子があり、そこにレイとミサが腰かけていた。


「ええと……す、すぐ来るって言ってたんですけど、遅いですね……」


 先程からミサは、別室の方へ何度も顔を向けている。

 

 足を揺らしたり、手を何度も組み替えたりと、そわそわしていた。


「落ちつかないかい?」


 レイが問うと「あ……」とミサは声を発し、俯いた。


「す、すみません……。さっきあれだけ大きいこと言って、いざとなったら、あたしの方が緊張してますね……」


 あはは、と力なく笑うミサを見て、サーシャがぐっと拳を握る。


『がんばって、ミサ。わたしがついてるわ』


 なにやら感情移入しているようだった。


『危なくなったら、わたしが<破滅の魔眼>でどうにかするわ』


 滅ぼしてどうする?


「おかげで僕の方は、すっかり緊張が解けたけどね」


「……え?」


 不思議そうに、ミサは彼の顔を見た。


「ミサがあんまり可愛いところを見せるからね」


 くすっとレイは涼しげな笑みを漏らす。


「そっ……」


 ミサは顔を真っ赤にして、再び俯いた。


「……ど、どうしてくれるんですか……こんな顔、お母さんに見せられません……」


「いつもの僕たちを見てもらおうよ」


 机にあったミサの手に、レイはそっと手を重ねる。


「取り繕わなくても、大丈夫だよ」


「あ……えと……その……」


 ゆっくりと顔を上げ、ミサの視線がレイの瞳に吸い込まれていく。


「はい」


 僅かに緊張が解けたか、ミサは笑った。


「不思議ですね。レイさんに言われると、なんでも大丈夫な気がしてきます」


「僕も、君と二人なら、怖いものはなにもないよ」


「あはは……ちょっと……恥ずかしいですけど……嬉しいです……」


 顔を赤らめながら言い、ミサは彼の手を両手で握った。


『そうよ、そう。うまくミサの緊張を解したわ。ちょっと気障キザだけど、今日ばかりは許してあげるわよ、レイ』


 上から目線でサーシャが感想を漏らす。


「好きだよ」


 ストレートなレイの言葉に、なにを言うこともできず、ミサははにかみ、ただこくりとうなずいた。


「はいはい、そこの人っ。私の可愛い娘を、あんまり誑かすんじゃないんだよっ」


 ばっともの凄い勢いでミサはレイから手を話す。


 視線を向ければ、すぐそこに、ドレスを纏った少女がいた。

 髪は湖のように蒼く、瞳は琥珀の輝きを発している。


 ミサの実の母親にして、シンの妻、大精霊レノであった。


『来たわね……いきなりの先制攻撃だわ……。耐えて、レイ……』


 サーシャの頭の中では、ご挨拶という名の戦いが繰り広げられているようだった。


「ち、ち、違うんですよ。これは、あの、違うんですっ。あたしが、緊張してたから、それをなんとかしようとしてくれただけで、レイさんは別に、そのっ……」


 立ち上がり、ミサはレノへ必死に弁解しようとしている。


「そんなに慌てないの。ただの冗談なんだから」


「あ……は、はい……ですよね、そうですよね……あはは」


 気まずそうにミサは笑う。


『信じちゃだめよ、ミサ。冗談と見せかけて、追撃を仕掛けてくるかもしれないわっ……レイの盾になれるのは、あなただけなのよっ』


 サーシャは手に汗を握り、そう言った。


「やあ」


 立ち上がったレイに、レノは笑いかける。


「久しぶり。ちっとも遊びに来ないんだから、カノンって昔から用がないと来ないよね。そういう人だよね」


「魔王再臨の式典のときに会ったけどね」


「言い訳しない。バタバタしてたから、ろくに話せなかったよ」


 レイが苦笑すれば、レノは穏やかに微笑んだ。

 その間で、ミサが不思議そうに、二人の顔を交互に見ていた。


「え? あれ? お母さんとレイさんって、会ったことがあるんですか?」


「だって、二千年前、精霊と人間は、ともに魔王軍と戦ったんだよ。アハルトヘルンの精霊たちに協力を頼みに来たのが、人間の代表、勇者カノン。そのとき、話したのが私だよ」


「アノスを相手に、共闘したこともあるよ」


 レイが言う。


「あのときは、もうだめかと思ったよ」


 ミサは唖然とした表情で、レノを見つめている。


「あれ? 人間と精霊が協力してたのは君も知ってるから、てっきりわかってると思ってたんだけど……」


「……確かに、よく考えれば、そうなんですけど……じゃ、じゃあ、緊張するって言ってたのは……?」


 困ったように笑い、レイは母なる大精霊に視線をやった。


「昔の知り合いに、娘さんと交際してるってはっきり伝えるのは、やっぱりね」


「せっかく、可愛いミサと再会できたのに、もうとられちゃっててがっかりだよ。しかも、カノンに。勇者の手が早いなんて知らなかったなぁ」


 じとーとレノは、レイを睨む。

 彼は気まずそうに、苦笑するしかなかった。


「あははっ。でも、変な人よりはカノンでよかったよ。シンみたいな人だったら、苦労するだろうし、その点、カノンは大丈夫だから」


「もう、なんですか、それ……。緊張して損しましたよ」


 へなへなとミサは脱力した。

 レノとレイが、温かい視線を彼女に向けた。


 とても穏やかな空気が、大精霊の邸宅を包み込む。


 そんな平和な一幕を、水溜まり窓から目撃した少女が言った。


『なによ、これ……』


 サーシャは拳を水底に叩きつけ、<思念通信リークス>で叫んだ。


『出来レースだわっ……!! こんな舗装された道を行くようなご挨拶ってあるっ!?』


 応援して損したと言わんばかりに、彼女は不平を訴えている。


「ほら、座ろうよ、二人とも。お茶淹れよっか。あ、知ってた、カノン? ミサが誰かを連れてくるなんて初めてなんだよ。お友達を連れてきたらって言っても、なかなか連れてこないの。最初は誰かさんを連れてきたかったのかな?」


「な、なにを言ってるんですか、お母さんっ。そ、そんなこと別に言わなくてもいいじゃないですかーっ」


「ほら、ミサの可愛いところをアピールしておこうと思って」


 娘をからかうようにレノは微笑む。

 ミサは恥ずかしそうに小さくなっていた。


「積もる話もあるよね。ほら、座ってよ」


 レイは笑顔でうなずき、ミサに座るように促す。


 二人がまた切り株の椅子に座ろうとしたそのときだった――


「たまには、私がお茶を淹れましょう。レノ、あなたもどうぞお掛けください」


 和やかな空気を打ち破るが如く、冷たい声とともに、一人の男が姿を現す。


 ミサの父、レノの夫にして、かつて勇者カノンと死闘を演じた魔王の右腕、シン・レグリアその人だった。


「あれ? シン、今日はお仕事があるって言ってなかった?」


「ええ。魔王に弓引く者の情報を得ましたが、しかし、少々胸騒ぎ――いえ、三秒で事を済ませてきました」


 レイの方向を見つめると、彼は冷たい表情を崩さず言った。


「娘が連れてきた初めての客人。家長として、誠心誠意、おもてなしをしなければいけませんね」



鋭きおもてなしが、レイを襲う――

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
やっぱり居たー!(知ってた)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ