表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
380/726

重ねた魔眼


 食事を終え、母さんはいそいそと後片付けを始め、父さんとイージェスは鍛冶の訓練のため、工房へ戻っていった。


 先程、一瞬響いた声は、もう聞こえぬ。

 耳鳴りも止んだ。


 恐らくは<思念通信リークス>の応用なのだろうが、どこから飛ばされた声なのか、俺の魔眼でもまるで捉えられなかった。


 俺の根源に、直接響いた。そんな気さえする。


 どくん、どくん、と心臓が脈を打つ。

 根源から溢れ出す、魔力に激しく揺さぶられるように。

 

「んー、じゃ、これから、どうしよっか?」


 エレオノールが言った。


「サーシャちゃんの酔いに任せて、アベルニユーだったときの記憶を思い出してもらうのかな?」


 彼女は人差し指を立て、俺に問いかける。


「今のところ、それが一番確実そうだ。もう少し酒量を増やしてみるか?」


 サーシャを見ると、彼女は「なによー」と言いながら、少し恥ずかしげに視線を逸らす。


 酒を創るため、俺はその場に魔法陣を描く。


「待って」


 と、ミーシャが声を上げた。

 

 全員が不思議そうに彼女を見る。

 じー、とミーシャは俺に魔眼を向けてきた。


「いつもと魔力が違う」


「んー?」


 エレオノールが魔眼を凝らして、俺の深淵を覗く。


「……ほんとだぞ。というか、アノス君、またちょっと強くなってないかな?」


「なに、グラハムの根源を取り込んだ副産物にすぎぬ。虚無を滅しようと、俺の根源が秘めた力を発揮しているといったところか」


「わーお、まーだ秘めてたんだっ」


 おどけた口調でエレオノールは言う。

 しかし、すぐに彼女は疑問を浮かべた。


「あー……っと……でも、それがどうかしたのかな、ミーシャちゃん?」


「強くなるのは、よくない」


 淡々とミーシャは言う。


「んー? どうしてだ? 強くなったら、悪い奴を簡単にぶっ飛ばせちゃうぞっ」


「ゼシアも……強くなりたいです……!」


 手をピッと上げて、ゼシアが大きく主張する。


「アノスの魔力の深淵は、たぶん、この世界が許容できる限界を超えているから」


 唖然とした表情で、エレオノールが俺の顔を見る。


「強くなればなるほど、力を抑えなきゃいけなくなるだけ」


 淡々とミーシャは言う。


「溢れ出す魔力で、世界が壊れないように」


 ふむ。大したものだ。

 ずいぶんとミーシャの魔眼は成長した。


 出会ったときからその素質は常人ならざるものだったが、そのときと比べても見違えるほど、万物の深淵を覗くことができるようになった。


「強くなりすぎて、力を抑えきれていない」


 俺の心を覗くようにして、彼女は訊いた。


「違う?」


 その問いに俺はうなずく。


「予想より多く、魔力が増してな。少々、制御に苦労しているところだが、なに、直に慣れる」


「地底のときは、根源がぐちゃぐちゃだった」


 <極獄界滅灰燼魔砲エギル・グローネ・アングドロア>を克服し、おかげで俺の根源は乱れに乱れた。


 滅びを克服し、根源が新たな形に落ちつくまでには少々時間が必要だ。

 地底では、あまり猶予がなかった。


「今回は、とうに落ちついているぞ」


 こくりとミーシャはうなずく。


「根源は綺麗な形」


 静かに彼女は言った。


「なのに、あのときよりも、不安定」


 ほう。そこまで見えているとはな。


「急に背丈が伸びたようなものだからな。これまで届かぬ場所に手が届き、うっかり壊してしまうこともあろう」


 魔力を魔力で抑え、拮抗させる。

 力の総量が変化すれば、その整合を保つのも、一苦労だ。


 今はまだ完全には抑えきれず、溢れ出そうとする魔力を、俺自身の根源にて受け止めるしかない。


 結果、少々、傷を負う羽目になる。

 このところ、耳鳴りが続いているのもそのためだ。


 しかし――あの声については、心当たりはないがな。


「強くなりすぎるというのも、なかなかどうして、困りものだ」


「また手伝う」


「以前は確かに助かったが、今回はまた状況が違うぞ」


 ミーシャはうなずく。


「前は歪んだ根源の形を整えた」


 迷いなく彼女は言った。


「今度は、魔力が抑えられるように補助する」


「俺の力を抑えると?」


「ん」


 即答し、ミーシャは視線を逸らさず、じっと俺の深淵を覗いている。

 引くつもりはないようだな。


「信じられない?」


 その問いに、俺はふっと笑った。


「任せよう」


 ミーシャは嬉しそうな表情を浮かべると、エレオノールを見た。


「手伝って」


「もちろんだぞっ」


「ゼシアも……手伝い……ますっ……!」


 ぐっと両拳を握り、彼女は意気込みを見せた。


「アノスの部屋に」


 そう口にして、ミーシャが歩き出す。

 二階へ上がり、俺の部屋に移動した。


「座って」


 ミーシャがベッドを指さす。

 歩いていき、俺はそこに腰かけた。


 とことことミーシャが歩いてきて、ベッドの上でちょこんと正座をする。

 俺の頭に手を触れ、<飛行フレス>で体をふわりと浮かせながら、ゆっくりと仰向けに倒していく。


 そのまま俺の頭は、ミーシャの膝の上に収まった。


「アノスの深いところ」


 柔らかい声で、彼女は言う。


「見せて」


 根源の反魔法を解除していき、その場に曝す。


「んー?」


 エレオノールがぴょんっとベッドに飛び乗り、俺の体に顔を近づける。

 その魔眼に魔力が集中し、光を放っていた。


「すっごい魔力なのはわかるけど、なにがどうなってるのか全然わからないぞ」


 エレオノールの魔眼では、たとえ反魔法を解除しようと、俺の根源の深淵まではまだ覗けぬのだろう。


「自然に溢れ出そうとしている魔力を、アノスが操っている魔力が堰き止めている」


 ミーシャがそう説明した。

 無論、口で言うほど、単純なことではない。


 外に出ようとする魔力もあれば、内側で循環している魔力や、奥に秘められている魔力など、大きく分類しただけでも、一〇〇を超える力の流れがあり、それらは絶えず入り乱れ、変化しているのだ。


「……ボクには全然わからないけど、大丈夫なのかな?」


 ミーシャはうなずく。


「アノスの根源のできるだけそばに、疑似根源を作って」


「了解だぞっ。アノス君、ちょっと濡れるけど、ごめんね」


 エレオノールの周囲に魔法文字が漂い、そこから聖水が溢れ出す。


 俺やミーシャを巻き込まないよう、その水はいつものように球体を象らず、彼女の体に沿うように展開された。


「触っちゃうぞ」


 そっと俺の胸にエレオノールの手が触れる。

 できるだけ、根源近くで<根源母胎エレオノール>の魔法を使うためだ。


「なんなら、貫いても構わぬぞ」


「そっ、そんなことできないぞっ。反魔法もないし、ここからでもできるから」


 魔法陣が描かれ、俺の体の内側に、疑似根源が出現する。

 しかし、瞬く間にそれは、力を減衰させ始めた。


「できるだけ強く。アノスの根源のそばだと、すぐに滅ぶ」


「……わかったぞ…………」


 <聖域アスク>の光が、エレオノールに集う。

 ゼシアが元気よく挙手をした。


「……ゼシアは……なにをしますかっ……?」


「応援してあげて」


 ゼシアはうなずき、言った。


「……がんばれっ……です……! がんばれっ……です……!」


 ゼシアの応援で、<聖域アスク>の光が僅かに輝きを増す。


「……効きましたかっ!?」


 嬉しそうな表情でゼシアが問う。


「うんうん、その調子だぞ」


 ゼシアが得意満面の顔で大きく手を振って、応援を始めた。


「……がんばれっ……ですっ……! がんばれっ……ですっ……!」


「んー、これが限界だぞ。たぶん、もって三日ぐらいかな」


「大丈夫」


 ミーシャは<創造の魔眼>を浮かべ、俺の内側を覗き込む。

 そうして、その魔眼の力にて、エレオノールが作りだした疑似根源を創り変えていく。


「アノスの魔力は膨大すぎて、細かい制御は手順が複雑」


 たとえ一万分の一以下の単位で力を制御できたとて、元が強すぎれば、微細な魔力制御にはならぬ。


 単純化して述べるならば、一〇の力が根源から溢れ出そうとするとき、俺は一〇の力をそのままでは作り出せぬ。


 一万一〇と一万を相殺させ、残った一〇の力にてそれを抑えるのだ。


 ミーシャの言う通り、手順が少々複雑だ。


 それが一つ二つならばいいが、膨大な数となってくれば、いくつかは甘んじて根源で受け止めた方がリスクが小さい。


 小さな力が漏れ出ること自体に害はないのだが、そこが突破口となり、より大きな力が溢れ出す危険性もある。


「細かい魔力制御を請け負う補助根源を創った」


 ミーシャが視線で俺の深淵を撫でるようにして、補助根源を俺の根源に近づけていく。


 それは文字通り、弱い力を相殺すべく働く俺の魔力を補助している。

 小さな魔力を足したり引いたり、あるいは漏れ出る力の防波堤となる。


 先程エレオノールが言った通り、補助根源自体が、俺の根源による滅びの力に曝され、やがては消滅することになるがな。


 それまでに、この力を制御できるようになればいいだけの話だ。


「どう?」


「ふむ。なかなか楽になった。大したものだ」


「よかった」


 ミーシャが嬉しそうに笑う。


「もう少し、補助根源を調整する」


「うー……ミーシャ……わたしは、できることないのっ……?」


 蚊帳の外だったサーシャが、一人ぽつんとベッドから離れたところに立ち、不服そうな顔をこちらへ向けている。


 ミーシャは困ったように、首をかしげた。


「応援?」


「どうせ破壊神だもんっ。壊すことしかできないんだもんっ」


 駄々っ子のようにサーシャは言う。


「わたしは、ただアノスより弱いだけだから、アノスの役には――」


 言いかけて、サーシャは口を閉ざした。


「サーシャ?」


 ミーシャが問うが、彼女は無言だ。

 まるで、なにかを思い出そうとしているかのように。


「……アノス……」


 ゆっくりとサーシャがこちらへ歩いてきて、俺の顔に、その顔を寄せる。

 ゆらり、とその金の髪が垂れ、鼻先をくすぐった。


 彼女の瞳には<破滅の魔眼>が浮かんでいる。


「できるかも。たぶん……わたしにも」


 その滅びの魔眼に見つめられ、俺の瞳に勝手に魔法陣が浮かび上がる。

 それは<破滅の魔眼>だった。


「ふむ。なにをした、サーシャ?」


「アノスの<破滅の魔眼>を通して、アノスの根源の中で暴れている力を自壊させるわ」


 サーシャの<破滅の魔眼>がじっと俺の根源を、その深淵を覗き込む。


 彼女が口にした通り、魔力が淀み、荒れ狂っていた力が、自ずと破壊されていき、滞っていた流れがスムーズになった。


「……思い出したかもしれない……うぅん、思い出したわ……」


 熱に浮かされたようにサーシャは言う。


「少しだけ」


「過去をか?」


 うなずき、彼女は瞬きして、<思念通信リークス>の魔法陣を描いた。


「見て。わたしの頭の中を。アベルニユーの想いが、ここにあるわ」


 彼女の魔眼が、蒼白く光っていた。

 それはまるで創星エリアルのように。


 <思念通信リークス>を通し、俺の頭に、過去の映像が蘇る――



破壊神の過去が、その魔眼に映る。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ