表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
377/726

ゼシアの夢


 四つの視線が交錯する。


 俺とミーシャ、エレオノールとゼシアは互いに顔を向け合った。


 疑問の暗雲が立ちこめる中、目映い光がさすかの如く、一人の酔っぱらいが意気揚々と声を上げる。


「思い出したわ、エレオノールよっ!」


 ビシッと、サーシャは、エレオノールの顔を指さす。


 なにかわかったと言わんばかりだ。


「んー、なんの話だ?」


 事情を知らないエレオノールが、不思議そうにサーシャの方を振り向いた。


「昔ね、むかーしむかーしね。誰かを呼んだのよ。誰を呼んだのか思い出せなかったけど、きっとエレオノールを呼んだんだわっ」


 エレオノールを呼んだ、か。


 二千年前、アベルニユーが本当に彼女を呼んだのか、それとも、昔会った誰かにエレオノールが似ているのか?


 はたまた、たまたまここを訪れたのがエレオノールだったために、そう思っただけなのか?


 もう少々、事態をサーシャの酔いに任せてみるとしよう。

 この調子で思わぬことを思い出すやもしれぬ。


「サーシャちゃんが?」


「わたしじゃないわっ」


 若干舌っ足らずな口調でサーシャはきっぱり否定した。


「じゃ、誰が呼んだのかな?」


「誰かが呼んだわっ!」


 ふむ。早速、暗礁に乗り上げたか。


「だけど、安心して、エレオノール。あなたがある質問に答えてさえくれれば、それがはっきりするわ」


 エレオノールはのんびりとした表情を浮かべる。

 なぜか、ゼシアが期待に満ちた眼差しで、両拳をぐっと握った。


「んー? なにに答えればいいんだ?」


 サーシャはふっと微笑する。


「誰が、なんのために、あなたをここへ呼んだのか、それを話してもらうわ」


「わーおっ! いきなり無茶ぶりされたぞっ」


 ただの酔っぱらいかもしれぬ。


「できないとは言わせないわよ」


「そんなこと言われても、できな――」


「えいっ!」


 サーシャがエレオノールの口を両手で塞いで、喋らせないようにしている。


「おわかりいただけたかしら?」


 優雅な所作で、サーシャはたおやかに笑う。

 できないと言わせなかったことにご満悦の様子だ。


「あー……サーシャちゃん、もしかして酔ってるのかな?」


「サーシャちゃん? なにを言っているのかしら? わたしは城よっ! この城そのものだわっ!」


 力説するサーシャに、エレオノールはただただ圧倒されている。


「……う、うん……だいぶ酔ってるぞ……」


「そんなことより、エレオノール、あなたがここへ呼ばれた理由を話しなさい」


「んー、呼ばれたわけじゃないんだけど、なんて説明すればいいかな……?」


 すると、ゼシアが勢いよく手を挙げた。


「……ママの子供に……会いに来ました……!」


「子供?」


 ミーシャが不思議そうに呟く。


「……ゼシアが……お姉ちゃん……です……!」


 ミーシャとサーシャが、エレオノールをじっと見た。


「ちっ、違うぞっ。誤解だぞっ。全然、ミーシャちゃんとサーシャちゃんが考えてるようなことじゃないんだぞっ」


「誰の子よっ!?」


 サーシャが、エレオノールに詰め寄っていた。


「さ、サーシャちゃん、落ちついて。ボクの話をきいてほしいぞ」


「いいわ。でも、その前にわたしの質問に正直に答えてもらうわ」


「……な、なにかな?」


 サーシャの気迫に、エレオノールはたじろいでいる。


「エレオノールって、子供の作り方、知ってるのかしら?」


「ど、どの作り方のことかな?」


「どの作り方っ!?」


 サーシャがけしからんことだとばかりに大声を上げた。


「ち、違うぞっ。そうじゃなくて、色々あるから」


「色々っ!?」


 サーシャが過敏に反応を示す。


 アベルニユーの想いは微塵もなくなってきたようにも思えるが、もう少し様子を見るべきか。


「黒っ、黒っ! 真っ黒だわっ!」


 今にも<破滅の魔眼>を浮かべそうな瞳で、サーシャはエレオノールをじっと睨んだ。


「最後の質問よ、エレオノール」


「……わーお……なんだか知らないけど、ものすごい疑惑の目だぞ」


「……容疑者……です……!」


 エレオノールがサーシャから目を逸らそうとすると、両の頬をがっとつかまれ、固定された。


「誰の子よ? 返答次第によっては、<破滅の太陽>サージエルドナーヴェが、再びディルヘイドを照らすことになるわ」


 ふむ。アベルニユーの想いがこもってそうな台詞だな。

 やはり、もう少々泳がせておこう。


「よ、よくわからないけど、物騒なこと言っていることだけはわかるぞ。落ちつこう、サーシャちゃん」


「落ちつくのは、あなたよ、エレオノール。もしかしたら、わたしが、あなたを始末するためにここへ呼んだのかしら?」


 エレオノールが困ったように、俺に視線を送ってくる。


「アノス君、そろそろ助けてほしいぞ?」


「アノスっ!? やっぱり、アノスの子っ!?」


「あー、違うぞっ! そういう意味じゃなくて、ゼシアが言っているのは、相手がいる子じゃなくてっ」


「相手がわからないのっ!? 馬鹿なのっ!?」


「そっ、そんなこと言ってないぞっ」

 

 誤解するサーシャに、エレオノールは必死で弁解する。


「ミーシャちゃん、サーシャちゃんどうにかできないのかなっ?」


 ミーシャはじっと考える。


「今のサーシャは――」


 淡々と彼女は言う。


「アノスのお母さんと互角」


「わーおっ、諦めろってことだっ!」


 敵戦力の巨大さを思い知ったエレオノールに、間髪入れず、サーシャは人差し指を突きつける。


「ふしだらっ、ふしだらだわっ! アノスがいるのに、どこの馬の骨かわからない男の子供を作ってくるなんてっ! それでも、魔王の側室なのっ!?」


「ど、どこの馬の骨かわからない男の子供なんて作ってないし、そもそもボクは側室じゃないしっ。サーシャちゃんは、ボクをアノス君とくっつけたいのか、引き離したいのか、全然わからないぞっ!」


 そもそもの話で言えば、魔王に側室など必要ない。

 子孫が欲しければ、一人で創ればいいのだからな。


 破壊神アベルニユーもそんなことはわかっていたと思うが、ということはただの酔っぱらいか?


「側室じゃなくても、エレオノールは魔王の配下なんだから、アノスのものでしょっ! でも、アノスの心は手に入らないわっ! だって、魔王さまだものっ!」


「なんかひどいこと言ってる人がいるぞっ」


 サーシャは犬歯を剥き出しにして、エレオノールを睨んでいる。


 ひとまず、こんなところか。


「まあ、少し落ちつけ、サーシャ」


 サーシャの頭を軽く押さえつければ、彼女は「うー……なによ……? わたしが間違ってるって言うの……?」と怨みがましい言葉を漏らす。


 軽く聞き流し、エレオノールに尋ねた。


「子供に会いに来たというのは?」


 彼女はほっと胸を撫で下ろし、俺に答えた。


「……子供って言っても、ゼシアが見た夢の話だぞ。ね」


 ゼシアが大きく、うなずいた。


「ゼシアは、よく夢を……見ます……ゼシアの妹の夢です……!」


「夢の中で、その子供がお前たちをここへ呼んだのか?」


 楽しげにゼシアはうなずいた。


「ゼシアを……呼びました……! ゼシアの妹は、早く産まれたい……です……!」


 奇妙な話だ。


「まだ産まれていない子供が、呼んだと?」


「ゼシアは迎えに……行きます……! 迎えに行くと……産まれます!」


 彼女は得意気な表情で、瞳をキラキラと輝かせる。


「ゼシアは……お姉さん……です……!」


 エレオノールが小さく手招きをするので、俺は顔を寄せた。

 彼女は小声で言う。


「そういうわけで、ゼシアにつき合ってるんだぞ」


 なるほどな。


「アノス君たちは、サーシャちゃん、酔っぱらわせてなにしてるんだ?」


「最後の創星で、サーシャが破壊神アベルニユーだということがわかってな」


「わおっ。じゃ、サーシャちゃん、本当にお城になっちゃったんだっ!」


 エレオノールがサーシャと、窓の外から見えるデルゾゲード魔王城を見比べている。


「おわかりいただけたかしら? わたしの中に、土足で踏み込まないでちょうだい」


 優雅な笑みを浮かべるサーシャ。


「んー、真面目に想像するとすっごくシュールだぞ」


 エレオノールは唇に人差し指を当て、なにやら想像を巡らせている。


「今一つ、ミリティアが俺の記憶を奪った理由がわからぬ。サーシャを酔わせれば、アベルニユーだったときの想いを思い出すようでな。こうして野に放ってみたというわけだ」


「なによー……それじゃ、わたしがケダモノみたいじゃないっ……」


 頭を押さえられながら、サーシャが不服を訴える。


「ここにいたのはどうして?」


 エレオノールが訊く。


「サーシャが、ここに誰かが来ると言い出したのでな」


「あー……それで来たのが、ボクたちなんだ」


 すると、ゼシアが瞳をキラキラと輝かせた。


「ゼシアの妹と……関係ありますか……?」


「さて。アベルニユーの想いか、酔っぱらいの戯れ言か、判断がつかぬのが問題だ」


 しかし、ゼシアがよく見る夢か。


「ふむ。関わりがある可能性もゼロではないか」


「……<根源母胎エレオノール>の魔法……」


 隣でミーシャが呟く。

 彼女は俺を見上げ、訊いた。


「それに関係してる?」


 エレオノールが、驚いた表情を浮かべた。


「二千年前、人の王であったジェルガの根源は、魔族を滅ぼす意志ある魔法、<魔族断罪ジェルガ>と、そして<根源母胎エレオノール>に分かれた。その魔法化に関わっていた神族が、天父神ノウスガリアだ」


 <根源母胎エレオノール>は、奴らにとって、失敗作だった。

 憎悪と憎しみに囚われることなく、<魔族断罪ジェルガ>へ抵抗を続けた。


 しかし、なぜ失敗した?

 神族であり、秩序を司る奴らが、理由なくしくじるとも思えぬ。


「あるいは、ミリティアが、<根源母胎エレオノール>に干渉していたのかもしれぬな」


「んー、ミリティアのおかげで、ボクはボクでいられたってこと?」


「簡単に言えばそうだ」


 ミーシャはぱちぱちと瞬きをし、小首をかしげた。


「ミリティアが<根源母胎エレオノール>に、なにかを残した?」


「でも、あれだぞ。ボクが産まれたのはアノス君が転生した後だし、その頃はもうアベルニユーは魔王城になってるでしょ」


 俺はうなずく。


「ミリティアはともかく、どうしてそのことをアベルニユーのサーシャちゃんが知ってるんだ?」


「魔王城デルゾゲードに、ミリティアが伝えておいたのかもしれぬ」


 そう考えるならば、サーシャと破壊神アベルニユーのつながりは、完全には途絶えていないということか。


「まあ、断定はできないがな。他に理由があるかもしれぬし、酔っぱらいの戯れ言かもしれぬ」


「んー、難しくなってきたぞ」


 そう言いながらも、エレオノールはあまり深く考えていない様子だ。


「時間があるなら、ともに来い。お前たちも、俺が失った残りの記憶を探す手がかりになるやもしれぬ」


「うんっ、大丈夫だぞっ。ねっ、ゼシア」


 ゼシアは元気よくぴょんっと跳ねる。


「ゼシアの妹は……呼びました……きっと、手伝うと……産まれてきます……!」


「うんうん、産まれてくるかもしれないぞ」


 意気込むゼシアを、エレオノールは温かく見守っている。


「どこに行く?」


 ミーシャが問う。


「まずは――」


 そろそろ、いい時間か。

 仕方あるまい。


「一度、家に帰る。母さんが料理を終える頃だ」



人数を増やして帰るアノス……料理は、足りるのか……!?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
サーシャさんの破滅の魔眼は、今日も元気に「平穏の秩序」を滅ぼしてます…。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ