表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
374/726

プロローグ ~神の転生~


 二千年前――


 魔王城デルゾゲード。

 夜の闇は深く、静寂に満ちていた。


 玉座には、城の主、魔王アノスが腰かけている。

 頬杖をつき、思案するかの如く、暗闇に視線を落としていた。


 ひらり、と光がちらつく。


 彼は顔を上げ、玉座の間の高窓へ視線を向ける。


 そこに、白銀の光が差した。

 闇に包まれていた夜の空には、先程まではなかったはずの<創造の月>、アーティエルトノアが淡く輝いている。


 ひらり、ひらりと――

 雪の結晶にも似た一片の花弁が、高窓をすり抜け、城内へ入ってくる。


 それは魔王の眼前にそっと舞い降りた。


 白銀の瞬きとともに、雪月花は人の輪郭を象る。

 そうして、長い髪の少女――創造神ミリティアが地上に顕現した。


 彼女は静謐な瞳を、まっすぐ魔王アノスへ向けた。


「待ってた?」


「来るだろうと思っていた」


 アノスは立ち上がり、ゆるりとミリティアのもとへ歩を進ませる。

 

「滅びの元凶、破壊神アベルニユーは俺が堕とした」


 静かに、ミリティアはうなずいた。

 すでにわかっているというように。


「この城が?」


「そのなれの果てだ」


 二つの瞳で、創造神は城を見た。

 世界を俯瞰するように、彼女の神眼には魔王城デルゾゲードのすべてが映ったはずだ。


「――アベルニユーは」


 彼女の口から言葉が優しくこぼれ落ちる。


「なにか言ってた?」


 一瞬、アノスは、目を閉じた。

 魔王城デルゾゲードと化す前の破壊神の言葉が脳裏によぎる。


「絶望になどなりたくない、と」


 その声は、確かに、神族が持たぬはずの悲しみだった。

 ゆえに、魔王の心に深く刻みつけられたのだ。


 目を開き、まっすぐ創造神を見つめ、彼は伝えた。


「滅びを見つめる秩序でいるのは、もう沢山だそうだ」


「あなたは、彼女を救ってくれた」


 自嘲するように、アノスは笑う。


「どうだかな。俺はただ、なにもかもが脆く滅び去る、この世界が気に入らなかっただけだ。ディルヘイドを俺の望む国にするために、破壊神が、<破滅の太陽>サージエルドナーヴェが邪魔だった」


 アノスが手をかざせば、デルゾゲードの立体魔法陣が起動する。

 浮かび上がった無数の魔法文字とともに、影の剣がそこに現れ、彼の手元に柄を向けた。


 魔王はそれをつかんだ。

 影が反転し、理滅剣ヴェヌズドノアが姿を現す。


「救ってなどいない。問題を先送りにしたにすぎぬ」


 鋭く眼光を発したアノスへ、ミリティアは言った。


「あなたは、この世界に生きる一個の生命として、精一杯戦ってくれた」


 表情を変えず、だけど、どこか優しい表情で小さな神は言う。


「あとは、創造神である秩序の役目」


「そう意地を張ることはあるまい。ここまで来たのだ。最後までつき合おう」


 静かにミリティアは首を左右に振った。

 長い髪が、ゆらりと揺れる。


「大丈夫」


 アノスの視線を、ミリティアは柔らかく受け止めた。


「……ふむ。俺の力が不要だというなら、それに越したことはないがな。どうするつもりだ?」


「考えてある。それに」


 ミリティアは、優しい声で言った。


「彼女が望んだことだから」


「わかるのか?」


 僅かにミリティアは微笑みを浮かべる。


「あなたが届けてくれた手紙に書いてあった」


「そうか」


 アノスは、理滅剣の切っ先をほんの僅かだけ上げた。


「ここに」


 そう口にして、創造神はそっと自らの胸に手を触れる。


「俺がその気になれば、お前は滅ぶぞ」


 無表情の創造神に、アノスは言った。


「恐れぬか?」


「神は秩序。怖いものはない」


 胸から手を放し、ミリティアは手招きするように伸ばした。


「おいで」


 ヴェヌズドノアの切っ先が、ミリティアに向く。


 夜の静寂を保ったまま、足音を立てずにゆるりと歩き、魔王は創造神の右胸に、理を滅ぼす魔剣を突き刺した。


 血は流れず、されど、その刃は神を斬った。


 彼女の大切なものを。


 理滅剣が、秩序を滅ぼしていく。


「<転生シリカ>」


 巨大な魔法陣が描かれ、アノスは引き抜いた理滅剣を、そこにかざす。


 城内から黒き粒子が、無数に立ち上り始める。


 それは、破壊神アベルニユーから切り離された、意識の欠片だ。

 その一粒一粒が、玉座の間を満たしていく。


 <転生シリカ>の魔法陣の中を彷徨うその根源を、アノスは<破滅の魔眼>にて見据えた。


「ミリティア。お前の願いは叶えてやる。破壊神アベルニユーは魔族として転生する。秩序に縛られることなく、神のお仕着せを脱ぎ捨て、その想いを解き放つだろう」


「あなたの血族に?」


 ミリティアが問う。


「アベルニユーと俺は、同じ<破滅の魔眼>を持つ。我が血から生み出した遠い子孫には、この魔眼の片鱗が発現するだろう。その魔眼をつながりにし、理滅剣にて、自らのよりしろと錯覚させる」


 たとえ、生まれ変わろうと神は神。

 その秩序を、魔王アノスが、ヴェヌズドノアが滅ぼしていく。


「優しくしてあげて」


「俺が? アベルニユーにか?」


 ミリティアがうなずく。


「せっかく転生するのだから、前世とのかかわりなど断った方がよい。特に、破壊神であった過去などはな」


「記憶は忘れても、想いは忘れない」


 確信めいた口調で、創造神は言った。


「それが世界の理とて、邪魔になるなら滅ぼしてやろう」


 ミリティアは微笑んだ。

 魔王アノスにも滅ぼせぬものがあるとでもいうように。


「想いを辿り、きっと思い出す」


 彼女の瞳が、銀の輝きを発する。


「あなたのことを」


「なぜそう思う?」


 まるで慈しむように、そして、ほんの少し嬉しそうに、ミリティアは答えた。


「彼女は、恋をしたから」


「光栄なことだがな」


 アノスは自嘲するように言った。


「刷り込みにすぎぬ。アベルニユーに初めて感情をもたらしたのも、その破壊の秩序から解放できたのも、たまたま俺だっただけの話だ。平和な世界では、心は更に自由になろう」


 アノスはミリティアから視線を外し、高い天井を見上げた。

 あるいはそれはアベルニユーに言い聞かせていたのかもしれない。


「荒んだ世界も、背負わされた破滅の秩序も、犯した罪も、心を縛るあらゆる枷を俺は奪い去ってやった」


 口元を緩め、アノスは言う。


「それが望みならば、また恋をすればいい。枷のない自由な心で。真実、愛する者に出会うことだ」


 創造神は無言で佇む。

 アノスが視線を戻すと、彼女は口を開いた。


「盟約を交わそう」


「ほう」


 創造神の提案に、魔王は興味深そうな表情を浮かべた。


「転生したら、一番最初に彼女に会いにいってあげて」


「それで?」


「もしも、彼女が恋をしたら、もらってあげて」


 真面目な表情でそう口にした小さな神がおかしくて、アノスは声を上げて笑った。


「くはは。もらってくれと来たか。あのじゃじゃ馬をな。面白いことを言うものだ」


 喉を鳴らしてアノスは笑う。

 淡々とミリティアは言った。


「神は冗談を解さない」


「考えておく」


 <転生シリカ>の魔法に、アノスは視線を向けた。


 神族の転生は、魔族や人間のそれとは勝手が違う。

 それも、秩序と切り離すとあっては、尚更だろう。


「名前を決めておくか」


 ミリティアは瞳に疑問を浮かべ、アノスの顔を覗く。


「アベルニユーは俺の子孫として生まれる。神の秩序を失う以上、お前とて探すのは困難だ。<破滅の魔眼>の他にも、目印をつけておいて損はあるまい」


 アベルニユーは、アノスが魔法で生み出す魔族の子孫として生まれる。


 子孫たちの根源に働きかけ、その教えを潜在意識に代々受け継がせ、名前を決めることぐらいはできるだろう。


「思いつかぬなら、俺が決めるぞ」


「サーシャ」


 ミリティアは言った。


「サーシャはどう?」


「良い名だ」


 アノスの言葉に、創造神は微笑みを見せた。


「ありがとう」


 アノスは振り向き、彼女に問う。


「お前はどうする?」


 一瞬、ミリティアは返答に詰まる。

 しばらく考えた後、彼女は優しい表情で言ったのだった。


「どこかで、この世界と、あなたを見守っている」



遠い日に、なぜか消えた記憶の欠片――



ということで、予定通り戻って参りました。


おかげさまで、書籍第二巻の発売が決定しました!

7月10日頃発売予定です。


それでは本日から、隔日で更新していきますねっ。

またよろしくお願いいたします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ここのミリティアのセリフと1章のミーシャのセリフ似通ってるんだよなぁ
[一言] キタコレ 確信できるものではなかったけど伏線は前からあったかも
[一言] あー、だから姉妹で対みたいな魔眼持ってるのか… だとしたら背理の魔眼とは?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ