表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
339/726

ガングランドの絶壁


 シンの魔眼に俺は視界を移した。


 地底世界だ。


 天蓋より連なる絶壁が大地まで続いており、一望に収まらぬほど巨大な岩の塊がそこにあった。

 ガングランドの絶壁である。


 その地に舞い降りたシンとエールドメードが、そびえ立つような絶壁を見上げていた。


「カッカッカッ、まったく不思議極まりないではないか。あの災厄の日に、不滅の神体と化した天蓋が落ちてきたというのに、こんな壁が残っているというのはっ!」


 あわや地底が押し潰される寸前まで天蓋は落ちた。


 仮にガデイシオラが地底の一番高い場所にあったとしても、ガングランドの絶壁は半分以上が破壊されているのが自然だろう。


「この直上だけ、天蓋がないということでしょうか」


 シンが言う。

 

「なるほどなるほど。つまり、こういうことか? このガングランドの絶壁は、すでに落ちた天蓋なのだ、と」


 天蓋の一部が、震雨として落下し、積み重なり、そうして、ここにガングランドの絶壁を築き上げた。


 その上が空洞であるならば、災厄の日に天蓋が落下しようと、潰されることはなかったというわけだ。


「遺跡都市エティルトヘーヴェの一部が、ここにあるのかもしれませんね。我が君の探し物と一緒に」


 シンの視線が、絶壁の中腹に設けられた穴に向けられる。

 ディードリッヒが未来に見た洞窟の入り口だろう。


「鬼が出るか、邪が出るか。カカカカッ、胸が躍るではないかっ! 創造神ミリティアが残した魔王の記憶。いやいや、そこにいったいなにが隠されているのか? そもそもだ」


 くるくると杖を回転させ、エールドメードはそれを地面に突く。


「あの魔王アノスが、あの暴虐の限りを尽くし、なにもかもを思うがままに蹂躙したあの男がだっ! 記憶を失ったのだぞっ。 いったい、誰がっ? いや、いかにして、魔王の記憶を奪ったのかっ!?」


 熾死王の言葉には取り合わず、シンは<飛行フレス>にて洞窟の入り口へ飛んでいく。


「カカカカカッ、あの男の前に立ちはだかる、そう、それは敵、敵ではないかねっ? きな臭い、きな臭いぞ、きな臭いではないか。危険な香りがぷんぷんするぞ」


 シンを追いかけるように飛んでいきながらも、エールドメードは愉快でたまらないといった風に声を上げた。


「魔王の敵の匂いがする」


 洞窟の入り口に二人は着地した。

 魔眼を向ければ、その先はどこまでも深く続いている。


「新しい足跡がありますね」


 シンが洞窟の地面に視線をやった。

 肉眼で見ても、なにもわからぬが、魔眼を通せばそこに魔力の足跡が残っている。


「大方、幻名騎士団ではないか」


 迷わずエールドメードとシンはその洞窟の中を進んでいく。

 中は暗く、明かりはない。


 幻名騎士たちがどこかに潜んでいる可能性があるが、気にせず二人は周囲を探索するように歩いていった。


「熾死王。あなたは幻名騎士団のことを知っていますか?」


「二千年前にいた幻名騎士団のことかね?」


「ええ」


 エールドメードはなにかを調べるように杖で地面を叩きながら、歩いていく。


「幻名騎士団という名は知らなかったが、名もなき騎士たちがいるという噂は聞いたことがあった。魔族の実力者たちの何人かは、ソイツらにやられたともな。しかし、証拠を残さない連中だ。魔王の配下にも、名を明かさぬ魔族たちがいたことまでは、わかっていたのだが」


「同一の者どもだと?」


「あくまで可能性と噂だ。しかし、よく考えてみたまえ。知っていたとしても、セリスとの<契約ゼクト>があるために、洗いざらい喋るというわけにもいかないではないか」


 たとえ術者が滅びても、<契約ゼクト>の効力は続く。

 エールドメードの言うことは、話半分に聞いておくしかあるまい。


 しばらく二人は洞窟の中を進み、やがて、別れ道に辿り着いた。


「ところで、魔王の右腕。静かにコツコツ探るか、派手に探るか、オマエはどちらが好みだ?」


「ここが敵の拠点なら、今更大人しくしても仕方ないでしょう。すでにあちらには、私たちが潜入したことがわかっているはず」


 ニヤリ、とエールドメードは笑い、くるくると杖を回転させた。

 そこから紙吹雪のような魔力の粒子が溢れると、洞窟内をキラキラと照らし始めた。


 すでに彼は手を放しているが、杖は一人でにくるくると回転している。

 シャカシャカシャカシャカ、と派手で賑やかな音が鳴っていた。


 そこに熾死王が両手をかざし、引き延ばすように左右にぐっと広げれば、回転する杖が五本に増えていた。


「<杖探査悪目立知ヘイヘイ・ド・ヘイ>」


 エールドメードが手を叩く。

 すると、光を放ちながら回転する杖が一〇本に増えた。


「魔法生物ですか。二千年前に見かけた記憶もありますが」


 シンが、熾死王のものだったのか、といった視線を彼に送った。


「この<杖探査悪目立知ヘイヘイ・ド・ヘイ>は、探査に優れている。悪目立ちする分だけ、情報収集力は抜群だ。その代わりといってはなんだか、手元に戻ってくるまではコイツらが得た情報は得られない」


 探査目的には、非常に使い勝手の悪そうな魔法だ。

 堂々と探ろうというのだからな。


「しかしだ。手を叩けば、倍に増える」


 エールドメードが手を叩く。

 すると、回転する杖が倍の二〇本に増え、キラキラと輝く紙吹雪を撒き散らす。


「行きたまえ」


 シャカシャカシャカシャカ、と音を立てながら、<杖探査悪目立知ヘイヘイ・ド・ヘイ>は半分ずつ、左右の別れ道へ分かれて飛んでいった。


 エールドメードは適当に右を選び、パンパンと定期的に手を叩きながら、進んでいく。シンはその隣を歩いた。


 辺りは、回転する杖の派手な明かりと、シャカシャカシャカシャカという音で、騒々しいことこの上なかった。


「カカカ、もう五〇本やられた。幻名騎士団は、優秀ではないか」


 手元に戻ってきた一本の<杖探査悪目立知ヘイヘイ・ド・ヘイ>をつかみ、エールドメードはそこに地図を描く。


 ガングランドの絶壁の内部構造が、僅かに判明していた。

 そこには赤い点がいくつか浮かんでいる。


「この光点が、杖がやられた場所。敵が潜んでいたところだ。まあ、もう移動しているだろう」


「こちらへ向かってくる気配はありませんね」


 魔力の気配を肌で感じながら、シンが呟く。


「罠を仕掛けているのではないか。魔王の右腕と、この熾死王を、まんまとハメて滅ぼそうと企んでいるに違いない」


 奴らが真っ向勝負で勝てぬと踏んでいるのならば、冥王と詛王はここにはいないのかもしれぬ。


「カッカッカ、朗報だぞ」


 また一本、戻ってきた<杖探査悪目立知ヘイヘイ・ド・ヘイ>をつかみ、熾死王が言った。


「妙な部屋を見つけた。<杖探査悪目立知ヘイヘイ・ド・ヘイ>でも調べられぬほどの結界が張られている。強い魔力の匂いだ。そこに創星エリアルがあるかもしれないが、無論、罠といったことも考えられる」


「構いません。罠であれば、早々に斬って捨てれば、それで方がつくでしょう」


 さらりとシンは言った。


「いい、いいぞ、実に素晴らしい。それでこそ魔王の右腕だ、シン・レグリア。そうこなくては、面白くない」


 シンを褒め称えるように拍手するエールドメード。

 どこかで、<杖探査悪目立知ヘイヘイ・ド・ヘイ>が増える音がした。


「ついてきたまえ」


 <飛行フレス>の魔法でエールドメードは浮かび上がり、その洞窟を低空飛行で飛んでいく。

 シンはその横にぴたりと並んで、風の如く駆けていた。


 やがて、大きな縦穴が彼らの前に現れた。

 見上げても、終わりがないほどそれは続いている。


 あるいは、地上につながっているのかもしれぬ。

 迷いなくエールドメードが縦穴を上昇していくと、壁を蹴り、跳ね返るようにシンは上っていく。


 いくつも空いた横穴から、熾死王は一つを選び、中へ入っていった。

 やがて、狭い通路の先が広がっている場所に辿り着く。


「これだ」


 入り口に結界が張られており、中が見通せない。

 様々な隠蔽、防護魔法がかけられていた。


 エールドメードがくるくると回転していた<杖探査悪目立知ヘイヘイ・ド・ヘイ>をつかみ、それで突くと、瞬く間にその杖は焼き切れた。


「危ないですよ」


 言葉をかけた頃にはすでにシンは断絶剣を抜いていた。

 一歩、彼は踏み込み、底冷えするほど冷たい輝きを発するその剣身にて、結界を斬り裂いた。


 バシュンッと音を立てて、その障壁は脆くも砕け散る。


「行きましょう」


 彼らはその先へ足を踏み出す。


 シャカシャカシャカ、と音を立てながら、<杖探査悪目立知ヘイヘイ・ド・ヘイ>が何本も入ってきて、辺りを照らす。


 浮かび上がったのは、大量の柱。

 そしてそこに磔にされた、無数の遺体だった。


「どれも神族ですね」


 神が標本のように、そこにくくりつけられていた。


「番神クラスが殆どのようだが?」


 エールドメードはその中の一体に歩み寄り、魔眼を向ける。

 杖でかけられた布をはだければ、その腹には妙な傷痕が残っていた。


 魔法陣を描いた傷痕だ。


「なんでしょうか?」


「カカカカ、頭の狂ったものの所業だ。神の腹を切り開き、改造するとはな。なんの術式かわからぬが、ひょっとしてここにつながるのではないか。二千年前、ツェイロンの集落で、セリス・ヴォルディゴードが発見したあの遺体と」


 ツェイロンの集落に並べられていた首なしの遺体。

 それらも腹を斬り裂かれた跡があった。

 

「その日から、魔法研究を続けてきた者がいたというわけだ。あそこにいたのは人間と魔族だったか。そして、今日においては、とうとう神すらも実験材料だ。カカカカッ、いったい、どんな恐ろしい力を持った者が、いかなる禁忌の研究をしていたのか、考えるだけでも、胸が躍るっ!!」


 愉快痛快とばかりに、エールドメードは唇を吊り上げ、そして杖の先端を奥へ向けた。


「出てきたまえ」


 鋭く、エールドメードが言う。

 シンもすでに、そちらに視線を向けていた。


「そこにいるのはわかっている。魔王の敵となる資格があるか、この熾死王が確かめてやろうではないか」


 ピカッと杖の先端が輝き、明かりが照射される。

 その奥にうっすらと人影が映った。


 フフフ……と声が響く。

 熾死王は、まだ見ぬ強敵を前に、魔王の敵となる者の存在を想像したか、歓喜に満ちた表情を浮かべる。


「これはこれは」


 二人の前に姿を現したのは、派手な法衣と大きな帽子を被った魔族である。

 そいつの体はジェル状になっており、顔も殆どのっぺらぼうであった。


 足のつま先から、頭の天辺まで、ひどく見覚えがある。

 かつて大精霊の森アハルトヘルンにて、魔法の浅瀬に沈んだ男。


 四邪王族が一人、緋碑王ギリシリス・デッロである。


「魔王の配下が来るとは思っていたが、汝らとはねぇ」


 ジェル状の顔をぐにゅぐにゅと歪ませながら、ギリシリスは得意気に言う。

 その全身からは自信が溢れていた。


「今の吾輩にとっては、誰であろうと同じことだがねぇ。たとえ、魔王が相手だとしても」


 ひどく冷めた魔眼でエールドメードは、その男を見た。


「……がっかりだ……」


 かつてないほど落胆した顔を、熾死王は見せたのだった。



浅瀬の男、再び――

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
がっかりエールドメード好き
熾死王先生を落胆させる稀有な人物、浅瀬の男再び…。
[一言] 当て馬キターーーーーー( ゜∀ ゜)ーーーーーーー!!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ