表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
192/726

寝ぼけ魔女


 エミリアと別れた後、俺はメルヘイスに<思念通信リークス>で彼女のことを伝達した。

 すぐに勇者学院へ赴任するよう手はずを整えるだろう。


 しかし、思ったよりも時間が余ったな。


 もう少し食ってかかられるかとも思ったが、なかなかどうして、しおらしくなったものだ。それだけ、今日までの日々が過酷だったということか。


「アノス」


 振り向くと、そこにミーシャが立っていた。

 彼女は手にバスケットを持っている。


「朝ごはん」


 そう口にして、ミーシャは両手でバスケットを差し出した。


「お弁当にした」


「ほう。それはありがたいことだ。手間をかけたな」


 嬉しそうに微笑み、ミーシャは首を左右に振った。


「デルゾゲードへ行く?」


「行くには行くが、今日は少し早く出たからな」


 俺は魔法陣の中にバスケットを収納しながら、ふと考える。


「ふむ。良いことを思いついたぞ。ミーシャの家に行こう」


 ぱちぱち、と目を瞬かせ、ミーシャは小首をかしげた。


「いつだったか、話をしただろう。サーシャを起こしに行くとな。なんだかんだで先送りにしてしまったが、ちょうどいい機会だ」


 ミーシャはこくりとうなずき、俺に手を伸ばした。


「サーシャは喜ぶ」


 小さな手を取ると、彼女は<転移ガトム>を使った。

 目の前の視界が真っ白に染まり、やがて、違う景色が現れた。


 広い一室だ。天井は高く、装飾の施された柱が何本もある。

 赤を基調にしたカーテンが風にそよいでおり、窓からは日光が注ぎ込んでいた。


 大きな天蓋付きのベッドを目映く照らしているものの、そこに寝ている人物はまるで起きようとしない。

 桃色のネグリジェを身につけ、髪をほどいているサーシャは、すやすやと気持ちよさそうに寝息を立てている。


「完全に寝入っているな」


「二度寝」


 ミーシャが窓を指さす。

 

「ふむ。窓を開けておきながら、また寝たというわけか」


 こくりとミーシャがうなずく。


「もしかしたら三度寝」


 俺はサーシャへ近づいていき、ベッドに腰かける。


「サーシャ」


 彼女を呼ぶが、まるで反応がない。

 この調子で、毎回遅刻せずに間に合っているのだから、不思議なものだ。


 彼女の頭に手をやり、軽く揺さぶる。


「さっさと起きるがいい。さもなくば、家ごと揺らすぞ」


 言葉に魔力を込めて言ってやると、サーシャがうっすらと目を開ける。


「……ミーシャ? もう朝なの……?」


 ぼんやりとした口調でサーシャは言う。

 俺をミーシャと見間違えるとは、まだ寝ぼけているようだな。


「主君の顔を忘れたか?」


 ぼーっとサーシャは俺に視線をやっている。

 だが、その目はどことなく焦点が定まっていない。


「主君は……アノス……? わたしの魔王」


「そうだ。お前の魔王だ。起こしにきてやったぞ」


「あれぇ……? おかしいわ……アノスが、いるわけないわよね……」


 まだ寝ぼけているのか、ふわふわした口調である。


「以前に話しただろう。わざわざ起こしに来てやったのだ。そろそろ目覚めたらどうだ?」


「……あ、夢だわ……」


 聞いておらぬ。


「夢ではない。起きろ」


「……夢でも、アノスはそっけないわ……」


 シーツをつかみ、ごろんとサーシャは俺に背を向ける。


「サーシャ」


「まだ眠たいの」


 手を伸ばすと、サーシャがそれをつかみ、ベッドに引きずりこもうとする。


「……んー、じゃ、ほら……アノスも一緒に寝ればいいわ……わたしのベッド大きいわよ……」


「以前も言ったがな。俺の前で寝かせると思うな」


「……ふ、ふーんだ……」


 駄々っ子のような甘えた声でサーシャが言う。


「……夢だからって、アノスは絶対、そんなことしてくれないんだもん……」


 わけのわからぬことを言う。

 段々と起きてきたと思ったが、そうでもなさそうだな。


「あまり駄々をこねるな」


「……言うこと聞かせたかったら、ちゃんと言ったこと守ってよ……」


 またサーシャがこちらに寝返りを打つ。

 シーツが乱れ、薄いネグリジェがあらわになる。


「なにを守れと言うのだ?」


「……寝かせないって、言ったくせに……」


 すねたようにサーシャが言う。


「……夢なんだから、ちょっとぐらい、抱いてくれても、いいじゃない……」

 

「ふむ。仕方のない奴だな」


 俺はサーシャに手を伸ばす。

 そして、彼女の体に触れた。


「……あ、ふふっ……もっと近くに来てよ……もっと……」


 嬉しそうにサーシャが笑う。


「ああ」


 そのまま軽くサーシャを持ち上げた。


「……きゃっ……!」


 両手でサーシャを抱き抱え、ベッドから下りる。


「どうだ? 抱いてやったぞ。まったく、一人で起きる上がることもできぬとは。幼子のようなことを言うものだな」


 視界の端に見えたミーシャが、小刻みに首を左右に振っていた。


 なにか違ったか、と思った瞬間、ミーシャははっとしたように、今度は小刻みにこくこくとうなずき始めた。


 どうやら間違ってはいないようだな。


「……あれ……アノス……?」


 俺の腕の中にいるサーシャが瞬きをして、じっとその目を俺に向けた。

 ぼーっとしていた視線が次第にしっかりしてくると、彼女は言葉をこぼした。


「……今の? あ、あれ……? だって……夢……? だけど、なんでアノスが……ここにいるの……?」


 動転したように、サーシャが言う。


「以前に約束しただろう。起こしに来てやったぞ」


「……え、あ……そうなの……あ、ありがとう……」


 未だ頭に疑問を浮かべた様子で、サーシャがお礼を口にする。


「ところで、あの……アノス……ちょっと聞いてもいいかしら……?」


 怖ず怖ずとサーシャが尋ねる。


「なんだ?」


「その……わたし、なにか、変なこと言ってた……かしら……?」


 意図がつかめずにいると、サーシャはすぐに言葉を続けた。


「……ゆっ、夢なんだけどっ……夢なんだけどねっ。そう、へ、変な夢を見てて、それで……おかしなこと言ってなかったかと……思ったんだけど?」


「まあ、わけのわからぬことを色々と口にしてはいたが、抱いてやるまで起きぬと駄々をこねたのでな。こうして起こしてやったというわけだ」


 サーシャはほっとしたような表情を見せた後、首を捻った。


「……というか、なんで抱いてって聞いて、抱っこしてほしいと思うのよ……子供じゃないんだから……」


 なんの気なしにそうぼやいた瞬間、サーシャは口を大きく開き、危機的状況にでも陥ったような顔をした。

 まるで墓穴を掘ったと言わんばかりである。


「すべて寝言とは思わなかったのでな。てっきり起こして欲しいものとばかり思ったが、まさか、夢とは」


「そ、そう。そうなのよっ。夢、夢だわ、夢。まあ、別にそんなことはどうでもいいんだけどね、どうでも。ところで――」


「なんの夢を見ていたのだ?」


 サーシャが絶句した。


「……え、えーと……その……」


「ずいぶんと良い夢だったのだろう。なかなか幸せそうな顔をしていた」


 サーシャは顔を真っ赤にし、そっぽを向くように視線をそらす。


「……う、うん……良い夢だったわ……」


「俺の名を呼んでいたが、俺も出てきたのか?」


 サーシャがぎゅっと俺の袖をつかむ。


「……出てきた……」


「なにをしていたのだ?」


「なっ、なにをっ!?」


 びっくりしたようにサーシャが声を上げる。


「どうした?」


「……なんでもないわ……」


 じっと彼女を見つめてやれば、なんとも心細そうな顔を浮かべている。


「ふむ。いらぬ詮索をしたな。言いたくないこともあるだろう。無理には聞かぬ」


「あ……」


 サーシャをおろしてやろうとすると、彼女は嫌がるようにぎゅっと俺の袖につかまった。


 か細い声で彼女は言う。


「……抱っこ……」


「ん?」


「その、抱っこしてもらったわ。アノスに」


 それを聞き、俺は朗らかに笑った。

 結われていない彼女の金の髪をぐしゃりとかき乱すように、その頭を撫でてやった。


「いらぬ意地をはるものだな。まだまだ子供ではないか」


「う、うるさいわ。いいじゃない、別に」


 サーシャがぎゅっと俺に抱きついてきた。

 それを見ていたミーシャが、ふふっと笑う。


「もう。なによ、ミーシャ」


「サーシャが幸せそうで嬉しい」


 そう言われ、サーシャはバツの悪そうな顔を浮かべる。


「くはは。相も変わらず、どちらが姉かわからぬな」


「サーシャがお姉ちゃん」


 渋い表情でサーシャが呟く。


「だったら、ミーシャはもうちょっと妹っぽくして欲しいわ」


 ミーシャが首をかしげる。


「どんなのがいい?」


「なんでもいいから、わたしよりもだらしないところを見せるとか」


 困ったようにミーシャがその場で固まる。

 だが、やがて、気がついたように言った。


「妹であることには、だらしない」


「トンチなのっ!?」


 鋭いツッコミであった。


「もう、いいわ」


 サーシャが足で宙をこぐので、そのまま床におろしてやった。

 彼女は足元に魔法陣を描く。それが頭上へ上っていく毎に、ネグリジェが魔王学院の黒服に変わっていく。


 一瞬でサーシャは着替えを終えた。


「困った」


 と、ミーシャが俺を見上げる。

 妹らしくないと言われたことを、気にしているのだろう。


「まあ、気にせずともよいとは思うがな」


「……気になる……」


「では、たまにはわがままの一つぐらい、口にしてみたらどうだ?」


「わがまま?」


「少しは妹らしくなるだろう」


 ミーシャはじっと考え、サーシャに言った。


「寂しい」


「……ど、どうしたの、急に?」


 サーシャが心配そうにミーシャの方へ寄っていく。


「アノスが授業に出られないのが」


「あ……」


 サーシャは、気がついたように声を漏らす。


「……うん、そうよね……。それはそうだけど、そもそも、もう暴虐の魔王だって完全にディルヘイドに広まったんだから、授業なんか受けたら大騒ぎにしかならないわ」


「……ん……」


「わたしも、少し、寂しいけど……仕方ないわ」


 そう言いながら、サーシャはさりげなくミーシャと手をつないだ。


「アノスも可哀相」


「可哀相?」


 不思議そうにサーシャは俺を見た。


「でも、暴虐の魔王だって証明するのは、もう果たしたんだし、アノスは別に授業なんて受けたくないわよね?」


 サーシャが訊いてくる。


「そうでもないぞ。授業を受ける意味はさほどないがな。しかし、あの退屈な授業はなかなかどうして、悪くはない。お前たちもいる」


 嬉しそうにサーシャが顔を綻ばせる。


「……そう、なの……? じゃ、せっかく、本物の魔王だって認めてもらったのに、いいことばかりじゃないわね……」


 ミーシャが少し悲しげにうなずいた。


「なに、そう落ち込むな。色々と準備をしていてな。それが今日調った」


「えっ? ええと……ちょっと待って。なんの話よ?」


 不思議そうな顔で二人は俺を見つめる。


「無論、俺が魔王学院へ再び通う話だ」


「はぁっ!?」


 そんな無茶な、といった表情を浮かべ、サーシャは大きく声を上げたのだった。


アノス、再び学院へ。

いったい、どうやって騒ぎを避けるつもりなのやら。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ