表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
146/726

勇者のお手並み


「精霊王が仮面を外した姿は見たか?」


 問うと、ジステは首を左右に振った。

 まあ、そうだろうな。魔力を隠蔽する仮面をわざわざつけているのだ。正体を隠しているとしか考えられない。


「他に覚えていることはあるか?」


「……ごめんね。精霊王様を見た後、すぐに意識が遠のいちゃって……」


 詛王カイヒラムに人格が切り替わったのだろう。

 そして、奴が神隠しにあった、か。


「お願い、魔王様。カイヒラム様を助けて。二人があんまり仲が良くないのは知ってるけど、でも、他に頼る人がいないの……」


 ふむ。

 すべてが真実とは限らぬが、仮面の男の情報は有益だった。


 もし罠だとしても、踏みつぶせばよい。


「ちょうど俺の配下も神隠しにあっている。ついでに、カイヒラムも助けておこう」


「ありがとう、魔王様っ」


 ジステは満面の笑みを浮かべる。

 このままカイヒラムの人格が出てこない方が、平和でいいのだがな。


 まあ、成り行きだ。仕方あるまい。

 俺はリィナに視線をやり、言った。


「もう構わぬぞ」


「……うん」


 彼女はじっと前を見据え、なにかに引き寄せられるように花畑を歩いていく。

 そして、この空間の中央に立った。


 蔓草が棒のようなものに巻きついており、そこに一輪の白い花が刺さっていた。

 リィナが手を伸ばし、その花を手にする。


 すると、まるで意志を持ったかのように蔓草が解け、巻きついていた棒のようなものの姿を露わにする。


 それは剣だった。

 魔力のこもらぬ、なんの変哲もない鉄の剣だ。


 長い年月を経たのだろう。

 刃は錆び、ボロボロになっている。


 地面に突き刺さったその剣と、手向けられた一輪の花。

 そこはまるで墓標のようにも思えた。


「……悲しいよ……」


 リィナが呟く。

 彼女の瞳からは、また涙がこぼれていた。


「……行かなきゃ……」


 強い感情が、言葉に滲む。


「……私は、まだ伝えてない……言わなきゃいけなかったことがあるんだ……」


 俺はゆるりと進み、彼女の傍らに立つ。

 リィナはこちらを振り向いた。


「……思い出せないけど、きっと、あの人に会えればわかると思う……」


「精霊王にか?」


 こくりとリィナはうなずいた。


「そんな気がするよ」


 精霊王があの仮面の男だとして、奴はなにが目的なのか?


「レイ、聞こえるか?」


 <思念通信リークス>で呼びかける。

 数瞬遅れ、声が返ってきた。


「なんだい?」


「魔剣大会のとき、母親の精霊病を治療するのと引き換えに、契約の魔剣を刺されたな?」


「そうだね」


「お前の知っている範囲では、あれを企んだのは魔皇エリオ。しかし、奴は傀儡にすぎなかった」


 アゼシオンとの戦争の後に、機会があったため、エリオにも訊いておいたが、やはり正体不明の魔族に脅されてとのことだった。


「念のため尋ねるが、お前の自作自演ではないのだな?」


「いくら平和のためでも、母の命を危険に曝すような真似は僕にはできなかったよ」


 そうだろうと思っていた。

 つまり、レイを脅し、その胸に契約の魔剣を刺した正体不明の何者かが存在する。


 これまでの経緯から考えれば、それがあの仮面の男である可能性は高い。

 だが、仮にそうだとして、奴の目的はなんだ?


 俺があの魔剣大会で、七魔皇老ガイオス、イドルと融合していたカノンの根源を切り離し、その正体を見ようとしたとき、仮面の男はそれを阻止した。


 結果的に奴は、カノンがアヴォス・ディルヘヴィアだという事実を、隠したことになる。

 いったい、なぜそんなことをする必要があったのか?


 アヴォス・ディルヘヴィアの正体に俺が気がつかなければ、カノンは偽の魔王として死んでいた。

 ならば、カノンを殺すのが目的だったのか?


 それとも、カノンの計画通りに事を進め、俺を救うのが目的だったか?

 後者だとすれば、仮面の男の正体は俺の配下、二千年前の魔族とも考えられる。


 たとえば、シンならば、それを行ったとして、不思議はない。

 魔剣大会のことだけを考えれば、の話だがな。


 仮にシンだとすれば、今この状況が不可解だ。


 俺が生き延びた以上、あいつが姿を現さない理由はない。

 ましてや、精霊王を名乗って正体を隠し、この俺に試練を課すなどということは考えがたい。


 であれば、やはりカノンを殺すのが目的だったか?

 彼に恨みを持つ者の仕業なら、その可能性も考えられよう。


「あ、ちょっといい、かな?」


 リィナが俺に声をかける。


「あの、レイが今いる場所、見覚えがあるよ。たぶん、天辺へ行く近道があったと思う」


 <遠隔透視リムネト>を見ながら、リィナは言う。


「ほう。どこだ?」


「えっと、もうちょっと先に進むと、たぶん、ミサと合流すると思うから」


「……え? そうなんですか?」


 ミサの声が<思念通信リークス>から聞こえてくる。

 ミサとレイはそれぞれ、木の壁に覆われた階段を進んでおり、互いの位置は把握できていない。


 しばらくして、レイの視界に円形の空間が見えた。

 反対側に通路が見えており、そこからミサが顔を出す。


「あ、本当にいましたねー。一人じゃどうなることかと思って、心細かったですよー」


 ミサがレイに駆けよっていく。

 そのとき、その円形の空間に声が響いた。


「うむ。よくぞ、ここまで辿り着いた」


 エニユニエンの声である。


「この場所では、選択の試練を受けてもらう。見ての通り、この先に進むためにはその扉を通らねばならぬ」


 円形の部屋には、頑強そうな扉が一つあった。


「しかし、その扉には鍵がかかっておる。天辺を目指すための選択は二つじゃ。この場所でお互いが戦い、どちらかが勝利すれば、天辺へ続く扉が開かれる。じゃが、敗者には試練の間まで戻ってもらうことになる」


 レイは訊いた。


「もう一つの選択は?」


「二人で協力し合い、他の道を探すことじゃ」


 レイとミサは互いに顔を見合わせた。


「戦えば確実に一人は先に進めるけど、二人で進もうとしたら、道が見つからないこともあるってことかな?」


「その通りじゃのう」


「え、えーと、どうしましょうか?」


 ミサが困ったように笑う。


「あたしがわざと負ければ、レイさんだけでも確実に進めますし、そっちの方がいいかもしれませんね」


 すると、リィナが俺に言った。


「大丈夫、二人で行けるよ」


「レイ、ミサ。二人で行くといい。他の道の場所は見当がついている」


 そう<思念通信リークス>を送る。

 二人はうなずいた。


「協力し合うことにするよ」


「うむ。では、ヒントを授けてしんぜよう。この先へ進む道はこの選択の間のどこかにある。制限時間は5分じゃ。それまでに見つけることができなければ、不合格じゃて。試練の間まで戻ってもらうことになるゆえ、よく考えることじゃのう」


 そう言い残すと、エニユニエンの気配が消えた。

 すぐにリィナは言った。


「選択の間に石の台座が二つあるでしょ?」


 円形の部屋の上端と下端には台座がある。


「片方の台座には石像がのってると思う」


 下端の台座には、二体の石像の姿があった。


「もう片方の台座に二人で乗って、石像と同じポーズを取れば、天辺へ行く一番近道の通路が開かれるんだよ」


 その言葉をそっくりそのまま<思念通信リークス>で二人に送った。


「ということのようだ」


「え、えーと……」


 ミサが尻込みしたように、石像を見つめる。


「どうした? 早くするといい」


「そ、そうなんですけど……でも、この石像のポーズって……」


 下端の台座に乗った二体の石像は抱擁している。

 一体は相手の腰に手を回し、もう一体は相手の顔に両手をそっと添えている。


 二体とも、幸せそうな笑顔であった。


「……まあ、でも、ここに来たのがミサでよかったんじゃないかな……」


 苦笑したようにレイは言う。


「確かにな。俺がそこにいたら、なかなかの難題だったところだ」


 フッとレイは爽やかに笑う。


「もう一度アノスと全力で戦うことになっていたかもしれないね」


「え、えーと。それ、どっちがどうなときの話ですか?」


「お前はなにを言っている」


「す、すみません。なんでもありませんっ」


 思考を打ち消すように、慌ててミサが手を振った。

 

「ミサ」


 レイが台座に飛び乗り、彼女へすっと手を伸ばす。


「おいで。大丈夫だよ」


「あ……は、はい……」


 ミサはレイの手につかまり、台座へ上がった。


「あの、皆さん、見ないで、くださいね……」


「ふむ。残念だが、それは難しい。俺が目をつぶった隙を狙い、なにか仕掛けてこないとも限らぬ」


「……あ、そ、そうですよね……そうですかぁー……」


「心配するな。冷やかしたりはせぬ」


「は、はい……それは、わかってるんですが……」


 ミサは真っ赤な顔で俯きながら、もじもじと手をすり合わせている。


 そうしている間にも、刻一刻と制限時間は過ぎていく。

 なかなか決心がつかぬようだが、こうなってはレイに委ねるしかないだろう。


 まあ、心配は無用だろうがな。


 あの男は、勇者カノンはこれまでも幾度となく他者に勇気を与えてきた。

 こういうことは、得意中の得意だろう。


「何回目だっけ?」


 さりげなく、レイは言った。


「かっ、数えてませんよぉーっ、そんなこと」


「四七回だよ」


「あ」


 と、ミサが顔を赤らめる。


「……は、八回です……よ……?」


「ん?」


「よ、四十……八回です……あの、レイさんが……こないだ、廊下ですれ違うときに、軽くしたときのを入れると……」


 レイがさっとミサの顔にそっと両手を添える。


「やっぱり、覚えてた」


 にっこりと微笑むレイ。


「……た、試すのは、ずるいですよ……」


 そう言いながら、ミサは怖ず怖ずとその手をレイの腰に回す。


「ごめんね。君が覚えてないなんて嘘をつくから、つい意地悪をしたくなった」


 ぎゅっと更に強く、ミサはレイに抱きついた。

 二人の体勢は、ほぼ石像と同じである。


「……あ、あれ? なにも起きませんね?」


 すると、リィナの声が<思念通信リークス>で響く。


「たぶん、表情だと思うよ?」


「……あ……」


 緊張しているのか、ミサの顔は強ばっている。


「こ、こんな感じでいいですか?」


 笑顔を浮かべようとするが、しかし、なかなかうまくいかない。

 石像の幸せそうな笑みにはほど遠かった。


 そう考えると、この試練はなかなかの難題だ。

 姿勢はともかく、幸せそうな笑顔など、役者でもなければ、そうそう真似できまい。


「ミサ」


 顔を寄せ、レイは彼女の瞳をじっと見つめる。


「れ、レイさん……近すぎません……? これじゃ、石像の姿勢と違っちゃいますよ……?」


「ごめんね。さっきまでの分を取り返そうと思って」


「え……?」


 ミサがきょとんとしたような顔でレイを見返した。


「この試験の間、君に会えなくて寂しかったよ」


 といっても、まだ一時間も経っていないはずだ。


「……あたしは、きっと、もっと寂しかったです……」


 ふむ。恋する者は、片時も離れたくないと言うが、そこまでとはな。

 恋愛というのは奥が深い。


「……レイさん……」


 先の言葉で羞恥心はいずこかへ飛んでいってしまったのか、互いの視線に吸い込まれるように、二人の顔が近づいていく。

 今にもキスをするのではないかと思うほどである。


「もう、離れたくありません」


「大丈夫だよ。放さないから」


 その言葉に、ミサは満面の笑みを浮かべる。

 レイもつられて笑顔になり、また元の石像と同じ姿勢に戻った。


 そのとき、ド、ゴゴ、ゴゴゴゴゴと音が響き、円形の部屋の中央に、みるみる内に大木が生えていく。

 恐らくはそれが、上階へ続く道だろう。


 さすがは勇者といったところか。

 ああも容易く、ミサの緊張を解すとはな。


 なかなかどうして、鮮やかな手並みだった。


別名、リア充の試練なのですっ。

受験者の組み合わせによっては大変なことになりそう……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
リア充の試練…。 想定された「もしも」は、アノスとミサなのか、それともアノスとレイなのか…。 前者はNTR的にアウト。魔王と勇者のガチバトルで世界滅亡エンド。 後者なら薔薇の花的にアウト。魔王と勇…
[一言] 果たしてミーシャにこの試練は突破できるのかww
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ