表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
The Infinity  作者: 樹瑛斗
14/97

第14話

 

 

 街の図書館でモンスターの飼育方法について調べている。残念ながら飼育については見つからなかったが。


 一般的には、モンスターは捕獲した時のレベル、強さのままらしい。唯一、スキルレベルだけはあがるらしいが。


 弱いモンスターを捕獲しても戦闘で役に立たないから、普通はある程度強いモンスターを捕獲するらしい。複数人で捕獲チームを作って捕獲した強いモンスターを売るなんて商売もあるらしい。


 モンスターの維持の仕方だが、戦闘中は、『命』『体』『心』の減少を回復させる為には、人間が使う回復アイテムやスキルで同じ効果があるとのことだ。戦闘中以外は、しまっておくと、丸一日経てば、すべて回復するらしい。戦闘中に『命』が0になったモンスターは消滅するらしい。



 俺が捕獲した、子狐、野犬、蟷螂は、普通、捕獲はしないレベルのようだ。何故なら捕獲の労力に比べ、あまりにも戦闘に使えないからだ。


 結局、飼育についての情報は見つからなかった。ただ、モンスターと一緒に戦闘すれば、人間と同様にレベルが上がることは経験済みだ。あれがスキル『飼育』の効果なのだろう。


 ちなみに、街に入る時に1号はしまった。街に入る時に、ウィンドウが開き、モンスターをしまえとメッセージが流れたからだ。



 確かに、街ではモンスターを連れて歩いている人はいない。ルールなのだろう。


 モンスターに関する情報も調べてみた。


 俺がいる『始まりの街』周辺には、小型の獣系モンスター、小型の昆虫系モンスターが多く出現するらしい。


 『始まりの街』周辺は、プレイヤーのレベルは、1〜10レベルまでが適性らしい。それ以上になると周辺のモンスターではレベルが上がりにくくなるとのことだ。


 俺の今一番の興味は、1号、2号、3号のどいつが、一番伸びるかだ。


 単純に考えれば、かなり弱い1号、弱い2号、最弱の3号だから、2号あたりか。でも、1号はスキル持ってるしな。何より見た目は1号がダントツで可愛い。 よし決めた。1号を中心に育てよう。



 それから数日は、街の周辺で1号の飼育がてら、戦闘を繰り返した。一応、新たに出会ったモンスターは、すべて捕獲した。


 分かったことは、モンスターの保持は全部で10体まで。街に入る時にメインの1体をしまうことを考えると、しまっておけるのは9体までかな。



 ここ数日で捕獲したモンスターは、



『1号』子狐(赤)

『2号』野犬

『3号』蟷螂(かまきり)

『4号』大鴉

『5号』飛蝗(バッタ)

『6号』大猫

『7号』子狐(黄)

『8号』子狐(青)

『9号』子狐(白)

『10号』子狐(黒)



 戦闘中に気付いたのだが、子狐は額の石の色によって数種類いるようだ。


 とりあえず、出会った違う種類の子狐は全て捕獲しといた。やっぱり子狐は可愛いからな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ