表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/7

01/召喚されし悪魔

身を引き寄せられる感覚。抗ってみてもそれを拒否する事は出来ない。


――誰かが僕を呼んでいる。




不意に開けた視界に、揺らめく炎を見た。

辺りには悪魔を痺れさせるローズマリーの香が漂い、僕は哀れにも狭い魔法陣の中に閉じ込められていた。


――ああ、またか。


ぼんやりと頭の中でそんな言葉がよぎる。

もう、何度目になるだろうか。魔法使いに呼び出されるのは。


「悪魔ジルバール」


僕の名を呼ぶ声は思いのほか幼い。

いや、魔女なんかは若作りが好きだから、本当の年なんて判らないけどね。

僕は今、青い炎の姿をしていた。悪魔はその姿に形を持たない。

あるとすればここが物質界であり《形》がなければ存在できないせいだ。


「お前に命令を下す」


僕の本当の居場所たる魔界で重要なのは《名前》だ。

だから、本当の名を知る者に呼び出されれば嫌でも召還され、命令を下されば従わなくてはならなかった。

僕の名は魔法使いの中で広く知られているから、呼び出しはしょっちゅうだ。

せめてもの救いは、他者に呼び出されてる時は、先に呼んでいる者を優先できるという事。

そして僕は、今さっき仕事を終えたばかりだった。


――何てついてない。


次の仕事は何。誰かの水晶を盗むの?どこかの橋を決壊させるの?

それとも、相手の魔法使いの鼻を明かすためだけに、僕の友人(もちろん悪魔だ)を殺せと言うの?

冷ややかな気持ちで魔女を見つめていると、躊躇った様子で目線を漂わせた。


「命令は…」


――おや?


このタイプの魔法使いは、ボロを出しやすい。

先手をとって弱みを握れば(特に相手の名前を手に入れてしまえば)命令を受けずに済むどころか、逆に喰いころしてやる事も容易いんだ。

僕の場合は殺しはしないけど、元の世界に返して欲しいかな。

試しに辺りを探ってみる。

この魔女の名前か、それでなくとも記憶の断片でもいい。とにかく弱みとなるものだ。

しかし、魔女の描いた魔法陣には文字間違いの綻びなど一切なく、円にはわずかな歪みすら見受けられなかった。

つまり、術者について何も知れないと言うことだ。

そうこうしている内に、魔女は決心してしまったらしく、口を開いた。


――ああ、どうか仲間を伐つ仕事ではありませんように。


「悪魔ジルバール。今から私が死ぬまで側にいなさい」


僕はキョトンとしてしまった。

青い炎がどうやったらキョトンと出来るかはさておき、とにかく意外な言葉に驚いてしまった。


「それだけですか?」


思わず問うてしまう。そんな楽な仕事を今までした事がない。

魔女は頷いた。


「そうよ。従いなさいジルバール」

重ねて名を呼ばれ、僕の頭はクラクラしてきた。

正しい判断が出来なくなっていて、気付はぼぅっとする頭で呟いてしまっていた。


「イエス、マスター」


僕の体か揺らぎ、青い炎から人間の男に変化する。

なにぶんマスターとなる術者は人間なもので、人の姿を要求する場合が多い。これは僕がよく使う物の一つだ。


「なかなか良い男じやない」


「ありがとうございます」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ