表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黒白の魔法剣士  作者: 傘羅栄華
ケレブレムアニマ編
21/114

二章魔法・用語解説

魔法解説


ブレインズメール

複数人で発動した魔法

範囲内の人物に発狂。気絶など様々な状態を付与する。



重力制御(グラビティ)

黒の魔法の中で重力を制御する。

アザリアは黒の魔法の中でも重力を操作するその一点に特化している。

基本的に重力を制御し自由に空を浮かぶ。相手に重力をぶつけて動きを止めるの二種類



ネガティブゾーン

黒の魔法の一つで周囲全体を高重力にする。周囲の重力を増価させる《抗重力》をアザリアが使いやすいようにカスタマイズした形。



精神防御

精神操作魔法を無効化する魔法。

簡単な魔法だがさすがに常に発動している人は少ない。



電気

ロイド=バーグとアリシア=バーグの適正魔法

電気を生み出し操作する。



電気監獄の鳥

前後左右上方を電気でできた檻で囲む。

魔力あるいは人間あるいは怪物などが触れた場合自動で攻撃する設定になっている。そのため野生動物などには設定しなおさない限り影響はない。



電気兎の脚

自身の足に電気をまとわせる。



電気猿の尻尾

服の上から電気でできた尻尾を生やす。



用語解説


エーテル

生命が己の肉体で生み出した魔力以外。電気と同じく火力や風力などで生み出される。

駐車場やロッカーなどの場所では魔法を封じる装置が安価な防犯対策の一つとしてよく使用されるが車や生命維持装置に魔法を使用している場合、魔法を無効化すると危険であるために開発された。



魔力制御装置

範囲内の魔力を霧散させる。

ある程度以上に防犯に金をかけられるのならば装置よりも人力のほうが防犯としては優れている。



精神監査(ロザリオ)

ヘクターの適正魔法

記憶や感情など精神に関することなら幅広く行えるが、それゆえにどの魔法も超一流足りえない。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ