表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
119/144

12 薬草の森は……

「マスターに緊急報告です。たった今、各層に散らばっている矢羽と雷羽のすべてが変質し、ダンジョンの理から外れました。

 ……続けます。今、第2層の飛びウサギ、青狸、飛針野ネズミが変質し、ダンジョンの理から外れました。第1層、第2層の淀みが変質し、ダンジョンに影響を与え始めました。第4層の淀みが変質し……」


 頭に響くその声と同時に、少し離れた淀みがある場所から白い光が立ち上った。


「どうした、コイル?」


 ミノルとリーファンが顔を覗き込むが、コイルはフェイスの声に集中して、返事も出来ない。

 リング上では、我に返った桃旗隊の3人がチャンスとばかりに攻撃を仕掛けたが、すでに体力も消耗しており、呆気なくフェンと龍王に押し倒され、抑え込まれた。

 今まで熱狂していた観客だが、そんなリング上の攻防にも見向きもせず、辺りを油断なく見まわし、異常の原因を探そうとしていた。


 下の層にある淀みからも、白い光が立ち上っている。それはやがて上の層へと連鎖していった。風がキラキラと光を撒き散らし、空気さえも変質したような気がする。

 そしてついには、目の前にはっきりとわかる形で示されることになった。


 リングの上にいたフェン、龍王、そして上空で見守っていた秋瞑、マツ、八咫烏たちも全てが、光に包まれその姿を変えていく。コイルの頭にはフェイスの声が流れ続けていた。


「コイル、コイル!」


「……ん」


「……ました。続けて詳細をお伝えします。

 矢羽が聖獣「日鳥ひどり」へと進化しました。

 雷羽が聖獣「朱雀」へと進化しました。

 飛針野ネズミが聖獣「フワモコ」へと進化しました。

 飛びウサギが聖獣「ユニホーンラビ」へと進化しました。

 青狸が聖獣「白狸」へと進化しました。

 サンダーボアが聖獣「バロン」へと進化しました。

 魔蛇が聖獣「薬師蛇クスシヘビ」へと進化しました。

 ヴリトラが聖獣「エキドナ」へと進化しました。

 八咫烏が聖獣「光烏こうう」へと進化しました。

 金烏が聖獣「らん」へと進化しました。

 羽鹿が聖獣「ペリュトン」へと進化しました。

 白王が聖獣「神鹿」へと進化しました。

 鬼熊が聖獣「ヒバゴン」へと進化しました。)

 鬼が聖獣「覇山」へと進化しました。

 氷狼が聖獣「白狼」へと進化しました。

 フェンリルが聖獣「天狼」へと進化しました。

 龍が聖獣「神龍」へと進化しました。


 罠が妖精へと進化しました。

 各層にある全ての淀みの負の想いが昇華され、純魔力泉になりました。

 ダンジョンに属するすべての要素がダンジョンの理から解放され、以降は聖域の理のもとに存在します。

 ダンジョンのインターフェイスはこれ以降、聖域とマスター・コイルを繋ぐインターフェイスとなります。

 マスター・コイルはこれ以降、聖域の管理者(マスター)となります。


 ダンジョン「薬草の森」は聖域「薬草と脳筋達の森」となりました」


「……え?脳筋たち……」


「どうした、コイル、大丈夫か?……何か、さっきから光ってるぞ」


「あ、うん、ミノルさん、大丈夫だよ。このダンジョン……聖域になったんだって」


「はあ?」


「ここ半年ほど僕が居座って淀みと魔獣たちに影響与え続けたせいらしいんだけど、薬草と脳筋達の森になりましたって。で……あのさあ」


 身体の周りに見えないけれど、光のような何かをまといながら、コイルが困ったようにつぶやいた。


「……僕のギフト、パーソナルスペースからサンクチュアリ(聖域)になっちゃったかも…… 」





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ