表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/47

21_働きなさい、奥様のために!

【前回までのあらすじ】

旦那様が、就職してしまいました。

奥様のずさんな計画に危機が!

 

 

(囚人の護送か、これは?)


 周囲を冒険者達に囲まれた奥様が、不貞腐れながら歩きます。

 奥様の左側にはトール、右側にはハイド、先頭にはディオネという配置です。

 彼らの装備がガチャガチャ鳴って、たいそう耳障りでした。



 ディオネは本人の了承もなく、奥様を勝手に自分達のパーティーに組み込んだのです。

 彼女の独断専行に対して、仲間達も特に反対の言葉は口にしませんでした。

 トールは苦笑、ハイドは仏頂面でしたが。

 流れるように臨時パーティーの手続きが行われ、審査もギルドマスターであるエルフが即決。

 あっという間に話はまとまり、奥様は否応もなく町から連れ出されてしまいました。


 昨日までのディオネ達は、あくまでも偶然行き先が同じという体裁を取り繕っていました。

 しかし今日は臨時とはいえ同じパーティー、そんな気兼ねはないようです。

 周囲をがっちり固められた奥様は、進行方向を決める事さえままなりません。

 明らかに不機嫌そうな奥様を、先頭のディオネがチラチラと様子をうかがいました。


「わたしは薬草採集をしていますので、皆さんは幻獣狩りでもした方が…………」

 奥様の遠回しな抗議に、トールが肩を竦めます。

「気にするなよ、いつも美味いもん食わせてもらっている礼もあるからな」

「…………パーティーで請けた仕事は、全員で果たすのが道理だ」

 ハイドにも、別行動の意思がないようです。

 そんな二人を、奥様は恨めし気に見上げます。

 奥様の背丈は平均的ですが、両脇の男達はそれを大きく上回ります。

 なにせ口をへの字に曲げた奥様が、少女のように見えてしまう程です。

 この状況に不本意そうな奥様ですが、男達を邪険にはしません。

 一人が子供認定した相手、もう一人がかつての愛弟子の系譜だからでしょう。

 ですが、この事態の張本人については話は別みたいです。


「ローズ嬢は気にせず、薬草採取に専念してください」

 振り返って告げたディオネに対し、奥様はそっぽを向きました。

 奥様の無言の非難に、ディオネが顔を引き攣らせます。

 しかし、どうやら彼らを遠ざけるのは無理そうだと、奥様も悟ったようです。

 奥様がぴたりと足を止めると、何事かと視線が集まりました。


「トール君、ハイドさん。二人を助手に任命します」

 奥様が、ニヤリと笑いました。そのただならぬ雰囲気に怖気づく男達。

 さっと周囲を見回した奥様は、薬草の分布状況を一瞬で把握しました。

「さあさあ、てきぱきと働くのよ!」

 パンパンと手を打ち鳴らした奥様は、さっそく男どもをこき使い始めました。


      ◆


 他人に仕事をさせる時、奥様に容赦はありません。

 その場合、たとえ子供が相手でも同じです。無理はさせませんが、決して甘やかしません。

 そして相手は、体力だけはある冒険者です。馬車馬のように働かせても大丈夫です。

 奥様は矢継ぎ早に指示を下し、彼らを縦横無尽に指揮しました。


「それは全部抜いては駄目よ、根が残っていればまた生えてくるから。これは根っこに薬効があるから、丁寧に抜いて。でも株の三分の一は残すように。トール君! 引っ張らず、周りの土から崩すようにしなさい、掘った土は戻しておくのよ。ハイドさん、何をもたもたしているの? 手が汚れる? 後でしっかり洗いなさい。それは毒草よ、葉に入った筋の色合いで見分けるの。それに触っちゃダメ! 手がかぶれるから!」


 次から次へと下される細かい指示に、男達は右往左往します。

 奥様は自ら手を動かしながらも、目配りを欠かしません。

 男どもの手が休まぬように、矢継ぎ早に次の仕事を命じます。

 但し、もたついても頭ごなしには叱りません。薬草の見分け方や採取のコツを、丁寧に教えます。


「ほら、もっとこっちに寄りなさい」

 しかるにトールは、態度がなっていません。

 せっかく奥様が手を取って教えているのに、あからさまに嫌がる素振りを見せるのです。

「いて! ひっぱるな!」

 離れようとするトールの髭を、奥様は指先で挟んで逃しません。

 奥様が面倒をみてきた男子達と同じ反応ですね、まったく。

 

「あのー? わたしは何をすれば……………」

 ディオネが、おずおずと申し出ました。彼女はずっと、手持無沙汰で佇んでいるだけなのです。

 しかし奥様は、ツンと顎をあげて彼女を無視し、口をきこうともしません。

「…………周辺を偵察してきます」

 どんよりと落ち込んだディオネが、その場を離れて行きました。



「あいつのこと、勘弁してやってくれねえか? お節介かもしれないが、悪気はねえんだ」

 ディオネがいなくなり、しばらくしてからトールが奥様をなだめます。

 勝手にパーティーに入れられたことを、奥様が怒っていると思ったのでしょう。

「…………彼女は、騎士道に憧れていた。物語に登場するような騎士の在り方に」

 次いでハイドが、そんな言葉を継ぎます。

「だが、そんな騎士像と冒険者は、真逆の存在に等しい。水と油のように、互いを相容れない」

「この町に来たばかりの頃のディオネは、他の冒険者と喧嘩ばかりしていたな。立派なお題目を唱えるディオネに、他の冒険者達が反発したんだ」

 ちょっと遠い目をするトールを見て、ハイドは首を傾げました。

「トールは、彼女とすぐに仲良くなったな? きれいごとを並べる連中は毛嫌いするのに」

「口先だけじゃねえ、ああいう真っすぐなやつは嫌いじゃねえ」

 そこまで言ってから、トールが嘆息しましす。

「あの頃に比べると、あいつも随分と大人しくなっちまったけどな」

「報酬のために働く冒険者が、徳を尊ぶ騎士道を実践するのは難しい。現実が分かって、大人になった証拠だよ」

 しんみりと昔を語り合う男二人を背に、奥様は無言を貫きます。

 なだらかな丘の稜線を越えたため、ディオネの姿は見えません。

「だけど最近は、昔のディオネに戻ってきたような気がする」

 奥様は腕を組んでジッと、彼女が消えた方角を眺め続けます。

 そんな奥様を一瞥し、トールがぽつりと漏らしました。


「たぶん、嬢ちゃんに出会ったせいだ」


 奥様が歩き出しました。ディオネが越えた丘の先を目指します。

「あんまり遠くに行くなって、ディオネに伝えてくれ!」


 奥様は肩越しに頷くと、足を速めました。

【次回のよこく】

『22_さあ! 突進です!』

奥様、お説教モード全開です。

そんな時、またしても幻獣の群れが。

でも、ちょっと数が多くないですかね?


それでは明日、またお会いしましょう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ