表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/47

17_厄介なのが、また増えた!

【前回までのあらすじ】

子供達に意地悪した魚屋が、営業停止処分になったそうです。

奥様、何かやりましたね?

 

 

 子供達との約束から、二日後のことです。


 あの日の夜、わたしは大図書館を守護する八旗将二柱をぶちのめし、魚料理に関する本をかっさらってきました。

 さすが、わたしです。有能過ぎるにも程があります。

 大図書館から持ち帰った本は数十冊に及び、その大半を屋根裏部屋に隠しました。

 めぼしいレシピを丸暗記した奥様は、新たな魚料理に挑んだのです。


「魚がこんなに美味しいなんて知らなかったよ」

 その甲斐あって、旦那様の評価は上々でした。

 スープに浮かぶ魚の切り身を、溶かし込んだチーズと一緒に食べてご満悦です。

「きっとローズの愛情がこもっているからだね」

 その一言が、余計なのですよ旦那様?

 ほら、奥様がテレて、スープをぐちゃぐちゃとかき混ぜているじゃないですか。

 やめて下さい、お行儀が悪いです。


 そもそもです、真の功労者は調理本を持ち帰った、このわたしですから。



 それはともかく、今日も今日とて冒険者ギルドに赴いた時、そいつがいたのです。

「お前は魔族!?」

 ご大層な甲冑を装備した、亜麻色の髪をした若い人族の男です。

 そいつは奥様を見るなり、指を突き付けて怒鳴りました。

「なぜ闇の眷族がここにいる! さっさと南へ消え失グウ―――――!」


「すみません! こんなのばっかりで、すみません! どうしようもないやつらですみません!」

 男の口を塞ぐなり、ディオネは卑屈になって詫びました。

 …………不覚にも、彼女に対して共感を覚えてしまいます。

 わたしの脳裏に、魔王領の面々の顔が次々と過りました。

「ピュハーッ! 鼻まで塞ぐなよディオネ! 危うく窒息するところだった!」

「戯れ言を吐くのに使う空気など必要ない!」

「無茶言うな! いいか! 魔族とは即ち! この世に災いをもたらす悪魔なのだ!」

 そう叫ぶなり、男は腰のメイスを引き抜きました。


 …………思わず、笑い出したくなります。

 こんなにも分かりやすい《敵》の方が、却って対処しやすいというもの。

 その首! もらキャウンッ!?

(控えておれ、この馬鹿者が)

(お、奥様っ!? 痛い! 痛いですよこれっ!)

 奥様がこっそりと展開した魔法で、拘束されてしまいました。

 容赦なく締め上げられ、逃れようとしても身動きできません!

(折檻だ、しばらく大人しくしていろ)

(そんなご無体なっ!!)


 わたしの哀願を無視し、奥様は男に会釈しました。

「わたしはローズと申します。仰る通り、魔族の生まれです。神官様のお名前は?」

「どうして僕が神官だと分かった!?」

 奥様の言葉に、男は目を瞠ります。

「その胸に下げられた聖印は、ヘルザの信徒の証。そして信仰厚い立ち振る舞いと、手にしたメイスから、神官戦士団の方と拝察しました」

「その通り、僕はヘルザ教の神官戦士ハイド! さあ魔族よ! この地より即刻立ち去るなら、女神ヘルザの慈悲によって見逃してやる!」

 ハイドという愚か者が、メイスを振りかざしました。

「否というなら、力尽くでも追い出してやる!」

 ですが奥様は、一歩も退きません。

 ただじっと神官戦士に視線を向け、身をかばう素振りも見せません。

 奥様! これを解いてください!

「それ以上、この方を侮辱するな」

 その時です、ディオネが動いたのは。

 神官戦士の前に立ちはだかり、腰の剣を抜きました。

「ディオネ! どういうつもりだよ!」

「それはこっちの台詞だ、ハイド。この方に狼藉を働くなら、わたしが相手だ」

 ディオネは冷やかに吐き捨てると、スッと腰を落としました。

「君はその悪魔に誑かされているんだ! 目を覚ませ!」

 彼女は答えません。全身をバネにして踏み込み、相手に斬りつける構えです。

 両者の間に緊迫した空気が張り詰め、視線が交わって火花を散らしました。

「よしなさい、ディオネさん。お仲間に剣など向けるものではありません」

「ローズ嬢!? 駄目です!」

 ディオネを押しのけ、奥様は神官戦士の前に立ちました。

「抵抗などしません。わたしを打ち据えるのなら、存分にどうぞ?」

 神官戦士が、明らかに動揺しました。メイスを持つ手が、ぴくりと震えます。

「あなたの女神に恥じることがないのなら、さあっ!」

 奥様は凛とした態度で、神官戦士を一喝しました。

 ディオネが奥様の横に立ち、いつでもかばえるように身構えます。


「そこまでだ、ハイド。なんなら俺も相手になるぞ?」

 いつの間にか、トールが神官戦士の背後に立っていました。

 鞘に納めた大剣で、神官戦士の頭をこつんと叩きます。

「一発くらって、おネンネするか?」

「後ろからなんて卑怯だよ!」

 神官戦士の抗議に、トールは皮肉気に笑いました。

「俺はしがない冒険者なんで、上品な流儀なんて知らないのさ。それにハイド、お前さんのためだぞ?」

 トールの言葉が、真剣味を帯びます。

「お前の女神さんは、こう言っているんだよな? 戦う意思のない者や、女子供を打ってはならないって。自分の女神さんを裏切る真似をするなら、それを止めてやるのが仲間ってもんだろ?」

 神官戦士はしばらく押し黙ってから、しぶしぶメイスを下ろします。

 それを見届けてから、ディオネも剣を収めました。

「嬢ちゃん、あんたも挑発するなよ。ただの怪我じゃ済まなかったところだぞ?」

 トールが渋い顔で、奥様に説教します。

「ハイドさんは本気ではなかったのよ、トール君?」

 しれっと告げた奥様に、トールは絶句します。

 ねっ? 奥様が神官戦士に微笑み掛けました。


「最初から最後まで、この方の瞳はとても綺麗に澄んでいたもの」

 唖然とする神官戦士。奥様はさらに言葉を続けます。

「わたしを脅すことで、穏便に町から退去させるつもりだったのでしょう?」

 奥様が確認すると、神官戦士の首筋にじわじわと血の気が昇ります。

 それが顔に届く前に、神官戦士は口をへの字に曲げてそっぽを向きました。

「…………脅している時点で、穏便もへったくれもねえけどな」

 トールも不機嫌そうに呟きました。わたしも同感です。

「ここは仲間の顔に免じて引き下がるが、諦めた訳ではないからな」

 負け惜しみをほざく神官戦士。それに頷いてから、奥様はカウンターに向かいます。

 受付嬢のミルチルは青ざめ、唇を震わせていました。

「あ、あの、大丈夫ですか? 怪我、してませんか?」

「見ての通りよ? ハイドさんは、むやみに暴力を振る方ではないから」

 奥様が、安心させるように彼女の頭を撫でます。

 ミルチルに涙目で睨まれた神官戦士が、気まずそうに目を逸らしました。


(ところ奥様? そろそろこれを解除してもらえませんか?)

(反省の意味で、一日中そうしていろ)

(そんな殺生な!)

 ちょっと拘束を緩めてもらえましたが、これではいざという時、対処できません。

「それじゃ、いつもの依頼をお願い。今日は出ているでしょ?」

 わたしの懇願を無視して、奥様はミルチルに告げました。

「あ、はい! ヘリルリ草の採取ですね。ありますよ!」

 ミルチルは途端に表情を明るくし、台帳を引き出しました。

「とっても良いお知らせがあります!」

「あら、何かしら?」

 嬉しそうなミルチルにつられ、奥様の口元も自然とほころびます。

「何とですね! この依頼、今日から報酬金額が上がりました!」

 ミルチルの宣言に、奥様の顔が強張ります。

「報酬金額は銀貨一枚! やっぱり安いですけど、正式な依頼になりました!」



(そんなバカな!?)

 奥様の内心の絶叫は、わたし以外の誰にも届きませんでした。

 

 

【次回のよこく】

『18_汝、手を洗え!』

どうやら奥様にも予想外の事態の事態が発生したようです。

それにしても、どうしてお前までがついてくるのですか。

女神? なんですか、それ?


それでは明日、またお会いしましょう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ