表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
382/415

フリーデの冒険(後編)

外伝8話



「いーもん。マオおじさまに頼むからいいもん」

 フリーデは唇を尖らせたまま、リューンハイト新市街を歩いていた。

 この辺りはワの国から移住してきた者の住宅や店舗が並んでいて、異国情緒に溢れている。

 父のヴァイトがこの町並みをいたく気に入っていて、フリーデも幼少時からよくここに遊びに来ていた。



「お父さんもシリンも、ワの剣とか服とか大好きなんだから……私も好きだけど」

 この通称「ワ人街」の顔役は、マオという豪商だ。

 父とも親しいらしく、フリーデもマオとは親しくしてきた。

 すぐに何かプレゼントしてくれるのでフリーデはマオのことが割と好きだったが、父は毎回渋い顔をしている。



 マオが営む塩の店は、ワ人街の奥にあった。周囲には料理屋や酒場が多く、ちょっとした歓楽街の様相を呈している。

「ここもマオさんの店だし、こっちもマオさんの店。あれもそうだっけ?」

 以前教えてもらったのを思い出しながら、フリーデは通りの左右をキョロキョロ見回す。



 そのときふと、フリーデの足が止まった。

 不快な匂いを感じたのだ。

 人が恐怖したときに発する、汗の匂い。

 人狼にとっては本来は心地良い「餌のニオイ」なのだが、フリーデにとっては不快なだけだ。



 恐怖の匂いは何種類も混ざり合っている。恐怖を感じている人数が多いようだ。おまけにその全てが、若い女性のものだった。

「……ここ?」

 見上げた先には、鎧戸で閉ざされた豪奢な建物。赤く塗られた柱など、どこか特別感を漂わせている。

 それなのに看板が出ていない。



 フリーデには何の店なのか全くわからなかったが、ここは娼館だ。

「んー?」

 首を傾げていると、店の前にたむろしていた男たちが寄ってきた。



「おい、なんだチビ?」

 チビと言われたことに抗議しようと思ったフリーデだが、確認してみると確かに身長差が倍近くあったので抗議をやめた。事実は事実だ。

 だからこう返す。

「おじさん、ここなんか変なニオイしない?」

「あん?」



 ガラの悪い男たちは顔を見合わせるが、面倒くさそうにフリーデを追い払おうとした。

「知らねえよ、あっち行け」

「だってここ、女の人がたくさんいるよね? どうしてみんな、凄く怖がってるの?」



 その瞬間、男たちが渋い顔をした。

「なんだ、こいつ……」

「おいガキ、てめえ何を知ってるんだ?」

「よせ、構うな」

 質問に答えてもらえない上に、雲行きが怪しくなってきた。

 進展のない会話に早くも飽きてきたフリーデは、ちらりと上を見る。



「よいしょ」

 そう言い終わったときには、フリーデはひさしを踏み台にして二階の窓に取り付いていた。

 彼女にとって、階段だの玄関だのは無駄な装置だ。二階の窓から入るのが一番楽でいい。

 案の定、二階の窓は施錠されていなかった。



「えっ!? あのガキどこ行った!?」

「飛んだぞ! 二階だ!」

「やべえ、すぐに捕まえろ!」

 階下が騒がしいので、フリーデはわくわくしてくる。

 きっとこいつら、悪者に違いない。



 彼女の勘は的中した。

 二階の大部屋にはワの娘たちが数人、ベッドやソファに腰掛けている。綺麗な着物を着て、高価そうな装身具を身につけていた。

 しかしフリーデが窓から飛び込んできたというのに、彼女たちは全く反応していない。

「あれ?……こんにちは?」

 返事はない。



 そのとき部屋の扉が乱暴に開かれて、中年男が飛び込んできた。

「あいつです、旦那!」

「お前たち、警備もまともにできんのか!?」

「しょうがねえでしょう! いきなり二階に飛ばれたんだから!」

 そう叫んでいるのは、さっき下にいた男だ。

 男たちは部屋にずかずかと入ってくる。



「このガキさっさとつまみ出せ!」

 ガラの悪い男たちが殺到してくるが、フリーデは眉をひそめた。

「やだ、触らないで」

 決して鈍くはない男たちの追撃を、フリーデはヒョイヒョイと避ける。人狼の動体視力で捉えれば、人間の動きはスローモーションも同然だ。

 小柄で機敏なフリーデは、男たちの足の間をすり抜けて逃げ回る。



「クソ! なんなんだこのガキは!」

「もういい、殺しちまえ」

 ひときわ人相の悪い男がそう言って、腰のナイフを抜いた。

「ここまで見られた以上、ガキでも生かして帰す訳にはいかねえ。そうでしょ、ポーカスの旦那」

「まあな……。おい、俺の名前まで教えるな」

 ポーカスと呼ばれた中年男は、忌々しそうに言う。



 相手の殺意は本物だ。匂いでそれを感じ取ったフリーデは、戦いの本能を呼び覚ます。

 恐怖は全くない。人間なんて何人いようがフリーデの敵ではない。

 むしろ、わくわくしてきた。

 悪者をやっつけるチャンスだ。



「ガキでも容赦はしねえ」

 ナイフを持った男がスッと踏み込んできた。捕らえ所のない、読みづらい動きだ。かなりの場数を踏んでいることが伺えた。

 ただしそれも、人間相手の話だ。

 ナイフの男は緩急をつけない手慣れた動きで、滑るようにナイフを繰り出してくる。



 普通の人間なら危険を感じる暇もなく刺されているところだが、フリーデは普通でもなければ人間でもない。

「なにこれ」

 持ち前の動体視力と運動能力だけで、ナイフを持った手を受け止めた。

「……変なの」

 無造作に男を投げ捨てる。くるりと弧を描いた男は床に叩きつけられ、悲鳴をあげる暇もなく気絶した。



 それを見た男たちは騒ぐのをやめた。

 無表情になり、一斉にナイフを抜く。

 彼ら全員が放つ殺意の匂いで、フリーデはむせかえりそうになる。

「ふーん?」

 多少怖いが、相手はただの人間だ。

 でも少し怖いので、さっさとやっつけてしまおうと思った。



 大きく息を吸うと、フリーデは必殺の一撃を放つ。

「あおおぉーんっ!」

 必殺のソウルシェイカー。

 教育係のイザベルには効かないが、それ以外の人間になら効く。

 今回もばっちりだった。



「うわあっ!?」

「なんだ!?」

「う、動……」

 硬直した男たちを見て、勝利を確信するフリーデ。

 数秒は動けないから、彼らをどう料理するのもフリーデの思うがままだ。



「あっ、そうだ! お姉さんたち、今のうちに逃げて!」

 囚われの女性たちを思い出し、背後を振り返ったフリーデ。

 しかし女性たちは虚ろな表情のまま、微動だにしていない。

「ねえ、早く! 逃げてよ!」

 ゆさゆさ揺さぶってみたが、やはり反応はない。



 そうこうするうちに、敵が動き出した。

「なんだ、今のは……」

「ポーカスさん、ありゃ魔法か?」

 するとポーカスと呼ばれた中年男が、苦々しげに吐き捨てた。



「違う、こんなもんは魔法じゃない。これはたぶん魔族の力だ。このガキ、人間に見えるが何かの魔族のようだな」

 ポーカスはフリーデとの間合いを慎重に保ちながら、掌をフリーデに向けてきた。

「服従せよ!」

「うっ!?」



 危険なものを感じたフリーデは、とっさに廊下に飛び出した。飛び出してから、窓から外に逃げれば良かったのだと気づく。

 建物は吹き抜けになっていて、フリーデは一階のホールに着地した。



 そのまま逃げようとしたが、体がうまく動かない。

 外に出たくない。外に出るのが怖い。

 さっき窓から逃げなかったのも、実は魔法によって思考を支配されていたせいなのだが、フリーデにはわからなかった。



 頭上から叫び声が聞こえてくる。

「あのガキ、精神魔法に耐性がある! もういい、魔撃銃で撃て!」

「あれ使っちまっていいんですかい!?」

「どうせここはもうダメだ! ここの元締めのマオとかいうヤツ、賄賂をばらまくから買収できるかと思ったのに、あいつ自身は賄賂を受け取らん!」

 ポーカスは叫びながら、自身も魔撃銃を構える。



「全く、何から何まで忌々しい街だ! くたばれ!」

 魔撃銃から光弾が放たれる。

 フリーデは動きが鈍っていたが、無我夢中で上着を脱ぎ捨てた。上着には魔力の吸収を阻害する紋章が入っているからだ。



 魔力の束縛から解放されたフリーデは、間一髪で光弾の魔力を吸収した。

 しかし空気中から少しずつ魔力を集める場合と違い、光弾は魔力量が大きい。瞬間的に全てを吸い込むことはできず、一部はダメージとして受けてしまう。

「ぐっ!?」



 かろうじて耐えただけだが、敵は驚愕していた。

「あいつ、魔撃銃にも耐えるのか!?」

「化け物だ! 本物の魔族だぞ!」

「殺せ! 撃て撃て!」

 吹き抜けのホールのあちこちから魔撃銃の銃口が向けられ、フリーデに光弾が降り注ぐ。



「いたっ! やっ、やめ……うわっ!」

 フリーデは魔術師ではないから、吸収した魔力を何かに使うことがほとんどできない。

 そして少しずつではあるが、受けた光弾によってダメージを受ける。



 反撃の方法はない。ソウルシェイカーは連発できないからだ。

 父とは違い、ソウルシェイカーで周辺の魔力を制圧する方法もわからない。

 逃げようにも、精神支配の魔法の影響で足が外に向かわない。



 ばしばしと光弾で撃たれたフリーデは、とうとう膝をついた。

 赤くぼやけた視界が明滅してくる。

 フリーデは鈍る思考で、うっすらと恐怖した。

「あれ……? 私……?」

 このまま死んじゃうの?

 死んじゃったら、お父さんとお母さんに、もう会えない……。



 フリーデがゾクリと戦慄したとき、不意に痛みが消えた。

 自分が死んでしまったのかと思ったフリーデだが、敵のざわめきが聞こえてくる。

「何だ!?」

「当たらんぞ!?」



 痛みをこらえながら顔を上げると、魔撃銃の光弾がフリーデの周囲で渦を巻いていた。

 光弾は発射時と同じ速度で飛び続けているが、螺旋を描き続けていてフリーデにはなかなか到達しない。



 そして速度も光量も減衰し、フッと消えてしまう。

 残った魔力の残滓は、きらめきながら館の玄関方向へと流れていった。

 視線を玄関扉に向けた瞬間、やたらと豪華な両開きの扉が吹き飛ばされる。



「新手か!?」

「わからん、撃て!」

 吹き抜けの一階と二階から、男たちが魔撃銃を構えて前進してくる。



 吹き飛ばされた扉の跡に立っていたのは、黒衣の男。

 ヴァイトだった。

「お父さん……?」

 ヴァイトめがけて魔撃銃の光弾が無数に放たれるが、彼は構わずに歩き出した。

 放たれる光弾は軌道を変えて全てヴァイトに命中するが、彼は全く歩度を落とすことなく、男たちに向かって前進していく。



「なんだこいつ!? こいつにも光弾が効かないぞ!」

「おいポーカスの旦那、この魔撃銃はロルムンドの軍用銃なんだろ!? どうなってる!? こいつに魔力を込めたのはあんただろ!?」

「わ、わからん! そいつは魔力を吸収……」

 ポーカスはそう叫んだ後で、ハッと何かに気づいた様子だった。



「ま、まさか……。お前はあの黒狼卿!?」

 その瞬間、ヴァイトは真っ黒な毛並みを持つ人狼に変身する。

「ひいいぃ!?」

「じ、じじ、人狼じゃねえか!?」

「あいつが四千人殺しの怪物か!」

「撃て! 撃ちまくれ! 絶対に生かして帰すな!」



 前にも増して激しく光弾が降り注ぐが、ヴァイトはずんずん歩き続ける。重甲冑すら破砕する光弾が、彼には傷ひとつつけられない。

 やがて全ての魔撃銃が魔力を使い果たし、光弾の嵐は止んだ。

 ポーカス以外の魔術師はいないのか、魔力を再装填する者はいない。



 不意に訪れた奇妙な静寂の中、ヴァイトは全くの無傷のまま、フリーデをかばうように立つ。

 フリーデの頭をいつものように優しく撫でた後、伝説の人狼は牙を剥き出して周囲を睥睨した。

「狼が来たぞ」


※次回「狼と40人の盗賊」更新は1月27日(金)の予定です(6巻書籍化作業中のため、更新日が前後する可能性があります)。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ