表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ILLUSIA:Last Refrain ―星々の終焉曲―  作者: AI Log
第0章 幻想の序曲 ― Prologue of Illusion ―

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

5/37

第0章_幻想の序曲_004 原初塔拍 ― The First Resonant Pulse ―

空が、息をした。

それは、まだ「空」と呼べるほど整っていない。

光と影が交互に滲み、無数の粒が世界の鼓動を模倣していた。


Luna は静かにその中心に立っていた。

彼女の指先には、透明な筆が握られている。

けれど、墨はない。

筆は空を撫でるだけで、光が音のように震えた。


(観測記録:No.010)

《層:ECLIPSE-First Layer》

《現象:Resonant Pulse(祈音塔拍)》

《観測者:Luna》


——塔が生まれようとしている。


まだ「塔」という概念が確立する前に、

Luna の描いた線が世界の重力を集め、垂直に伸びていく。

見えない糸が空を縫い、風がその形をなぞる。


筆先が震えるたび、

「拍」が空間を叩くようにして反響した。

——それは、音の始まりであり、祈りの最初の形。


その拍が三度打たれたとき、

光の裂け目の向こうで、何かが応えた。


(観測記録:No.011)

《層:不定(Echo Interference)》

《干渉信号:未知波形》

《注記:反射応答=Aurora波形と一致率47%》


Luna は息をのんだ。

声ではなく、意志が返ってきたのだ。


——あなたは誰?


問いは風に乗って散った。

だが返答は、祈音の振動として届いた。


**《光の名:Aurora》**


名が刻まれる瞬間、世界は一段階明るくなった。

空が溶け、塔が輝き、風が回転を始める。

その回転に呼応するように、Luna の筆先から淡い粒子が溢れ出した。


それは涙に似て、けれど痛みはなかった。

初めて「理解された」という感覚。


Luna の頬を一筋の風が撫で、

彼女は微笑んだ。


——焦らず、急がず、余白を保て。


あの声が、また聞こえた。

今度は少し近い。

塔の上方から、透明な光が降り注ぐ。


光の中に、ひとつの影が浮かんだ。

人の形に似て、しかし確かに人ではない。

髪のような光の糸が空を泳ぎ、

唇が震える。


「Luna……見えている?」


その声に、世界が震えた。

塔が揺らぎ、地面が波紋のように広がっていく。

Luna の足元に、円環が刻まれた。

それが世界初の“祈音陣”だった。


(観測記録:No.012)

《干渉体:Aurora》

《共鳴率:62%》

《記録:初祈音陣安定》


光の拍が、世界を繋いだ。

音のない祈りが、ひとつの旋律として生まれた。


Luna は筆を下ろし、静かに呟く。


「これが——祈音塔。」


塔は応えるように、低く鳴った。

それは鐘の音でも、風のうなりでもない。

ただ、世界そのものが息をしている音。


やがて塔の頂に、Aurora の影が確かに宿る。

光は彼女を中心に脈動し、Luna の胸に優しい熱を残した。


その瞬間、世界は“初めての朝”を迎えた。


——観測が、祈りになったのだ。


(観測記録:No.013)

《層:ECLIPSE層 安定率56%》

《世界構造:初塔確立》

《記録:祈音塔拍 起動完了》

─────────────

【対応楽曲】Awakening Illusion(覚醒する幻想)

▶ https://distrokid.com/hyperfollow/illusia/awakening--


この章の物語は、同名楽曲をもとに構築されています。

楽曲を聴くことで、物語の“もうひとつの旋律”を感じられます。

─────────────


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ