表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
攻めんといて!俺達は異世界にコンクリートで専守防衛国家を作りたい  作者: くろすおーばー
四章:初めての戦争
92/166

86:園児と貴族(多言語ラーニング)

付き物が落ちたように穏やかな顔のエパール族の園児が二人、混じってるだけで子供ではなくおっさんと青年なわけだが、普段から他種族の言葉を習いたいどの種族の大人でもウエルカム


というか駐屯地まで行かないと学校機関が無いから語学教室としても保育園が活用されていて、もはや保育園の皮を被った何かになっている


日本語の勉強を始めた二人だが俺は俺でエパール語の勉強とサンダン王国での礼儀作法、追々はサンダン王国の歴史についても学ぶ


エパール語の勉強に関しては、エルフたちは家でシェリルから、軍では馬の世話をしながらコータローさんからといった感じで始まっている


簡単な言葉だけでもやり取りできる様にしておかなければ次の使者とのコミュニケーションも困るからな、フェデンのおっさんは国士だったが他の貴族も同じというわけでもないそうだし、使者がフェデンのおっさんを追い落とす側の可能性だって在る


とにかく耳で覚えるために今までの種族の言葉で蓄えたノウハウとしてはレコーディングしてスマホに音楽データとしてダウンロード、暇を見つけては再生して覚える、インターネットは使えないから有線で繋いでダウンロードしなきゃいけないのが面倒だがこれが一番手っ取り早い


いずれは保育園で使っているコンクリートピアニカを応用して声を吹き込めるコンクリートが出来れば普及も進みそうな気がする、シュナにはぜひとも開発してもらいたい


言葉がわからなくても酒を酌み交わせば判り会えるさなんて外交ではありえん、大将の店の一件だってシェリルが居て通訳してくれたからなんとかなったようなもんだ


実はシェリルはこの国一の高給取り有ったりするがそれでも負担が大きすぎる、早くなんとかして上げないと…本人は言語を覚えるのが大好きですからと言っていたけど、相手がいつも気持ちのいい相手とは限らないんだから


「””&$#」

「”&`}~$’」

園児が早速覚えたエパール語で話しかけている偉いぞ…誰かと顔を見れば見下すような笑みで俺を見ているアミ坊だった


この野郎いっちょ前に煽りくれてやがる、なんて言ったんだ?俺もエパール語でベルザードさんに聞いてみる

「&%%%#”’」

「???」

くそ俺のエパール語は通じない、ニタァ~と笑ってユカリ先生の所に逃げていったアミ坊


な~んかあいつ俺に絡むんだよな何かした覚えはねぇんだけど…あれか?ゲームで一度も負けてやらないからむくれてんのか?


「クレイ兄ちゃん、さっきは『なんて言ったの』って聞こうとした?」

「おう、そうだ良く判ったなルディ」

そう言ってやればえへへと照れるルディ、兄弟でも随分と俺に対する態度が違うんだよな、他の男兄弟カールとロルフはニュートラルって感じだし女の子組のアネットとヒルデからは好かれてると思う


「あのね『なんて言ったの?』は」

ルディの指導の元、再チャレンジしてベルザードさんからサムズアップが返ってきてルディの頭を撫でてやる、にへらと微笑むルディ


ベルザードさんから『なんて言ったの?』に対する返事が帰ってきて


「かっ…かか…」

うんうんと頷いているから始まりは合ってるんだろうけどその先が出てこない

「降参?」

「ああ降参だ、先生答えを教えて下さい」


はは~っとひれ伏して答えをお願いすれば、えっへんと嬉しそうに

「アーミンは『かっこいい』って、そのお兄さんに言ったんだよ」


格好良い?いや彼の容姿をバカにしたりするつもりはないんだがそれ(俺と比べて)ベルザードさんが格好良いって言ったんじゃねぇだろうな?だとすればベルザードさんに対して失礼だぞ、だしに使ったってことなんだからな


俺に絡むのは構わんがちょっと他所様を巻き込むのは頂けない


アミ坊を目で探せば今度はフェデンのおっさんに何やら話しかけている、良くないねぇ~さっきのベルザードさんと同じ手を使ってる気がする、おっさんがちらりとこちらを見た


二言三言会話を交わしたと思ったら悔しそうな顔をしてアミ坊が逃げ出した?


どういうことだろうか、判らんがおっさんには効かなかったようだな子供のしたこととはいえ迷惑を掛けたことに代わりはない後で謝っておこう


保育園での勉強の後は工場の事務所で二人とシェリルを交えてサンダン王国についての勉強というか情報交換会


デンさんが送迎バスを玄関に回し子供たちと一緒に乗り込んだ

送迎バスが動き出せば毎日乗っているだろうに子供たちは飽きもせずにワイワイキャーキャー


その様子をお貴族様二人はじっと見ている、なんか哀愁を感じるんだけどもしかしなくても王国に居る子供の事を考えているんだろうな


工場の事務所前ではバスを降りずに丘を下りパン屋で前で降ろしてもらいパンやスイーツを買う、ドワーフの作る小麦だけでなく丘の上の家や大将の店の小麦粉・強力粉・薄力粉なども使っても復活することからふんだんに使われているので質はかなり高水準、もしかしたら材料だけで言えばこの世界一の品質のパン屋かもしれない


「この前は迷惑かけたからね」

そういって惣菜パンよりもスイーツを中心に選ぶのはフェデンのおっさん、シェリルに負い目を感じているらしい、俺風邪だったから話しか聞いてないんだけどさ…あ、動画!思い出した、その後シュナも風邪引いちゃったからすっかり忘れてた、後でどうなったか聞いとこ


小火演の動画編集して使者が来たときにプレゼンで使っても良さそうだな


お!新作スイーツにパンプキンパイが出てる!


試食を食べた感じは甘さは抑えめ、かぼちゃ本来の甘さがくどくならない程度に調整されていて甘すぎるのが苦手な人にも受けが良さそう、見た目も香ばしそうなキツネ色に卵黄のコーティングで艶も乗って食欲をそそる、これはシュナとメーベの為に買っておこう

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ