表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/35

『夏の記憶』について。

『片側の熱量』に比べて売れてない理由の一つに、宣伝量の差がある気がしていて。

その宣伝が少なかった理由は、作品自体に自信がなかったせいもあって。


タイトルの『夏の記憶』のクオリティには特に不安がなかったんですが、

一緒に入れている『遠天えんてん』という作品は、自分しか読んでないので、本当に小説になっているのか不安で。


あと、宣伝もしにくくて。『遠天えんてん』の内容自体が重めの内容なので、これを全面に押し出すとライトなのを読みたい方には敬遠されるだろうなー、というのもあって。

でも、純文学ブースにいたので、重めのを全面的に出しておけばよかったのかな、と今となっては思うんですけどね。


それで、どうしてこんなのを今書いているかと言えば、『遠天』が小説になっているか問題については、お一方からの感想を頂いて、きちんと小説になっているとようやく思えたからでして。

その方(見ず知らずの通りがかりに買ってくださった方)からも、筆を折るのは勿体ないとのお言葉を頂きました。ありがたや。

ということで、『夏の記憶』の掲示物です。

挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ