表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/117

第31話 ダンス・ダンス

「―まさか、王女さまがダンスを踊れないとはなあ」


「しょうがないでしょう? 出来ないものは出来ないんだから」


シルヴィアは、ふくれっ面になる。


「まったくやったことないのか?」


「子どものとき、やらされました。でも、上達しなくて…練習サボって逃げ回ってたから」


「なんだ。一応基本は知ってるんじゃねえか。なら、大丈夫だよ。俺がリードしてやるから」


「で、でも、ほんとに私、下手くそなんです」


「四の五の言う暇があったら、練習したほうがいいんじゃないですかぁ?」


「マノン! 他人事だと思って。ヒドイわ」


「リオネルさま。結婚披露パーティーは、いつなんですかぁ?」


「1カ月後だ。周辺国に招待状を出す都合もあるしな」


「1カ月もあるなら、どうにかなると思いますよぉ」


「だな。それじゃ、早速シルヴィアの腕前がどんなものか、見せてもらおうか。まずはそれからだ」


「……ほんとに下手くそなんです。笑わないでくださいよ」


「笑うもんか。―マノン、テーブルとソファを片付けろ」


マノンは怪力を発揮して、あっという間に脇にどけた。


「……まずは一曲」


リオネルは、腕を伸ばしてシルヴィアを促す。渋々リオネルと組む。


「……一、二、三」


リオネルが一歩、動き出した、その一瞬でシルヴィアの姿が消えた。


「なっ…!?」


全員、凍りついた。シルヴィアは、ベチャッと床に伸びていた。たった一歩で足をもつらせ、無様にぶっ倒れたのだ。


「……痛〜い!」


「ぷっ―」


リオネルの肩が震えていた。


「リオネルさ…ま…?」


「ぶわっはっはっ!」


「ふふふっ―ひぃ〜ひぃっひぃっ!」


次の瞬間。リオネルとマノンが爆笑していた。大きな声に驚いたシャウラがマノンの懐から飛び出した。二人は背中を丸め、お腹を抱えている。シャウラはというと、一直線にフランベルジュに駆け込んでいた。それまで眠っていたフランベルジュは、フニャっと顔を上げ、再び眠ってしまった。


「二人とも、ヒっド〜イっ! 笑わないでって、言ったでしょう!」


「だ、だって、お前…いくらなんでも、たった一歩で―あっはっはっ!」


「下手を通り越してますぅ〜! ある意味、天才ですわぁ〜」


「……ンもうっ、泣いて笑うことないでしょ!」


「いや〜、まさかここまでとは…お前、ほんとに面白いなっ」


「勘弁してください、シルヴィアさま。苦しい〜、笑い死にしそう!」


「―おい、お前ら。いい加減にしろよ」


サンドラが、黒い瘴気を吹き出しながら仕込みナイフを取り出した。


「シルヴィアさまをバカにする奴は、例え皇子だろうと許さんぞ」


「ま、待って、サンドラ!」


慌ててシルヴィアはサンドラに飛びついた。


「殺す!」


「早まらないでっ、落ち着いて! お願いよっ!」


シルヴィアは、暴れるサンドラを必死に組み止めるのであった。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


「……笑って…悪かった、シルヴィ…くっくっ」


どうにかサンドラをなだめて、一旦、全員椅子に落ち着いた後。第一声でリオネルは謝罪した。笑いを噛み殺しながら…。


「知りませんっ。旦那さまを見損なったわ。人のこと、バカにして」


シルヴィアは、ぶんむくれであった。


「いや、ほんとに悪かった。―もう、笑わない。約束する。だから、その物騒なものは引っ込めてくれ、サンドラ」


サンドラの黒い瘴気はまだ収まってはいない。


「……サンドラ。隠しナイフは引っ込めなさい」


シルヴィアに言われて、渋々ながらようやく収めた。


「コホンっ。―それじゃあ、真面目に話し合おう。正直言って、今のままじゃ、到底ダンスは披露できない。大勢の招待客がいることだしな」


「わかってます。だから、断ってとお願いしているんです」


「それはできない。何がなんでも、ダンスをするハメになる。そこでだ」


一旦、息を吸い込んで、皆を見回した。


「ここは、専属の先生を頼もうと思う」


「にゃっ!? まさか―」


「さすがシルヴィア。察しがいいな。まさに今、お前が顔を浮かべた人物に頼むことにする」


シルヴィアは、とっさにサンドラを見た。シルヴィアだけではない。リオネルもマノンも見つめた。視線を集めた当のサンドラは、不思議そうに皆の顔を眺めた。


「―サンドラ。落ち着いて聞いて」


シルヴィアは、真剣な眼差しでサンドラの肩に手を置いた。


「私は落ち着いていますが…」


「あたしの先生といえば、一人しかいないの」


「はい…」


「その人の名は、エマよ」


「……!」


名を聞いた途端、殺気がほとばしった。


「エマだとっ…!」


「お願いっ、サンドラ。ここは我慢して。あたしのダンスがかかってるの。あなたに殺されると困るのよっ」


「……侍女の契約をするとき、確認しましたよね。結果的にあなたを裏切るかもしれないと」


「ええ…。覚えてるわ」


「それでも、あなたはいいと仰った。ならば、早くも巡ってきたこのチャンス、逃す手はありません」


「そこを曲げてお願いしてるのじゃないの」


「……」


サンドラは、歯を噛み鳴らした。


「サンドラ! お願いよ」


「わかり…ました。ダンスの練習中は、手を出しません」


「―! ありがとうっ、サンドラ!」


「ただし!」


「……」


「最初の一度だけ、シルヴィアさまに同行しても構いませんか」


「それは、構わないけど…」


「エマに会わせてほしいのです。手は出しません。お約束します」


「……わかったわ。一度だけよ」


「ありがとうございます」


サンドラは、思い詰めたような表情でうつむいてしまった。それを、シルヴィアは気遣わしげに見つめた。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


「お久しぶりですね〜、シルヴィアさま」


稽古場に入ってきたエマは、相変わらずの絶世の美女ぶりであった。


「ん〜。そうでもないか。この前、演習場でお会いしましたね、()()()()さん?」


「はは…。その節は、大変失礼しました」


「ショックだったわ。この私が戦術で負けるなんて」


「紙一重です。実際、想定外のことが起こって、結果としては私のほうが負けたのですから」


シルヴィアは、後ろに控えるサンドラを示した。


「そうですね、シルヴィアさま。実際の戦争では、想定外なんてしょっちゅう起こるものだし。『運』というのは、確かに存在すると実感します」


「―よろしいでしょうか」


サンドラが、前に出てきた。


「……ええ。いいわ」


今度はシルヴィアが後ろに下がった。


「……サンドラ。元気そうね」


「……」


エマに返事もせず、じっと視線を注ぐ。


白藍のつやつやな髪。紺碧の瞳。サンドラの淡褐色の左目を除けば、瓜二つである。


「……この場で殺してやるところだが、シルヴィアさまとの約束だ。今日は見逃してやる」


サンドラは、小さな紙片をエマに渡した。それにチラッと目を通すと、エマは大きく空いた豊満な胸の谷間にしまい込んだ。


「賢明な判断だわ。サンドラにしては」


「なんだと…!」


淡褐色の左目がギラっと光った。一歩エマに近づく。


「サンドラ! 会うだけの約束よ!」


異変を察して、すかさずシルヴィアは機先を制した。


「くっ…!」


唇を噛みながら、サンドラは退いた。無言のまま、これ見よがしにシルヴィアにだけバカ丁寧に頭を下げると、退出していった。


「……ふ。まだまだあの子は青いわね」


見えなくなったサンドラの背中を追うように、視線を動かしながらエマは言った。


「シルヴィアさまには、お礼をしなくては」


「にゃっ?」


「あの子を拾ってくださり、誠に感謝申し上げます」


「そんな…お礼だなんて。私がお願いして侍女になってもらったのです。感謝するのは私のほうだわ」


「……どうしてそんなに、あの子を気にかけてくださるのですか?」


「どうしてかな…」


少し考えてから、シルヴィアは言った。


「たぶん…危ういからかな」


「……」


「彼女はとても鋭い槍なのだけど、振るうべき時と場所を得られず、自分で自分を傷つけてしまいそうで、目が離せないから、だと思いますわ」


エマは唇を強く噛んだ。湧き上がる感情を必死に堪えているようだ。


「―本当に、あなたさまの侍女になれて、あの子は幸せ者だわ。改めて、お礼を申し上げます。ありがとうございます、シルヴィアさま」


「やめてください、エマさま。私は、教えを請う立ち場なんですから」


「ダンスを一から学びたい、と伺っています」


「ええ…。あの…エマさま。もしよろしかったら、サンドラとの間に何があったのか、話してくださいませんか」


「……」


「お力になりたいんです! ご姉妹だということは、一目でわかります。姉妹同士で殺し合うなんて、尋常じゃない。深いご事情がおありなのは―」


「シルヴィアさま」


エマは、言い募るシルヴィアを手で制した。その手に握られていたものは…。


「げっ!? 鉢巻!」


エマは素早く頭に巻いた。


「ふざけんじゃねえぞ、クソがっ!」


……エマが豹変した。


「人のことに、首つっこんでる場合か!? パーティーまで一か月もねえんだぞ、ボケ()シロウトがっ。ダンスなめんなよ」


「ご、ごめんちゃ〜」


「足腰立たねえくらい、ビシビシ鍛えてやるからな、覚悟しとけよっ」


「ひいぃ〜〜〜っ! やっぱり、そうなるよね〜〜!」


シルヴィアの悲鳴が、あたりを震わせながら悲しく広がっていった。

【裏ショートストーリー】

フランベルジュ「シルヴィアたちは、いったい何を騒いでるのだろうね」

シャウラ「……」

フランベルジュ「うるさくて、寝ていられないよ」

シャウラ「……」

フランベルジュ「あ〜あ。寝てるのも飽きてきたなぁ。シルヴィアなんかおいて、遊びに行っちゃおうかな」

シャウラ「……」

フランベルジュ「……キミは、大人しいねえ。一度も鳴き声を聞いたことがないよ」

シャウラ「フランベルジュもニブくなったね」

フランベルジュ「えっ…!?」

マノン「フランベ〜ルジュ! シャウラと見つめ合っちゃって、何をお話ししているの?」

フランベルジュ「……」

マノン「シャウラ〜。かっわいい!」

シャウラ「……」

フランベルジュ「……気のせいかな。シャウラがしゃべったように聞こえたけど」

シャウラ「……」

マノン「シャウラは大人しいよねぇ。女の子だからかな。きみの声を一度も聞いたことがないよ」

フランベルジュ「……それ、ボクのセリフ」

マノン「聞いてみたいなぁ。シルヴィアさまは、しょっちゅうにゃあにゃあ言ってるのに」

フランベルジュ「……シルヴィアに聞かれたら、殺されるよ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ