表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お奨め作品レビューまとめ  作者: crazy’s7@レビュー&作品紹介師
2021’12
253/306

Sing with friends

ゆうまる 様作


あらすじ引用

主人公の1人である、日向ゆかりの将来の夢は小説家になること。しかし彼女は、実際の自分の実力に筆を折ろうと考え始める。


そんな時、ゆかりは主人公のもう1人である如月菜々と出会う。彼女の将来の夢は歌手になることだった。彼女の歌声にゆかりは……──?


Dreams come true if you don't give up.(夢は諦めなければ叶う)をモチーフにしています。

普通の女子高生二人が地道に努力をして、それぞれが夢に向かって頑張り続ける、そんな青春物語です。


この作品を読んでくださった方が、泣いたり笑ったり──そんな風に感動して頂ける様なお話を作りたいと思っております。



【どんな物語なのか?】

主人公の一人、ゆかりの視点から始まっていく。彼女は小説を書くことが好きであり、小説家を目指してはいるものの自信を持って”これが得意だ”といえるものを持っていなかった。昔は褒めてくれた両親も、遊んでいないで勉強をしなさいと言うようになり、自分は遊びのつもりではなく真剣にやっているのにという気持ちになる。

しかしながら、「遊びか、それとも遊びではない」という概念には真剣かどうかは関係しないと思われる。仕事は明確に賃金が発生するため、遊びという分類には入らないが、賃金が発生するかどうかではなく”責任”の発生するものは、”遊び”とは異なると思われる。つまり、趣味の領域にある限り真剣であっても”遊び”と分類されてしまうのではないか? と思われる。

だがこれに関しては、大人になっても理解できない人もいるので、まだ学生である主人公が傷つくのは致し方ない。学生らしい等身大のの主人公の気持ちが描かれている物語だと言える。


【登場人物・共通点など】

日向ゆかり……夢は小説家になること

如月菜々……夢は歌手になること


【ターニングポイント】

ゆかりは落ち込んで帰った日、いつもとは違う道を通って家に帰ろうとした。

その時歌声が聴こえてきたのである。そこで出逢ったのは、夢に真っ直ぐに向かう少女。自分と違い過ぎる少女に触発された彼女は、自分自身と向き合うきっかけを得る。何故小説を書いていたのか? どんな気持ちで書いていたのか? そして好きが義務に変わっていたことに気づくのだった。主人公は如月菜々と交流することで、本来の気持ちを取り戻していく。


【テーマや良い点、感想等】

同年代の言葉だから響くというのは思春期にはよくあることだと思う。学生の頃は大人よりも身近な先輩に憧れたりするものだ。ほんの少し年齢が違うだけで随分大人に見えるが、大人に対して憧れを持ち辛いのは輝きがないからだと思う。実際にそれなりに人生を生抜いた人というのは何処か悟ってしまっており、夢をあきらめた後だったりする。そして、何が原因だったのかも理解しており若者に対して助言は出来るものの、伝わらないのだ。

思春期の年代にとって、そういう大人の言葉は耳に入り辛いが、同年代の言葉は影響力がある。そして尊敬しているならなおのこと。

ゆかりは自分より年下ではあるものの、菜々の言葉にハッとする。彼女の言葉は論理的であり的を得ており、自分にとってプラスになる言葉であったからだ。些細なきっかけかもしれないが、彼女が大きく前向きに変わるきっかけになっている。


【見どころ】

主人公の二人は互いに別な悩みを抱えている。ゆかりは小説についてであるが、菜々は友人について。菜々の悩みもまた、この年代にはよくあるケースで妬みや嫉みが原因であると思われる。しかし本人はとても純粋であり、何が原因かわからない。菜々にとってもゆかりとの出会いは救いだったのではないだろうか?

二人はいつの間にか、互いに頼れるような信頼関係を築いて行く。恐らく二人は互いに欲しかったものを得られたのだともう。ゆかりは真っ直ぐに夢に向かう気持ち。菜々は本当の友達。

時に迷い、他人の言葉に傷つき、励まし合い。二人は互いに影響を与えながら、共に成長していく。果たして、二人は夢を叶えることができるのだろうか?  あなたもお手に取られてみてはいかがでしょうか? お奨めです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ