表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お奨め作品レビューまとめ  作者: crazy’s7@レビュー&作品紹介師
2021’11
212/306

旦那が好きすぎる私は今日も旦那のパンツを履く 

百度ここ愛 様作


あらすじ引用

 希死念慮を抱えている私と出会った旦那。いつも優しく、いつも支えてくれた。そんな旦那のために生きようとは思うけれど、辛いことは絶えない。なんとか今日を乗り切るために、私は今日も旦那のパンツを履く。

 

備考・短編

1 読む前の印象や予想など(表紙やあらすじなどから想像したこと)

希死念慮とは? 死にたいと願うこと。

自殺願望と使い分けることもあり簡単に説明すると、理由があって自殺したい逃れたいと感じるものを自殺願望。漠然と死にたいと願うことを希死念慮というようだ。


この解説を読むと、自殺願望は持ったことがある。誰しも一度は失敗や嫌なことから逃れたいという気持ちから、軽い自殺願望を口にしたことがあるのではないだろうか? しかしそれには理由が存在し、解決すれば解き放たれることがあるだろう。だが希死念慮はこれとは違い、何の理由もなくとも死にたいと感じるのだ。恐らく理解はできても共感のし辛い気持ちだと感じた。生きたいと強く思えないからこそ、この気持ちが勝つのではないか? と想像する。


2 物語は(どのように始まっていくのか?)

主人公が死にたいと望む状態が語られていき、ターニングポイントが訪れた時のことが明かされていく。希死念慮に囚われた彼女を、真逆の生きたいという気持ちにさせたものとは?


3 良かったところ。印象に残ったところ。好きなセリフなど。

・旦那さんも主人公も、弱いからこそ支え合える。

・旦那さんの根気の良さが凄いなと思う。

・主人公の心境の変化の描写が丁寧である。

・互いが必要だからこそ、一緒に居るというのが伝わって来る。

・主人公の一方的に支えられたくないという想いが印象的。


4 作品の感想

旦那さんの人柄がとても素晴らしいと感じた。ことあるごとに”死にたい”という人は、とても重い存在であり一緒に居ると気が滅入るものである。しかし彼はそんな彼女を受け止めて愛で包んであげられる人。でも彼は強いわけではないと感じた。


強い人というのは、他人を必要としない。結果、一方的に寄り掛かられて疲れてしまい、一人を選ぶのだと思う。しかし弱い者同士は支え合える。パートナーといつまでも仲良く一緒に居られる人と、何故か一人になってしまう人との違いはここにあるのではないかと感じた。


5 物語のその先を想像して

旦那さんと出逢い、結婚しパンツをはいていた頃までは”依存”という形だったのだと思う。しかし履かなくても大丈夫というのは、”支え合う”ということなのだと思った。恐らく二人はこの先も、互いを必要とし支え合って生きていくのだと想像する。


あなたもお手に取られてみてはいかがでしょうか? お奨めです。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ