表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
特務魔術師をクビになったので故郷に帰ります~王都を守る伝説の血統の実力に気づいてももう遅い~  作者: 山吹弓美


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

62/175

62.捕まったら哀れ

「ファンラン、ほどほどになー」


「承知でござるー」


 つい声をかけたら、遠くなりながら返事が帰ってきた。ファンランはそのまま、ウェイトレスを追いかけて頑張ってくれ。捕まえるなり背後洗うなり、彼女なら結果を出してくれるはずだ。


「マスター、ひとまず眠らせておいたぞー」


「にうー」


「テム、エーク、ありがとう」


 自分が張った小型結界の前でテムが、俺が張った結界の前でエークが楽しそうにしっぽをゆらゆら。ふたりともドヤ顔なのは……まあ、捕まえた功労者だもんな。後でいっぱい撫でるぞ。

 ま、それはそれとしてだ。まだ周囲には、俺たち以外にも普通にお客さんがいるんだよね。騒ぎを起こしたわけだから、謝らないと。


「皆さん、ご迷惑おかけしました」


「いやいや、村長さん。気にしなくてもいいですよ」


「そうですね。なんでしたら、取り調べはこちらでやりますが」


「ランディスの坊やに謝らせたら、あの世から親御さんにどやされるって」


 ……ははは。

 バート村は何だかんだで新しい村だけど、もともと暮らしていた人や王都からやってきた人たちがいるから地味に顔見知りが多かったりする。もしかしてメルランディア様やサファード様、分かってて融通してくれたかな? ま、もちろん新規の人もいるけれど。

 さて、それはそれとして。


「……さすがに、ウェイトレスまでとは思わなかったわね……」


 食事をきれいに平らげていたセオドラ様が、呆れ顔をしておられる。そこで、フッと気がついた。

 ベンドルの間諜たちが入り込んできているのは、その地を混乱させて本隊の進軍をスムーズに進めるためだ。今回三組見つけたけれど、あの数で村を混乱させるとしたら。しかも、その中に一人サンドラ亭のウェイトレスになった人がいるわけで。


「シノーペ。こっそりでいい、解毒できるか?」


「え?」


 まさかとは思うんだけど、念のために対処することにした。このへんは俺よりも、シノーペのほうが得意だろう。


「誰かの食事に入れられてた、かもしれない。しれないだけだけど」


「分かりました」


 ひそひそと、他の人たちには聞こえないように指示をする。具体的な言葉も少なめにして、大丈夫だろうとは思うけど。


「こいつらは何なんですかね、神獣様?」


「ベンドルからこっそり忍び込んできた、愚か者どもらしいぞ。案ずるでない、我と我の友が片っ端から捕らえておる故な。このように」


「にゃおー」


「なるほど。神獣様のお言葉なら、信頼できますな!」


 ちなみに他の人たちの視線は、だいたいテムとエークに向いている。しれっと事情説明してるけど、こういう田舎……には限らないか、神獣様はとっても偉い相手なので割と信じてくれやすい。ま、疑われても面倒だしな。


「村長。あの者たちは、もしかしてベンドルの?」


 軍の人が俺の方にやってきたので、いろいろ話をしてみる。というか昨今の状況を考えたら、きちんと情報伝えておかないといけないし。


「ええ。ここ最近、村に潜入していたベンドルの間諜たちです。そちらでは見つかっていますか」


「近隣の集落で数名確保しているようです。……その、公爵家の魔獣使い殿が張り切っておられて」


「……もしかして、コーズさん?」


「その方です。あと、公爵軍にもかの方の弟子が数名おりまして」


 ちょっと待て、コーズさん何者だ。いや、弟子取れるレベルの魔獣使いが公爵家にお仕えしてるなら、かなり安心だけどさ。

 さて、そんな会話を俺たちが交わしている間にシノーペは、準備を終えたようだ。


「範囲、バート村全域。解毒魔術、全開でいきます……放射」


 ひそり、呟かれた声とともに柔らかな魔力がふわんと広がった。魔術師でもなければ多分、これはそよ風にしか思えないんじゃないかな。


「……まあ、大丈夫みたいですけれども」


「そうなのか?」


「この手の魔術って私の場合、効果が出たら何となく分かるんです」


 シノーペの言葉に、ちょっと感心した。俺は治療とか解毒とかの魔術使っても、多分効果がわからないから。かけた相手の反応を見れば、効果があったかどうかくらいは分かるけどね。

 ああ、そうだ。確認といえば、ちょうど工兵部隊の人もいるんだよな。


「すまない。念のため、部隊の医療所に誰か来ていないか確認をしてほしい。どこかで暴れて被害が出てないとも限らないからね」


「分かりました。周辺の集落なども、確認しときます」


「お願いします」


 工兵の人は、どうやらサンドラ亭の食事が気に入ったようで満足げな顔をして去っていく。ああもう、開店日に変なことになっちゃって悪いな、とは思ったんだけど店主にも確認しないといけないことがあるな。

 なんて考えていたら、セオドラ様が「キャスバート」と呼びかけてきた。


「ここの店主に挨拶をしておきたいのだが、案内してくれるかな?」


「あ、それはもちろん。俺も確認したいことがありますし」


「あれの身元だな」


「はい……あれ?」


 あれ、とおっしゃいながらセオドラ様が親指で軽く示したほうを見て、あーやっぱりというか遠い目になってしまったというか。


「……これはまた、うまくやったものだな」


「ふにゃ?」


 テムが呆れ顔で、エークが首を傾げて見つめる中。


「只今戻ったでござるよー」


 例によって何やらすごく変態的芸術的に縛り上げられたウェイトレスを小脇に抱えて、スキップしながらファンランが戻ってきた。あーあ、ウェイトレスさん涙目。いやまあ、状況が状況だけどさ!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ