表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
特務魔術師をクビになったので故郷に帰ります~王都を守る伝説の血統の実力に気づいてももう遅い~  作者: 山吹弓美


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

59/175

59.把握できている状況

 現在の状況。

 ベンドル王帝国が、ゴルドーリア王国の王都が遷都されたことを受けてだろうなあ、元の王都に進軍しようとしている。

 で、そうなると邪魔なのはブラッド公爵領とかドヴェン辺境伯領などの戦力だ。辺境伯領では既に、ちらほらやり合ってるらしい。


「そういうわけで、村の周囲の警戒を怠らないように頼むでござるよ!」


『はいっ!』


 ファンランが、うちの村に派遣されている公爵軍部隊にそういう情報を伝え、指示をする。何だかんだで近衛騎士なので、こういう田舎だとすごいエリート扱いされるんだよね。

 俺は特務魔術師だったしシノーペは王都守護魔術師なので、辺境の村だとそれだけで王都ですごいお仕事についてた偉い人、という認識になる。少なくとも、バート村ではそんな感じだ。

 ちなみに、今ファンランが号令かけてる場所は俺んちのすぐそばにある広場、だったりする。……村長かつ元特務魔術師、あと神獣が同居してるということで最重要警備対象の扱いを受けております、俺。いつもテムが一緒にいるのもそのせい。


「なお、怪しい相手が歯向かってきた場合は程々にでござる」


『分かりました!』


 そんなわけとかいろいろあって、兵士を動かすのはファンランに任せることにしている。全振りはしてないし、ファンランもきっちり報告だったり俺の指示伺いだったりでこまめに来てくれるので問題ない。

 それはそれとして……兵士が散開したのを見計らって、ファンランに聞いてみるか。


「程々にって、どのくらいだよ」


「身動きが取れぬ程度に叩きのめす、でござるかな。ランディス殿も、お話をしたいでござろう?」


「まあ、そりゃそうだけど」


「案ずるな、マスターよ。ファンランであれば、余裕で身動きが取れぬ姿にしてくれるぞ」


 うん、相手の情報は必要だからね。そこら辺、得られる程度にフルボッコにしてくれるならありがたい。

 おそらく、うちとかサファード様のところとかに持ち込まれるときには肩の上でテムが言ってる通り、楽しい拘束状況になってるだろうね。思わず遠い目。


「ランディスさーん、回収してきましたー」


「にゃおーん」


 と、そこへシノーペがエークを連れてやってきた。その手の中にはたくさんのチラシ……あれだ、ベンドルの王帝がどうのという手書きチラシが山程ある。どんだけ書いたんだ、ベンドル王帝国。


「ありがとう、シノーペ、エーク」


「にゃあ!」


 ぼくもがんばりましたよー、なんて顔をしてエークがしっぽをひらひら振っている。

 獅子になったり猫になったりしてるテムとは違って普段はずっと猫の姿なので、たまに魔獣であること忘れるんだよなあ。背中に翼あるけど。

 ま、それはそれとして。


「手書きなのに、枚数多いですねー」


「しかもこの紙質、書きにくそうでござるね」


「あまり質のいい紙、ないんだろうね」


 これらのチラシを見た、俺たちの感想である。

 俺は紙を作ったことはないのでよくわからないけれど、ゴルドーリア王国ではもっとさらっとして色も白い紙が流通している。専門の職人もいるし、例えば王族が使うならもっと質の高い、透かしなんかも入っているものだってある。

 それに対して……まあ、敵国にばらまくチラシなんだからそんなに良質の紙使いたくない、とかだろうけどさ。それに手書き……も悪くないけど、木版印刷とかないのかなあ? あったら使ってるか?


「よほど、王都に行きたいんだなあ……」


 ま、それはそれとして。内容を読みながら、思わずため息をつく。

 ベンドル王帝国にとって、『神なる水』とそれを抱く旧王都は自分たちの都、と主張する場所。そりゃまあ、帰りたいんだろうとは思うけどさ。


「でも、おそらくベンドルにもこの前の話は行ってるはずですよね? 間諜とかいるんでしょうし」


 『神なる水』はまもなくかれ、その関係もあって王都は遷都となる。そのくらいの情報は、さすがにベンドルでも把握してるだろうとは思うのだけれど。

 なぜ、水がかれてしまう旧王都に戻りたいんだろう。もう、人が普通に住める場所ではなくなるのに。


「遷都の理由について、ちゃんと理解していないのではないでござるかな?」


「理解しておらぬ?」


「案外、『神なる水』ががら空きになったから自分たちの手に取り戻すんだー、とか」


『……』


 いやファンラン、シノーペ、さすがにそれはない……と、思いたい、んだけど。

 でも、チラシの文章を読むと、もしかしたらそうなのかもしれない。


『真の王・麗しき我らが王帝ベンドル十五世クジョーリカ様が、満を持して『神なる水』を奉じる都に戻られることとなった。民は全て真の王の帰参を祝い、凱旋の道を開けよ』


 ベンドルの人たちは、『神なる水』が今後もずっと湧き続けると思っている。その王都からゴルドーリアが都を移すことにしたので、守りが薄くなるであろうその都を占領しに来る……ってことか。

 ああ、『神なる水』がかれるということをあまり大々的に言ってはいないんだっけ? 俺なんかはある意味当事者なので、しっかり知ってるけど。

 そうすると……何というか、ベンドルの人たちがちょっと哀れになるな。といっても、攻めてくるなら容赦はしないけど。


「防衛に重点を置くほうが良いでござるか?」


「うん、それがいいと思う。この小さな村じゃ、大した戦力にはならないからね」


「了解したでござる」


「シノーペは、結界のチェックをしっかりしてほしい。それと、村の人たちともいろいろ話をしてくれ。ちょっとしたことでも、何かのヒントになるかもしれないからね」


「分かりました!」


「テムとエークは、いざというときのために頼んだよ。ふたりの力は、いざというときのための切り札だからね」


「任せおけ、マスター」


「にゃあん!」


 そんな感じで俺は、皆に力を借りて、自分の故郷を守る。俺だって結界はそれなりに張れるし魔術もそこそこ使えるけれど、でも足りない力ばかりだからな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ