表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/91

特待生の待遇

 ウジェ大聖堂から学校に戻ってきて、校長室で必要な手続きを終えた僕は、アルノー先生と一緒に校内を歩いていた。

 リュシールとアデライド先生は、先に寮の部屋を確認に行っている。転移陣の設置は承認されたが、色々と事前の準備がいるらしい。


「いやぁ、俺がこの学校で教職に就いてから、特待生は何人も迎えて来たけどな。融合士(フュージョナー)学科に迎えるのはこれが初めてだ。

 しかも『使徒』クラスの加護持ちとあれば、そりゃー鍛え甲斐もあるってもんだなぁ」


 そう言って、アルノー先生はガハハと豪快に笑った。


 対して僕は期待の大きさに恐縮して、身を縮こませながら歩いていた。

 オスニエル大司教の反応もそうだったが、『使徒』に対するこの期待の大きさ、何とも言い難いむず痒さがある。

 僕はつい先日まで、ただの羊飼いの息子で、突出した能力のない平凡な少年だったはずなのだ。

 カーン様の加護を宿していることは分かっていたにしろ、その恩恵に与ることもなく、ただひたすらに平凡な日常を過ごしていただけなのだ。

 それが数日のうちに、この持ち上げられようである。おかしい。


「先生、僕……確かに使徒であるとしても、加護の力を使えるようになったの、ほんとに最近で。

 動物と融合するとか、自然の声を感じるとかは、ちょっと(・・・・)出来るようにはなりましたけれど、それ以外は全然なんですが……

 特待生待遇で入学して、いいものなんでしょうか?」


 俯き気味になりながら、視線だけをアルノー先生の顔に向けて、申し訳なさげに問いを投げると、立ち止まった先生がキョトンと、心底不思議そうな顔をしてみせた。


「なーに言ってるんだ、そのちょっと(・・・・)が、普通の生徒には逆立ちしても出来ないことなんだぞ。

 動物と融合、についてはまぁ、融合士(フュージョナー)の基礎だから手法もある程度確立されているが、それでも並大抵の人間じゃ耐えられない。

 自然と植物と獣の息吹を広範囲に感じ取るなんてのは、探知専門で働く探査士(エクスプローラー)でも、かなり訓練しないと廃人一直線だからな。

 それをお前は事も無げにやってのけている。充分特待生としてやっていけるさ」


 アルノー先生は表情を一転させて破顔し、僕の背中を軽く叩いて見せる。

 その衝撃で僕は前方にぐらり。なんとか足を出して転ぶのは堪えたが、ちょっとびっくりした。


 融合士(フュージョナー)についての話を聞いたり、通常のカリキュラムについて質問したりしながら、僕とアルノー先生がやって来たのは東棟1階のロビーだ。

 食堂がフロアの大部分を占めるこのエリア、食堂沿いの廊下の壁に連なる掲示板の前で、先生は足を止めた。


「ここは『任意課題』が掲示される掲示板だ。ここに、本校の学生向けに持ち込まれたり、学内から持ち込まれた依頼(クエスト)が貼り出される。

 持ち込まれた依頼(クエスト)をこなすことで単位が貰えて、卒業に必要な単位を稼げだり、卒業時の査定が良くなったりするわけだな。

 本来、本校の学生がここの依頼(クエスト)を受注できるようになるのは、入学してから2ヶ月(2メス)経ってからなんだが……特待生はその制限が免除(・・)されている」

「免除?」


 おうむ返しに問いかける僕に、アルノー先生はゆっくりと頷いた。


「そうだ。特待生は通常のカリキュラムから色々とすっ飛ばしてるから、2ヶ月(2メス)も待ってたらヒマでヒマで仕方なくなっちまうんだ。

 だから組まれるカリキュラムとのバランスを取りつつ、柔軟に対応して経験を積めるように、最初のうちから依頼(クエスト)を受けられるようになっている。

 エリクの場合も受けることが出来るようには(・・・・・・・)なっているが、お前の場合は冒険者としての基礎を身に付けないとならんからな。もうちょい先だな。

 ま、どっちみち任意に受ける課題だから、そんなに焦るこたぁない」


 そうして説明し、唇をぺろりと舐めるアルノー先生。

 僕はそんな先生を横目に見ながら、掲示板に貼り出された依頼用紙を眺めていた。

 試薬に使う薬草の採取、防具の修理に使う鉱石の採取、崩壊した遺跡の調査……依頼の内容は学生向けとはいえ、千差万別だ。

 中には「飛竜(ドラゴン・ブロン)の糞のサンプル採取」などという、なかなかにハードそうな内容の依頼もある。というか飛竜の糞なんて採取してどうするんだろう。

 こういった依頼を、後々僕も受けていくことになるんだろうが……まずは基礎的な知識と経験を身に付けなくてはならない。

 それをしっかりしてからでも、ここの依頼に手を出すのは遅くないだろう。


 そうすると、アルノー先生がパンと手を叩いた。


「よし、次は融合士(フュージョナー)学科の教室を見に行くぞ。そしたら寮の部屋に案内する」




 やたらと広く、あちこち破損している教室を後にした僕とアルノー先生は、南棟を出てさらに南側にある、寮に向かっていた。

 特待生は一般生徒と寮が分かれていたり、個室だったりとかするのかと思ったがそんなことはなく、普通に二人一組の相部屋らしい。

 ただし僕の場合は融合士(フュージョナー)の特待生であることを鑑みて、ちょっと広い部屋が宛がわれているそうだ。

 寮の建物に入って1階、廊下を左に曲がってすぐのところにある、一番手近な部屋。

 そこに僕の名前が掛けられていた。


「ここがお前の部屋だ。相部屋だが、まぁ早々不便になることはねぇだろ。

 他の部屋に比べて広いから、使い勝手もいいぞ」


 部屋の扉を開けながら、アルノー先生が笑いかける。

 中ではリュシールとアデライド先生が、ベッド脇のサイドテーブルに置かれた水を張ったスープ皿を前にして立っている所だった。


「おや、エリク様。説明と案内はもう済んだのですか?」

「ああ、もう大丈夫。リュシールも、転移陣の設置はうまく行った?」


 僕がにこりと微笑みながら声をかけると、リュシールはしっかりと頷いた。隣に立つアデライド先生が、興奮を隠しきれぬといった様子で頬を紅潮させている。


「この転移陣は凄いですね、こんなに簡単に地点(アンカー)を設定できるのなら、是非ともその技術を本校でも活用したいところです」

「ほーう、そのスープ皿に転移の魔法陣が刻印されているのか?そいつは手軽でいいな」


 アルノー先生が興味深そうに、水を張ったスープ皿を覗き込んだ。

 教師陣が転移陣に関心を示す中、僕は部屋のベッドに上ってごろりと横たわってみる。ふっかふかで柔らかくて、すごく気持ちがいい。

 そんな僕を見て、困ったふうな微笑を浮かべているリュシールの横で、窓際のカーテンがふわりと揺れた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ