夢について
30分クオリティだけど、許してください。
"みんなは将来どんな人になりたい?"
"俺はパイロットになってみたい!"
"私は美容師がいい!"
学校の帰りの小学生だろうか...
きっと、入学式を終えてあまり経ってないから、自己紹介として将来について考えているのだろう。
それぞれが自分の将来を語っている。
でも、君たちが思っている以上に社会は厳しいものだ。
例えば、あのアニメのようなロボットを作りたい!なんて考えてみよう。
なるとしたらエンジニアだろうが、そんなのに携われるようになるには大量の資格が必要になるだろう。
海外の方にも進展するだろうから、英語などを学ぶ必要もあり、それなりの学歴がないとそんなことはできない。
しかも、仮にその会社に合格したとしても、君たちが思っているようなことができないだろう。
社会は厳しい。
資格、学歴のない人間はなにもできない。
持っていても、なれない場合だってある。
君たちが思っている夢は叶えられるのかい?
僕が思うに夢は、あくまで自分のモチベーションをあげるための自己暗示だと思う。
人間は弱い生き物だ。
頼れるものが無くなればなにもできない。
だからこそ夢を作り、自らを奮い立たせるのではないかと...
簡潔にまとめてみよう...
私たちの中で夢を叶えられるのはごくわずかだけだ。
あなたなら...叶えられるという奇跡を信じますか?
それとも、1つの希望として持っておきますか?
"私はみんなといっしょに仲良く遊びたい!"
些細なことでも夢を持ち、1つずつ叶えていく...
夢の持ち方は人それぞれ、叶えられるものもあるし、一生無理なこともある。
夢や希望のない人間はいない!
...とは言いきれる自信はありませんが、1つでも、小さなことでもかまわない...
夢を持ってみませんか?
僕の持論です。
正直なところ、私はどのような人間になりたいかわかりません。ただ、家族で仲良くしたり、学校のみんなと遊んだりするのは楽しいです。
それに、動画を作ってみたいとか、武器作ってみたいとか色々やりたいことが思ってます。実際に、私はこうして短編書いてますが、面白いです。
ぜひ、色々やってみてください。
ゲームだって喜ばれることもあるので、好きなことをすればいいです(但し、限度は守りましょう)。