表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/35

万年初級の冒険者 1

辺境にある田舎町――ピッツァ。

畑が多く、緑に囲まれたのどかな土地だ。


空気はうまいし、水も美味い。

野菜も豊富で、この地で作られる野菜スープはまさに逸品。

安上がりで低カロリー、しかも“魔素”も含まれていて、体力回復にぴったりの一品である。


……と、そんなスープを、ひとり静かに味わっている男がいる。


黒髪に剣士風の出で立ち。

その名は――ワン。万年初級の冒険者である。


ここは冒険者ギルドに併設された酒場『バリルの都』、私は、いやワンは、今そこで昼食中だった。


「ま~たアイツ一人で飯食ってるよ」

「ほんとだ。またあの、お手軽スープかぁ?」


……ふっ。

私の優雅な食事タイムを邪魔するとは、無粋な連中め。

親の顔が見てみたいものだな。


「ごちそうさま、マスター。いくらだい?」

「……銅貨2枚だよ」

「ほう……こんなに美味しいのに、たったの銅貨2枚。マスターは、どうやら商売下手と見える」

「いいから黙って払いな」


財布に手を伸ばすワン。

胸ポケット……ない。

ズボンのポケット……ない。

腰のポーチ……うん、ない。


「マスター、いつものを……」

「またかい! 本当に仕方ないねぇ……今回は時間いっぱいいっぱい働いてもらうからね!」

「アイアイサーッ!」


……バリルの都のマスターは、ふくよかで人情深い女性だ。

ただし時折、狂暴なトロールへと変貌する。


「ぬおおおおおおおお……!」

「ワンッ! 3番テーブルのお客さんの料理はまだかい!?」

「もう出来上がるところだーっ!」


今、私は厨房で包丁を握っていた。

野菜を刻む――千切り作業だ。


だが、これはただの料理じゃない。

そう、包丁もまた“刃”のひとつ。

この手さばきは、いつか冒険の場でも役立つかもしれない。

名付けて――高速剣(こうそくけん)、『千切りの舞い』!!


……と、技名を脳内で叫んだあたりで我に返る。


ーーー


「くそっ……何が千切りの舞いだよ、バカか俺は……」


バリルの都の裏手、ゴミ置き場。

生ゴミを捨てに来たついでに、ワンは夜空を見上げていた。


「俺は何のために冒険者になったんだ……いつになったら、初級から抜け出せるんだ……」


冒険者には、八つのランクがある。


初級 → 中級 → 上級 → 高級 → 銅銀級 → 白銀級 → 白金級 → 黄金級。

そして、黄金級こそ“英雄”と呼ばれる存在だ。

そこそこの戦闘能力があれば、上級までは上がれる。

補助職スキルがあっても、初級は早々に卒業できる。


でも、ワンには――何もない。


強さも、器用さも、頭の良さも……得意技といえば、千切りの舞い。


「だから、それじゃダメなんだよおぉぉぉぉぉ……!」


夜空に向かって絶叫。


「何やってんだい!? 店はまだ営業中だよ!」


マスターが裏手まで出てきた……どうやらゴミ捨てが長すぎたらしい。


「マスター……俺はこんなことをしてる場合じゃ……」

「文句は仕事終わってからにしな。あとでゆっくり聞いてあげるから」

「アイアイサー……」


ワンにとって、バリルの都の雑用は日課みたいなものだ。

もはや彼を冒険者ではなく、店員だと認識している者も多い。


「ワン~、お前には冒険者は無理だって~」

「マジで。俺、万年初級の冒険者なんて聞いたことねーよ」

「「ギャハハハハ……!」」


ワンは今年で二十歳。成人して冒険者になって、もう五年。

剣の才能も、魔法や魔術の素質もない。


頭も切れない。俊敏でもない。


得意技といえば、やっぱり千切りの――

……いや、これ以上はやめておこう。

彼の心が粉々になる前に。


「……もう、おせぇよ……」


ぽつりと、そう呟く彼の背中は、どこか切なくて……。


ーーー


バリルの都は、夜21時で“店変わり”を迎える……といっても、何が変わるわけでもない。

ただ、店主がふくよかな女性から、ふくよかな男性に変わるだけである。


「お疲れさま」

「お疲れさまです……マスター」


2階の休憩所にて、ワンはマスターへと一礼する。


「……あんた、いつまで冒険者を続けるつもりだい?」

「い、いつまで……って、急に何を……?」

「悪いけどさ、うちに来る連中と同じで――私も思ってるんだよ。あんたには、冒険者は向いてないってね」


マスターは、洗濯カゴへエプロンを放り投げると、円形テーブルの横にある椅子へ腰を下ろした。

その椅子、見た目がかなり華奢な造りだったので、ワンは思わず「折れやしないか……?」と少し不安になる。


「……俺は、なるさ。一人前の冒険者に」

「誰もパーティーを組んでくれない、あんたがかい?」

「パーティーなんて必要ない。一人でやっていけるさ……!」

「はぁ……何時になったら諦める気になるんだい?もう十分やったろうに」

「十分……? 十分なわけあるかっ!」


バンッとテーブルを叩き、ワンは顔を上げる。


「……あんたの気持ちは、分からないでもないよ。冒険者になって、有名になって。自分を捨てた“グレイグ家”を見返してやりたい――その気概は、ね」

「だったら……!」

「確かに、私やうちの旦那はギルドに顔は利くよ。でもね、何の実績もない、しかも仕事を一度も達成したことのないあんたを、推薦することはできない」


マスターの言葉は、厳しいが的を射ている。


ギルドは、各国に存在する巨大な組織だ。そして冒険者とは、そのギルドに所属する“子会社”のような存在、信用と実績が全て。

その子会社が、失敗ばかりしていれば――それは、ギルドの名に泥を塗るのと同じなのだ。


だからこそ、基本的に冒険者はパーティーを組み、万全の体制で任務に挑む。

“100%の成功”を目指すために。


「……頼むよ、マスター」


ワンは、ゆっくりと地に手をついた。


「ワガママ言ってるのは分かってる。

俺がダメダメなのも分かってる……でも、この前の仕事の失敗で、ギルドはもう、俺に首を縦に振ってくれなくなったんだ……」

「…………」

「頼むよ……頼むから、今回だけ……!」


ずしゃあっ、と床に額をつける。

地べたに這いつくばるような、五体投地の懇願。

その姿は、もはや形振り構わない哀れさで満ちていた。


「……はぁ、仕方ないね」


ぽつりと、マスターが言った。


「けど、これっきりだよ?

もし失敗したら、私ももう知らないからね」

「マ、マスター……!」


喜びのあまり、ワンは跳ね上がり――マスターの豊満な胸にダイブしようとした。


「気持ち悪いから、やめとくれっ!!」


バチィンッ!!


マスターのトロールモードが発動。

怒りの張り手がワンの顔面に炸裂!


「おべっぽ……っ!?」


……彼はそのまま、きれいに床へ沈んだ。


気絶しながらも、彼の心の奥には、

ひとつの決意が、確かに宿っていた。


次こそは。

この手で、“一人前の冒険者”になってやる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ