表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

84/196

84.まさかね



 まひろたちを使徒化させてから、しばらくの後。


「はあ~……」

「お疲れだね、ベルさん」


 ミョーコゥ、マテオの茶屋にて。

 俺はマテオに、疲労回復の茶を出してもらった。


「厄介ごとが次から次に来る上、夜は皆が元気すぎるから……」


 現状、俺には嫁が複数いる状態だ。

 みなが夜になると、俺と性行為をしてくるのだ。


 それも、毎晩だ。

 

「ご、ごめん……でも、ベルさんとのは凄くキモチイイからね……」

「ああそうかい……」


 ティアも、そしてマテオでさえも、夜になると我を忘れて、俺を求めてくるのだ……。

 キモチイイから?


 勘弁して欲しい……。


「そのうち子供できるかもね」

「だろうな……あんだけやってりゃ……ね……」


 子供ができる。それは良いことだと思う。

 俺は家族が欲しかったからな。


 ……まあ、こんなに一気にいっぱい増えるとは微塵も想っていなかったが。


 ずず……と俺はマテオの淹れたお茶を飲む。


「最近は平和だ」

「天導に超新星っていう凄い魔法見せつけたんだろ? どんだけバカでも、あんな力見せられたら、襲うの辞めるでしょ」


「だよなぁ」


 このまま何事も無ければ良いんだが……。


「た、大変だぁ兄貴ぃ! 聖騎士がたくさん来て、一瞬で捕縛されたっすよぉ!」

「ぶー!」


 え? 

 え? な、なんだってぇ……?


「聖騎士が来て……一瞬で捕縛ぅ?」


 聖騎士が来たのも変だけど、一瞬で捕縛ってどういうこっちゃ……?

 俺はマテオ、モンバとともに、現場へと急行。


 そこには白い鎧に身を包んだ、天導の聖騎士複数名が、捕縛されていた。


「魔力感知にひっかからなかったんだが……?」

「解:特殊な魔道具で、魔力を消していました」


 ミネルヴァ(人間体)が、マントをてにもって、俺に見せる。

 なるほど、これに魔力を消す能力が付与されているわけか……。


 だから俺の魔力感知にひっかからなかったんだな。

 てか……え?


「誰がこいつらを捕縛したの?」

「解:マスター」


「俺ぇ!? なんかしちゃったっけ……?」

「是:極光結界の効果が発動しました」


 敵を捕縛する能力なんて、結界に付与されてたか……?


「解:魔除けの効果が発動しました」

「魔物除けだろ? こつら人間じゃないか」


「否:正確に言えば、領民に対する敵意、害意のあるものを、除ける効果があります。結界がこの者達のマスターへの害意を検知し、街に入るのを許可しなかったのでしょう」


 ああ、それで結界にぶつかって気を失っていた……と。

 で、倒れてるところを、自警団が捕まえた……と。


「さすがっす兄貴! 二重三重の罠をあらかじめ張っておくだなんて!」


 いや……意図してないんだが。

 てっきり魔物を除けるだけだと思っていたんだが……。予想以上の効果があったってだけで……。


「さすがですマスター。危険を予知して、結界を強化していたのですね」

「おまえ……全知全能なんだから、わかってるだろ……俺の胸中!」


「さあ?」


 くっそ……。しかし天導のやつら、まさかあんだけやっても攻撃してくるだなんて……。

【★☆大切なお願いがあります☆★】


少しでも、

「面白そう!」

「続きが気になる!」

「アベルツエエエ!!」


と思っていただけましたら、

広告の下↓にある【☆☆☆☆☆】から、

ポイントを入れてくださると嬉しいです!


★の数は皆さんの判断ですが、

★5をつけてもらえるとモチベがめちゃくちゃあがって、

最高の応援になります!


なにとぞ、ご協力お願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ