表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

57/196

57.古竜ワンパン、新しい出会い



 ある日のこと。

 俺は櫛形山くしがたやまにて、滝に打たれていた。


「すぅ……ふぅ……」

「アベルさーん。お昼ご飯ですよー」


 金髪の美少女、ティア・セラージュ。

 俺の弟子であり、今は嫁でもある彼女が、こちらにやってくる。


 ちなみに護衛はない。

 不用心……とは思うが、しかし彼女はマテオ製の魔除けの匂い袋を装備していた。


「ありがとう。でもわざわざ来なくても、町の方へ転移したのに」

「えへへ♡ アベルさんと二人きりでご飯食べたかったので」


 ……可愛いこと言ってくれる。

 俺は滝から離れて、タオルで身体を拭こうとする。


「あ・な・た♡ わたしがお体拭きます」

「お、おう……」


 ティアは何かにつけて、俺の世話を焼こうとする。

 夜も積極的だ。


「その……自分のことは自分でやるから大丈夫だって」

「いえいえ! これも【妻】の役割です! 妻……えへー♡」


 どうやらこの子は結婚、というか妻……というか、俺の伴侶になるのが人生の目標みたいなところがあるらしい。

 だから、今こうして俺と結婚できたことを喜んでいるんだとか。


 まあ……俺としてはティアは良い子だし、この子がいいっていいうなら、別に反対はしないんだが。


 ティアの作った昼ご飯を食べながら、のんびりと話す。


「アベルさん最近何やってるんです? 滝に打たれて」


 数日前から、俺はあるトレーニングをしてるのだ。


「ああ、それは……」


 と、そのときである。

 俺の魔力感知に、ひっかかったのだ。


「あー……悪い。ちょっと」

「侵入者ですか?」


「言い方よ……。ま、そのとおりだ。大丈夫だと思うんだが、念のため様子見てくる」

「わたしもいきます!」


 まあ、怪我人がいる場合もあるので、ティアに手伝ってもらうことにした。

 ティアを連れて、魔力のする方へと大転移する。


「馬車ですかね……? 結構立派な」

「おおい、大丈夫かあんたら?」


 馬車は思った通り、森の中で立ち往生していた。

 小さな女の子が、俺を見てぎょっとする。


「な、なんやあんた!?」


 ……変なしゃべり方だな。

 それに、異様に小さい。


「俺はここの土地のもんだ」

「! じゃあ、デッドエンド領の……? 助かった! わいら今魔物に追い回されとってな!」


 なるほど、逃げていたと。


「馬車の車輪が壊れてこまっとったとこさかい。手ぇ貸してくんないかい?」


「いいよ」


 俺はここの領主だからな。

 デッドエンドを訪れる客をもてなすのも、俺の仕事だ。


「どうすりゃいい?」

「車輪壊れてるさかい。まずは車輪を外すから……」


「ほい、【全修復】」


 俺は右手を前に掲げる。

 ぱああ……! と光が壊れた車輪を包み込む。


 すると、馬車が元通りになった。


「わ、ピュアちゃんの全修復じゃないですか? 習得しちゃったんですね?」

「ああ。一回見たからな」


 俺は大抵の魔法は、一回見ただけで再現ができるようになる。

 神聖輝光竜ピュアホワイト・ドラゴンのピュアがこの力を使ったのを一度見ている。


 だから、再現できたのだ。


「な、な、ななななぁ……」


 ふるふる……と女の子が声を震わせる。

「なんやてぇえええええええええええええ!?」


 ……なんて、デカい声だ。

 鳥たちが一斉に逃げていった。


「あ、あんた!? 今のってもしかして全修復!? あらゆる壊れたモノを、一瞬で壊すっていう、超スキルやんけ!?」


 ああ、これってそんな凄いスキルなのか。

 まあ思えば、神聖輝光竜ピュアホワイト・ドラゴンのスキルだもんな。


 凄くて当然か。


「まあ」

「まあ!? あ、あんた……もしかして」


 そのときである。


「あー……ティア。結界」

「はい!」


 ティアが一瞬で馬車を包む結界を展開する。


「な、なんや……?」

「今の大声で、敵が気づいたようだぞ」


 どどどどどど!

 と音を立てながら、敵がこちらにやってくる。


「あれ? でも変ですね。アベルさんがいるのに、魔物がむかってくるなんて」

「あ、アベル!?」


 嬢ちゃんが驚いてる。

 ん?


「アベルって……あんたもしかして、アベル・キャスター!?」

「ああ」


 大魔導士やっていたときの名残から、そこそこ有名人なんだよね、俺。


「に、にげえ……! さすがの大魔導士でもあいつにはかなわへんわ!」


 あいつ……?

 魔力の感じからして、古竜種なんだけど。


 あんなの一撃で余裕で倒せるんだが……。

 はっ! まさか、偽装してるとか?


 そうだとしたら、かなり……。


『見つけたぞぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!』


「ひぃい! べ、ベヒモスやぁ……!」


 ……あー。

 地岩竜ベヒモスだった。古竜の一種だ。

 黒い肌を持つ、大きな竜である。


 うん、古竜種だ……。


『みつけたぞ矮小なる存在よ! 我が餌となるのだ!』

「あーちょっと君……」


『ぬ? なんだ貴様!?』

「この子のこと付け狙うの辞めなさい」


 ぎょっ、と嬢ちゃんが目を剥く。


「な、何言うてんの大魔導士はん! 相手は古竜やで!? 言うこと聞くわけないやん!」


 まあそんな感じがするけどさ。


「今帰るなら、俺も無傷で帰してあげるからさ」

『わ、わはははは! これは面白い冗談だ!』


 イヤ別に冗談なんて言ってないんだが……。


『貴様からは、魔力がまったく感じられぬ! ということは、貴様は獣人だろう?』

「魔力を、感じさせない……?」


 ティアが困惑していた。

 ああ、ティアには説明する前に、こいつがきてしまったからな。


「確かに獣人たちは、魔力を一切持たないが、俺は獣人ではない」

『ふん! 人間だとしたらなおさら問題だ! 人は誰しも魔力を持つ。魔力を持たぬ人間なんぞ……欠陥品では無いか!』


 あー……そう解釈しちゃうのね。


「最終通告だ。帰りなさい。死にたくないなら」

「す、すごい……古竜相手にまったく物怖じしてへん……。この余裕……さすが大魔導士はんや……」


 ぎろり、と古竜がこちらをにらみつけてくる。


『あまり大きな言葉を使うなよ、人間! 弱く見えるぞ!』

「いや、まあ、だとしたらおまえの目は節穴ってことになるんだが……」


『ふん! 口だけは達者だな! いいだろう! この古竜ベヒモスが直々に食らってやる!』


 あー……面倒なことになった。

 ん。まあ、ちょうどいいか。


 空間にしまってあった、魔剣を手に取る。

 雷速剣。


 こいつの試し切りちょっとしてみようと思っていたとこだ。


「さ、来いよ」

『死








ね? へ?』


 古竜が、頭だけになっていた。


「な、ななな、なんや今の!? 大魔導士はんが、消えた! と思ったら、竜がバラバラになってるやん!」


 ふーむ、こうなるのね。

 なるほど……



『ど、どうなっているのだ!?』

「ああ、この雷速剣の効果だよ。雷速ってスキルが付与されてさ、超スピードで動けるようになるんだよね。で、俺は単におまえをぶつ切りにしたわけ」


 高速で動けるようになった状態で、切りまくった。

 技術もへったくれも無い、戦闘ともいいがたい行為である。


『なぁ!? なんだそれはぁ!? 信じられぬ……まさか……国宝級の宝剣か!?』


「え、ああ……まあ、そう言っていたな」


『だとしても解せぬ! たかが人のつくりしアイテムで、我が魔力無効化の鱗を切ることはできぬはず!』


 あ、魔力を無効化する鱗を持ってるんだ。

 へえ、便利。あとで剥いでおこう。


「無効化つっても、許容量はあるんじゃないか?」

『た、確かに……だ、だが! 貴様はそもそも魔力ゼロだぞ!? なのに、どうして許容量を超える魔力を発揮できるのだ?』


 なんでって……。


「魔力を制限してるだけだが?」


 少しだけ、魔力を、感じられるレベルに解放した。

 ぶくぶく……と泡を吹いて古竜が死んだ。


「おまえを切る一瞬だけ魔力をほんの少し解放して……って、おい、死んでるじゃないか……」


 人に説明させるだけさせておいて……まったく……失礼なやつだ。

 まあいいか。


「嬢ちゃん、ケガは……って、嬢ちゃん?」


 ばっ、と嬢ちゃんは俺の元で土下座していた。


「助けてくださり、ありがとうございました! 大魔導士はん!」

「あ、いや別に……てゆーか、土下座しなくて良いし、敬語もいいよ」


「ありがとうやで……!」

「で、君は?」


 そう言えば名前聞いてなかったな。

 嬢ちゃんは立ち上がって言う。


「わいはイッコジー。イッコジー・クラフトや」


 イッコジー……。

 ん? クラフト……?


「もしかして、キムズカジーの?」

「親戚や」

「ああ、ドワーフだったか……道理で……ちっこいと思った」


 どうやら職人のキムズカジーの親戚のようだった。


「キムズカジーのやつから、すげえのがいるって聞いてきたけど……なんかもう想像の10000000倍くらい凄いひとやったわ」

「ですよね! さすがアベルさんですっ」

【★☆大切なお願いがあります☆★】


少しでも、

「面白そう!」

「続きが気になる!」

「アベルツエエエ!!」


と思っていただけましたら、

広告の下↓にある【☆☆☆☆☆】から、

ポイントを入れてくださると嬉しいです!


★の数は皆さんの判断ですが、

★5をつけてもらえるとモチベがめちゃくちゃあがって、

最高の応援になります!


なにとぞ、ご協力お願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] イッコジーの言葉がエセ関西弁すぎて違和感ヤバい 途中だけ関西弁で途中から標準語?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ