表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

43/196

43.希少な魔除けアイテムを大量生産する



 新しいスキル、地方移住により、王都とミョーコゥをつなぐ転移門ゲートができた。

 転移門をくぐり、姫騎士ワイズマンと、国王が、街へとやってきていた。


 俺たちは街中を歩く。


「まってまって~」「きゃはは! はやくこいよぅ~」


 子供たちが街の中で追いかけっこしてる。

 その様子を見て、国王が感心したように言う。


「すごいな、大魔導士よ」

「急にどうしたんですか、陛下?」

「この街のなかは、実に平和だ。奈落の森、櫛形山、二つの危険地帯に挟まれている土地とは、とても思えない。街の人たちが生活できるのは、おぬしがいるからであろう?」

「いや、俺は別に何も……」


「ワイズマンから聞いておるぞ。あの立派な外壁は、おぬしのすごいスキルで作られたと」


 どうやら娘経由で、あの外壁が作られたときのエピソードは語られてるようだ。


「それだけでない、おぬしのような世界最高の魔法使いが、この街にいるのだ。みなの精神的な支柱となっているのは、容易に想像できる。さすがじゃ」

「そうそう、ベルさんのおかげでみんな幸せに暮らせてるんだよ♡」


 マテオが笑顔で言う。

 俺はそれを聞いて、ちょっと訂正しておきたかった。


「いえ、陛下。ここが平和なのは、俺だけのおかげじゃありません。マテオの功績も大きいです」

「ほぅ、彼女の?」


「はい。彼女は魔物が避ける特別な匂い袋を作れるのです。それを街の外に設置してあるおかげで、この街の安全は今までずっと保たれていたのですよ」

「なんと!? それは……すごい」


 するとマテオが俺の肩をたたく。


「ちょ、ちょいとベルさん。別に言う必要ないでしょ……この街が平和なのは、あんたのおかげだし……」


 どうやら褒められて、照れているようだ。

 可愛いところもあるんだな


 しかし俺だけのおかげでは、決してない。

 彼女の手柄を取るわけにはいかなかった。俺は知っているから。彼女たち一族が、この街をずっと守ってきたことを。


「おまえらの努力は、ちゃんと評価されるべきだよ」

「ベルさん……」


 彼女はうつむいて、「ありがと……」と小さくつぶやく。

 国王はマテオに尋ねる。


「よければ、その匂い袋を見せてもらえないだろうか?」


 ということで、俺たちは街の外に出て、櫛形山の入口までやってきた。

 近くの木の枝には、青い布の袋がくくりつけられてる。


 マテオは匂い袋を手に取って、国王に見せる。


「この近辺、魔物の気配がまるでせん。なるほど、この魔除けのおかげなのだな。薬師よ。この魔除けの匂い袋、量産することはできぬだろうか? これがあれば、民たちはより安全な生活を送ることができる」


 王都の周りにも魔物がうろついてる。(ミョーコゥほどじゃないがな)

 匂い袋があれば確かに、王都の守りはより強固なものになるだろう。


 また、これを首からぶらさげておけば、森や山の中を安全に進むことができる。

 量産したい、という国王の考えは理解できた。


「陛下、それは無理でございます」


 マテオが申し訳なさそうに言う。


「製法は一族の秘伝だからか? だとしたら、すまなかったな。なに、無理強いはせぬよ」


 無理やり製法を聞き出すみたいなことをしない。

 ほんと、良い人だよな、この人。


「いえ、陛下。製法は秘伝ではございません。そんなに作るのは難しくありませんゆえ」

「ふむ……どういうことじゃ?」


 作るのは難しくないのに、量産はできないという。


「材料が希少なのか?」

「そのとおり、さすがベルさん。勘がいいね」


 マテオが匂い袋から、1本の乾燥させた、青い花を取り出した。


「これは【青月草そうげつそう】って言う」

青月草そうげつそう……」


 枯れているが、青く、美しい花弁が特徴的だ。

 かすかに、魔力を帯びている。


「青月草はとても希少な花なのさ。なにせ、櫛形山の山頂にしか咲かないうえ、一年間で数日だけ、しかも、夜の間にしか咲かないのさ」

「なんだそりゃ……条件厳しすぎるだろ」


「だから言っただろう? 希少だって」


 ……というか、こいつ、夜の櫛形山まで、一人でずっと取りに行っていたのか。

 みんなのために。ほんと……大した女だよ。


「平地で栽培はできないのかの?」

「ケミスト一族が何度も挑戦しました。ですが、人工栽培は100%無理、という結論が出ております」


 どうやら櫛形山の山頂、という特殊な場所でしか咲かない花であるらしい。


「大変だな取りに行くの」

「まあね。でももう慣れたさ」


 ……とはいえ、か弱い女の子をひとりで、山の中、しかも、夜中歩かせるわけにはいかない。


「俺が転移で、おまえを連れてくよ。そうすれば」

「残念だけど、青月草はとても繊細な花でね、近くで魔法を使うと、枯れてしまうんだ」


 となると転移魔法も無理だし、飛行魔法で飛んで行っても無理か。

 近くまで転移して、そこから徒歩で……。


 いや、それも手間か。

 なんとかできないだろうか。


「アベル様なら、人工栽培できるのではないでしょうかっ? なにせ、神のごとき力をお持ちなのですから!」


 転移門を作ってから、ワイズマンのなかで、俺=神みたいな扱いになってるらしい。

 いやまあ、確かにすごい力はあるが……。



「さすがにベルさんにもできることとできないことくらいあるよ。神さまじゃないんだしさ。だからあんま頼りすぎちゃだめさね」


 ……ああ、ったく。

 こいつはまた、俺に負担をかけまいとしてくれている。


 本当にいい女だ。

 ……口には出さないが、多分青月草をとりにいくのは、かなり労力がいる作業なのだろう。


 その苦労を表に出さないどころか、俺への気遣いまでしてくれる。

 良いやつだ。


 だからこそ……なんとかしてやりたい。彼女の負担を、少なくしてやれないだろうか……。


 神の力、か。

 第二の職業(セカンド・ジョブ)

辺境領主。


 固有スキル、地方創生。

 これは、領民が増えれば、作れるものも増えると書いてあった。


 ……! そうか。辺境伯となって、土地を与えられた今なら……!


 スキル、地方創生を発動。

 作れるもの一覧が、案の定、増えていた。


 一覧を見ていくと、そこには……目当てのものがあった。


「ベルさん? なにするんだい?」

「地方創生スキルを使う」

「何を作るんさね?」


 俺はスキルを発動。

 すると、目の前に……青い花が突如として出現した。


「なっ!? な、こ、これは……! そ、青月草!?」


 一面に、青月草が咲き誇っている。


「し、信じられないさね! 櫛形山くしがたやま山頂にしか生えないし、夜の間しか咲かない花が! こんな、山のふもとの、昼間っから咲くなんて! ありえないよ!」

「ふむ……大魔導士よ。どういうことだこれは?」


 国王に、俺が説明する。


「地方創生で、【花壇】を作ったのです」

「ふむ……花壇……?」


「はい。このスキルは領民が増えると、作れるモノが増えます。作成一覧のなかに花壇がありました」

「なるほど……しかし、青月草がピンポイントで生えてきてる理由は?」


「畑を作ったとき、イメージした果実ができたことを思い出したんです」


 スキルで作れるものは、イメージすることで変えられると気づいたのだ。

 だから、青月草の咲く花壇をイメージしてみた。


 結果はご覧の通りだ。


「しかも……ベルさん。これ……すごいよ! 普通の青月草よりも、品質が何倍も上さね!」


■最高品質の青月草(SSS)

→魔除けの花と呼ばれる青月草なかでも、特に多くの魔力を吸って育った花。

 魔除けの効果持続時間が通常の1000倍となる。

 ただし、採取できる時間は1000分の1となる。


 夜の間しか生えない青月草。

 採取できる時間が1000分の1ってことは、夜のほんの一瞬でしか取れないってことか。


「信じられないよ……あたいは夢でも見てるようだ。人工栽培は無理とあたいらが判断した花を、平地で栽培し、しかも最高級品質の花をこんなに量産しちまうなんて……」

「さすが、アベル様ですわ!」


 マテオが戸惑いながら俺に尋ねる。


「ねえ、ベルさん。青月草、人工栽培してくれたのって……もしかして……」

「ああ、いつも頑張ってる、おまえのためだよ」

「ベルさん……!」


 彼女は子供のように、わんわんと大泣きし出した。

 やっぱり辛かったんだな、取りに行くの。


「もう大丈夫だ。これからはそんな苦労しなくていいんだよ」

「ありがとう……ベルさん……大好き♡」


 一方、国王は感服したようにうなずいて言う。


「見事だ、大魔導士よ。そして、薬師よ。この魔除けを定期的に王都へ届けて欲しい。報酬ははずもう」


 国王が提示したのは、耳を疑いたくなるほどの、莫大な金額だった。


「い、いいんですかい……?」

「ああ。この魔除けは、すごいものだ。そしてその量産を実現させた大魔導士は、もっと凄い。この代金は、大魔導士への報酬込みじゃ。礼を言うぞ」


 マテオの匂い袋がすごいんだが、なぜか俺まで評価されてしまった。

 

「ありがたき幸せ。ですが……一番凄いのはこれを開発し、街を守ってきた、マテオたちケミスト一族ですよ」

「べ、ベルさん……♡ 好き! もう抱いて! めちゃくちゃにして!」


 人前でそんなふうに抱きつかれて、さすがの俺も照れてしまうのだった。


【★☆大切なお願いがあります☆★】


少しでも、

「面白そう!」

「続きが気になる!」

「アベルに不可能なし!」


と思っていただけましたら、

広告の下↓にある【☆☆☆☆☆】から、

ポイントを入れてくださると嬉しいです!


★の数は皆さんの判断ですが、

★5をつけてもらえるとモチベがめちゃくちゃあがって、

最高の応援になります!


なにとぞ、ご協力お願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ