表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

34/196

34.姫騎士、来る



 凄腕職人キムズカジーが主導となって、民家の屋根や壁等を木材で直す。

 キムズカジーの腕と、俺の強化魔法のおかげで、驚くべき速さで民家はきれいに補修されていった。


 一方、俺はミョーコゥの街の入口へとやってきていた。


「これが魔物除け……? 嘘だろ……?」

「ほんとうだぜ、兄貴! このぼろっちい柵が、魔物除けの柵だ!」


 門番の青年、モンバ・シューエイが俺にそう説明してくれた。


 膝の高さ位しかない、粗末な柵がミョーコゥの街をぐるっと囲っていた。

 こんなのでは、魔物の進入を防げないだろ……。


「良く今までこの街、無事だったな」


 ミョーコゥは櫛形山くしがたやま、奈落の森という、どちらも魔物はびこる魔境に囲まれている。

 しかもそこに出現する魔物はかなりランクが高い。


 だというのに思ったより街のなかは平和だ。

 街の周りに魔物の姿もない。


 どうなってんだろうか、これは……?


「そりゃマテオの姐さんのおかげだぜ」

「マテオの?」


「ああ。姐さんたちケミスト一族秘伝の、魔物除けのお香のおかげで、魔物がこの街に近づかないんだ」


 マテオ・ケミスト。

 この街で薬師をやっている女だ。


 モンバに案内され、この街の入口から歩いてすぐのところまでやってきた。

 櫛形山の登山口に生えている木の枝からは、小袋がつるされていた。


 小袋からはかなり強力な魔力が発せられていた。

 なるほど、この袋のおかげで、街に魔物がやってこないってわけだ。


「つっても、姐さん曰くそんなに万能じゃないんだって。数日おきに取り換えないといけないし、雨の日とかはにおいが消えちゃうからやばいんだってさ」


 マテオ達ケミスト一族が優秀なおかげで、この街の治安は守られてるみたいだな。

 だがその守りも、万全ではない。


「雨の日とかの警備はどうしてるんだ?」

「村の自警団が街の周りを警備してるぜ」


「自警団があるのか。なら安心だな」

「ところがどっこい、みんなじーさんなんだよね」


 ……大工も自警団もみんな老人、か。

 若者は仕事と刺激を求め、すぐにここを出ていってしまうんだろうな。


「話聞けば聞くほど、ここ結構やばいんじゃないか? 街の守りをもっと固めたほうがいい」


 俺は収納魔法でしまっていた木材を取り出し、重力魔法で宙に浮かせる。

 木材を並べて簡単な外壁を作る。


「す、すげええ! 一瞬で立派な外壁ができちまった! さすが兄貴ぃ!」


 喜ぶモンバ。しかし一方で俺はあんま喜べないでいる。


「あくまで簡易的な防壁だ。きちんとしたものを作ったほうがいい」

「だよなぁ……おれっちもずぅっとそう思ってたよ」


 危機意識はあったのに、ずっと放置されていたのか……。

 というか。


「こういうこと、街長に相談しないのかよ」


 街のインフラを整えるのは、この街の長の仕事だろうに。

 するとモンバがため息交じりに言う。


「街長なんていないよ」

「は……? いない?」

「うん。街のことで相談があるときは、ここ【ヴォツラーク領】の領主様に相談することになってるんだ」

「ヴォツラーク領……」


 ミョーコゥの地理を説明しよう。

 西に櫛形山があり、南に奈落の森があることは以前説明したとおりだ。


奈落の森周辺の町や村は、ヴォツラーク領という王国の領地に属している。


「でもヴォツラーク領主さまは、奈落の森をはさんで向こう側にすんでて、滅多にこっち側にはやってこないんだぜ。てゆーか、完全放置してるんだよね、ミョーコゥ」

「仕事しろよ領主……」


 まあわからんでもない。

 西と南に魔物がうろつくやばい土地があるんだ。そもそも近づきたくないのだろう。


 それに、ミョーコゥには名産品もなければ、そこでしか取れない資源があるわけでもない。

 放っておいても、別に問題ないわけだ。


 ……そこに住んでいる人がいるのにな。

 

「マテオの姐さんは街に外壁を建ててくれって、ずっとヴォツラーク領主に訴えかけてたんだけど、そのたび却下されててね」

「そうか……」


 マテオのやつ、オーバーワークすぎるだろ。

 よっぽどこの街のことが好きなんだな。あいつが街の長やればいいのに。


「苦労してるんだな、おまえたち」

「まあね。でもいいんだ! 今は兄貴がいるからさ!」


 にかっ、と笑ってモンバが俺に言う。


「人面樹、伐採してくれたんだろ? 兄貴。山菜取りのばーさまがたが、すごい感謝してたぜ!」


 モンバ曰く、人面樹(だけでは無いが)がいるせいで、街の人は、櫛形山にはあまり頻繁に立ち入ることができなかったようだ。

 特に人面樹のテリトリーでは山菜や木材がたくさん取れるらしい。


街の老人たちは獲りたくてもとれなくて、困っていたとのこと。


「兄貴ってやっぱ英雄なんだな! 人から頼まれたわけでもないのに、魔物を倒すんだからさ!」


 街の人たちが喜んでくれたようでなによりだ。

 まあ、善意で魔物を倒したわけではないのでちょっと気まずいけど。


「あーあ、兄貴が領主だったらよかったのになぁ。街のトラブルをスピーディに、鮮やかに解決してくれるしさ」

「何言ってんだ。俺が領主になれるわけないだろ」


 だいいちヴォツラーク領にはすでに領主がいるのだ。


「無能な領主はクビにしてさ、兄貴が領主になるべきだよ!」

「誰がクビにできるんだよ、領主をさ」

「そこはほら、えらい人が……」


 と、そのときだった。

 魔力感知に反応があったのだ。


「兄貴?」

「人だ。魔物に襲われてる」

「なんだって!?」

「俺は様子を見てくる。おまえは外壁の中にいろ。いいな?」


 モンバを残して、俺は魔法で空を飛び、現場へと向かう。

 魔力を感知したところによると、どうやら3人の人間がミョーコゥに向かう途中、魔物に襲われたようだ。


 少し離れたところに、鳥型の魔物が見受けられた。


■グリフォン(A)

→鷲の羽と上半身、ライオンの下半身を持つ巨力な魔物。その鍵爪は鋼をも握りつぶす。


 グリフォンか。一般人ならだいぶ苦労するだろう。ベテラン冒険者でも手を焼くような相手だ。

 襲われている人間がどんな奴かは知らん。

 だが困ってるやつを放っておくことはできなかった。


「【落雷ショック・ボルト】」


 俺は右手人差し指を前に突き出し、空中で魔法を発動。

 落雷ショック・ボルトは、雷で相手を麻痺させる初級の雷魔法だ。


 近くに人がいる以上、規模のデカイ魔法(極大魔法等)は使えない。

 まずは落雷で相手を麻痺させ、人を避難させてからだ。


 バチィイイン!


 俺の放った雷がグリフォンに当たり、そのまま落下。

 その間、俺は現場へと到着した。……が。


「まる焦げになってやがる……」


 おかしいな、初級の魔法、しかも相手を麻痺させる魔法で、Aランク魔物を倒してしまうなんて。

 大勇者へとランクアップした影響で、魔法の威力が上がってるのは承知してた。


 だがまさか、ここまで威力があるとは……もっと手加減しないとな。


「お見事です。さすがですわね、アベル様」


 ふと、なつかしい声が聞こえてきた。

 グリフォンのそばには、白銀の鎧を身にまとったやつらが3人ほどいた。


 その中の一人に見覚えがあった。


「ワイズマン……」


 そいつは、この国の王女にして、騎士団長となった女、ワイズマン。

 かつて一緒にパーティを組んだ元仲間でもある。


 青い髪の美しい姫騎士が微笑みながら立っている。

 いや、というかなんでこいつがこんなとこに……?


「ああ、アベル様!」


 がば! とワイズマンが俺に抱き着いてきて、そのまま押し倒してきた。


「ああ嬉しい! アベル様にまた会うことが出来るなんて!」

「あ、ああ……ひさしぶりだな、ワイズマン」


 そうか、俺こいつにジャークを引き取ってもらうよう、手紙を出したんだっけか。

 アシュローンが引き取りに来たから、ワイズマンは来ないとばかり思っていたが……。


 ふと、ワイズマンが涙を流してることに気づいた。

 ……アシュローンといい、この娘もまた、俺の身を案じてくれてらしい。


 まったく、俺ってやつは、本当に自分のことしか見えてなかったんだな。

 俺を心配してくれるやつが、周りにはいたっていうのにさ。


「悪いな、心配かけて」

「いえ、元気そうでなによりですわ」


 にっこりと笑う姫騎士のワイズマン。

 少し見ぬ間に、かなりきれいになってるな。

 前はまだ幼さが抜け切れていなかったけど、今は普通に、きれいな大人の女性へと進化してる。


「そういや、お前何しに来たんだ? っていうか、早くどいてくれ」

「わたくし、アベル様にお父様からの勅命を持ってきましたの」


「勅命? 国王から?」


 なんだろうか……?

 いやそれより早くどいてほしい。こんなところ知り合いに見られたら……。


「おおい、兄貴ぃ~。大丈夫かーい!」

「げぇ!?」


 モンバ、マテオ、そしてティアが、こちらへやってくるではないか。

 あいつ、待ってろって言ったのに!


「あらま」「……アベルさん、誰ですかその女?」「兄貴の新しいカノジョっすか!?」


 やっぱり誤解されてる……。


「元仲間のワイズマンだよ。ここに、ええと……何しに来たんだっけ?」


 勅命とか言っていたけども。

 するとワイズマンはニコッと笑って言う。


「アベル様がこの街の領主に、任命されたことを記す勅命書を、お持ちいたしました♡」


 ……はい?

 領主……?


「お、俺が領主!?」


【★☆大切なお願いがあります☆★】


少しでも、

「面白そう!」

「続きが気になる!」

「アベルが領主ってどういうこと?!」


と思っていただけましたら、

広告の下↓にある【☆☆☆☆☆】から、

ポイントを入れてくださると嬉しいです!


★の数は皆さんの判断ですが、

★5をつけてもらえるとモチベがめちゃくちゃあがって、

最高の応援になります!


なにとぞ、ご協力お願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
七剣星?の一人なんだから、Aランクくらい即殺出来そうな気がするけど。 飛ばれたら攻撃手段が無いなんて事もないだろうし。
[一言] ヤンデレが来た
[気になる点] ボツラクはヒドス
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ