表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

16/196

16.勇者Side その5


《ジャークSide》


 一方、ジャークたちは人外魔境から離れた森の中にいた。


 依頼主のメアリー・クゥは、顔を真っ赤にして、勇者一行を叱責していた。


「おまえには失望したぞ! 勇者ジャーク!!」


 メアリーから怒声を浴びせられ、ジャークは思わずすくんでしまう。


「さんざん調子に乗っておいて! 無様に逃げ帰るとはどういうことだ!?」

「ちょ、調子が悪くてよぉ~……」


 砂蟲サンド・ワームと相対した際、聖剣を召喚しようとして、失敗した。

 その後何度も聖剣を呼んでも、現れる気配はない。


「本当に、申し訳ありませんでした、メアリー様」


 ティアはジャーク・パーティの中で、唯一、自分たちの非をわびる。

(ゼーレンは我関せずといった感じでそっぽ向いてる)


「……いや、ティアさん、あなたには感謝してる。結界で我々の馬と荷を守っていただいてる」


 支援物資まで砂蟲の餌食になってしまったら、今回の依頼は完全に失敗に終わってしまう。

 それを水際でせき止められてるのは、ティアの防御結界のおかげだった。


「結界はまだ持ちますが、やはり今この状態では、我々だけであなた方を村へ送り届けるのは無理だと思います」

「な!? て、てめえティア! 無理ってなんだよ! まるでおれじゃ力不足みたいじゃねえかよ!」


 片思いする女に、役立たずと思われたくなくて、声を荒げるジャーク。

 一方、ティアは冷静に言う。


「あなたが不調を抱えてるのは、事実でしょう? 聖剣、呼び出せないのですから」

「そ、それは……なんとかなる!」


「なりません。聖剣が使えない以上、戦力は半減どころではないです。前衛が機能してないのです、我々だけでは任務遂行は不可能です」

「だ、大丈夫だって!」


「じゃあ、聖剣を出して見せてください。今すぐ」

「うぐうぅうう……」

「……出せないのですね」


 ティアの目には、ジャークに対する憐みの色が見て取れた。

 そんな風に、好きな女から弱くみられるのが、嫌だった。


 と、そのときである。


「おーい!」


 メアリー達のもとへ、複数の冒険者たちがやってきたのだ。

 着物とよばれる、極東の衣装に身を包んだ女。

 その仲間たち、という構成だった。


「遅れてすまなかった。後続部隊、到着いたしたでござる!」


 着物を着たリーダーらしき女が、ティアたちに頭を下げる。

 どうやらメアリーは、ジャークたち以外にも、冒険者に依頼を出していたようだ。


「な!? おれたちだけで十分だって言っといたのに!」

「あの後、ティアさんから助言をもらったのだ」


 ティアはジャークを見て言う。


「緊急クエストでは不測の事態が起きやすいので、保険をかけておくべきだと、メアリー様に助言したのです」

「て、てめえ! り、リーダーを差し置いて何を勝手に……!」


「保険がなければここでリタイアでしたよ?」

「が、ぐ、そ、そう……だけど、よぉ……」


 大活躍して、大金ゲットして、ティアを振り向かせる作戦が台無しだ。

 自分は失敗して、さらに女に自分のケツをふかせている。


「なんとも情けないな、男」

「ああ!? ゼーレンてめ! なに自分は関係ないみたいな顔してんだよぉ! 失敗したのはてめえの魔法がへぼいことも原因だろうが!」


 ゼーレンの魔法は、砂蟲一体を倒すことしかできなかったのだ。


「砂蟲は、世界最高の魔法の使い手であるこのわらわでも、一度に倒せるのは一匹だけだった。それだけ強い魔物だということ。これ以上の仕事ができる使い手など、この世にはいない」


 求められてる仕事はきちんとした、とゼーレンは主張しているらしい。

 だがジャークは、アベルの強さを知ってるから、やはり釈然としなかった。


「して、これからどうするでござる?」

「この場にいるメンバーで、急ぎ、開拓村へ向かう。……もっとも、砂蟲が大量にいて、進むのは困難だろうが」


 すると、ヒトミはきょとんとした顔で言う。


「砂蟲は、もういないでござるよ?」

「「は……?」」


 メアリー、そしてジャークも、ヒトミの言葉に耳を疑った。


「拙者をここまで運んでくれた【師匠】が、おひとりで、砂蟲を全部駆除してくださったのでござる! 魔法一発で、どーん! と!」

「「そんな馬鹿な!?」」


 ジャーク、そして今まで我関せずだったゼーレンすらも、ヒトミに詰め寄る。

 さすがに今の発言は聞き捨てならなかった。


「ありえねえよ! 砂蟲を、ひとりで、全部だと!?」

「ふざけるな! この世界最高の魔法使いが苦戦した相手を!? 魔法一発ですべてを駆除だと!?」


 二人とも、自分たちが最強だと信じて疑っていない。

 だから、自分たちがかなわなかった砂蟲を、瞬殺した存在を、認められなかった。


 ティアはヒトミに問いかける。


「倒したというその方は、今どこに?」

「師匠は拙者をこの地に置いて、帰ってしまったのですが」


 ジャークはやっぱり信じられなかった。

 メアリーは「とにかく、馬車のもとへ行こう」と提案。


 全員で馬車のもとへ向かう。

 そこには、大量の砂蟲の死骸が、放置されていた。


「あ、あんだけたくさんいた砂蟲どもが、全員死んでやがる……!」


 あの恐ろしい化け物が死んでることもショックだったが、それ以上に、自分が苦戦した相手を、一度にこんなに倒せる奴がいる。


 その事実のほうが、彼に衝撃を与えた。

 自分の障害になりえる存在は、もうすでにボロボロにして、スクラップにしてやったはず。


 自分こそが、世界最強の存在であると、信じて疑わなかったジャークにとって、目の前の光景は受け入れがたいものだった。


 そして、それは自称・世界最強ジャークだけでなく、自称・世界最高ゼーレンも同様のようだ……。


「あ、あ、ありえん! な、なんじゃこれは!? 敵の急所のみを、的確に魔法で打ち抜いてるじゃとぉ!?」


 どれほどすごいことなのかは、剣士であるジャークにはわからない。

 だが、世界最高を自称する魔法の使い手が驚愕しているのだ、それが、尋常じゃないことはわかった。


「お、おい着物の女! その師匠とやらは、どんな魔法を使ったのじゃ!?」

「たしか、火炎連弾バーニング・バレットと」


「な、なんじゃとぉおお!? ちゅ、中級魔法だぞそれは!?」


 ゼーレンが極大魔法で、一匹倒すのがやっとの相手を、その師匠とやらランクの低い魔法で、複数体倒して見せたらしい。


「う、嘘じゃ……嘘じゃ嘘じゃ! こんなのありえない!」


 ゼーレンもジャークも、目の前の事実を受け止められていない。

 一方、ティアはすぐに切り替えており、出発の準備を整えていた。


「ジャーク、ゼーレン様。すぐ出発しますよ」

「「…………」」

「早くしなさい! 我々の仕事はまだ終わってないのですよ!?」


 ティアに叱られた二人は、悄然としながら、馬車についていく。

 

「ティア殿。はじめまして、拙者ヒトミと申します」


「挨拶が遅れてすみません。私はティアです。この度は本当に助かりました。私たちだけでは、メアリー様と開拓団の皆さんに、ご迷惑をかけするところでした。なんと感謝を申し上げていいやら……」


 馬鹿2名と違い、ティアだけは、自分たちがヒトミたちに迷惑をかけたことを、きちんと謝罪していた。

 

「あいや、拙者は何も。師匠がやってくださったことなので」

「そのお方、すごい魔法使いってことですが、どんな人ですか?」


 ティアが探るように言う。


「凄い優しく、強いお人でござる! ヒドラという化け物を魔法一撃で倒したほどでござった!」

「……そう、ですか。すごい、魔法使いなのですね」


 ティアは「まさか……いやでも……」とぶつぶつつぶやく。

 何かに気づきかけて、しかし確信を得られない様子。


 ジャーク、そしてゼーレンはいまだにショックから立ち直れないようだ。


「とにかく、今は任務に集中いたしましょう」

「そうでござるな! 早く馬車を、村まで送り届けねば!」


「ええ。村は強力な魔物の被害を受けて、けが人が続出している、大変な事態にあるとのことですから」

「強力な魔物?」


 どうやらヒトミは、依頼内容をあまり把握してない様だった(ジャークも同様だが)。


「はい。ファフニール、という古竜だそうです」

「ファフニール……そいつのせいで村が困ってるのござるな?」


「ええ。討伐できればいいのですが、今のメンツではおそらく無理でしょうし……」


 ちら、とティアがジャークを見てくる。

 ……その目は、明らかにジャークを弱いもの扱いしていた。


「無理じゃねえ! 聖剣さえ使えれば、おれに倒せない魔物はいねえんだ!」

「砂蟲に負けたでしょう? もう強がらないでください。今のあなたは、どこかおかしい。きちんと医者に診てもらうべきです」


 そんな風に、ティアは幼なじみの体を気遣ってくれる。

 だがジャークはそのティアのやさしさを、『ティアに馬鹿にされてる』と解釈した。


「うるせえうるせえ! とにかく、ファフニールはおれが倒す!」


 ジャークは幼いころ、アベルが古竜を討伐した話を聞いたことがある。

 アベルは三日三晩かかって、ようやく倒せたらしい。


「アベルのおっさんで三日かかるなら、おれなら一日で、余裕で倒して見せるぜ! 見ててくれよティア! おれの大活躍を!」


 ……ところが、である。


「なにぃいい!? ファフニールが、討伐されたぁ!?」


【★☆大切なお願いがあります☆★】


少しでも、

「面白そう!」

「続きが気になる!」

「ジャーク役立たずすぎw」


と思っていただけましたら、

広告の下↓にある【☆☆☆☆☆】から、

ポイントを入れてくださると嬉しいです!


★の数は皆さんの判断ですが、

★5をつけてもらえるとモチベがめちゃくちゃあがって、

最高の応援になります!


なにとぞ、ご協力お願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] >「……いや、ティアさん、あなたには感謝してる。結界で我々の馬と荷を守っていただいてる」 仮にも次期女王、そこはちゃんと評価できるか。 >「な!? て、てめえティア! 無理ってなんだよ! …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ