表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/9

 あんはとってもいい子だった。

 大人しくて、優しいし、わがままも言わないし、喧嘩もしないし、大きな声も出さないし、あまり泣いたりもしなかった。

 でも、そのかわり、お友達と遊んだりしなかったし、だいたいいつも一人でいた。(ひとりが好きなんです。とあんは言っていた)

 ひとりでいることは、まあいいとしても、(本当はお友達を作ってほしいけど、無理に言うことでもないと思った。ひとりが悪いことでもないと思った。……、まあ、そうは言っても、どうしてもお友達と一緒にいてほしいと思ってしまうのだけど)わがままを言わなかったり、怒らなかったり、泣かなかったりすることはあまりよくないことだと先生は思った。

 もちろん、わがまますぎることはよくないし、怒ってばかりいることはよくないし、泣いてばかりいるのもよくない。でもあんは本当にいつも穏やかにひとりで毎日の生活をおくっていた。

 もっと、少しくらいはわがままになってもいいし、怒ってもいいし、泣いてもいいと思った。(そういうことをすることが、子供にとって大切なことだと思った)

 あんはいろんなことを我慢しているのではないかと思って、先生は心配だった。でも、あんは先生に「あんちゃん。なにかいろんなことを我慢してない?」と聞かれても、「そんなことはありませんよ。我慢なんてしてません」と先生に言った。あんにそう言われてしまったので、先生は心配だったけど、「うーん。そっか」と言って、それ以上はあまり深く、あんにいろんなことを聞くことはやめることにした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ