ウィニングボール
一回のプラネッツも三者凡退に終わり、二回の表ランプキンの打席になった。一球目は内角高めのストレートを見送りボール、二球目は同じ内角のカーブをファウルにした、三球目も内角低めの伸びのあるストレートで見送りのストライクを取り、1ボール2ストライクのカウントに追い込んだ。
「巧……三振……」
ジニーは祈った。
四球目のチェンジアップは外角の低めに見事に決まり、ランプキンのバットは空を切った。
「巧……」
ジニーはまた鳥肌が立った、そして巧が凄く誇らしく思えた。
三回と四回にヒットは許したものの、巧は絶妙なコントロールで押さえて行った。そして四回の裏ににトムの犠牲フライで待望の一点が入った。
五回のマウンドに立つ巧に、ジニーは胸が熱くなった。しかし、ヒットとエラーとフォアボールで2アウト満塁になった。
そして打者は四番ランプキンを迎えた。打席に入るランプキンには、威圧感が溢れていて、ジニーは胸が張り裂けそうだった。そして、脳裏には前日の強烈なホームランが浮かんだ。
外角低めのストレートを、逆方向の場外に軽々運んだ打撃。その乾いて豪快な打球音がジニーの耳の奥に蘇った。
ランプキンが打席に入ると、巧は俯いて鼻を摘んだ。瞬間、ジニーの胸の苦しさは痛みに変わり全身を駆け抜けた。それは苦痛の痛みではなくて、嬉しさの痛みだった。
セットポジションから一球目はチェンジアップが外角低めに外れた、一塁に牽制の後二球目も同じコースにチェンジアップ、ランプキンがファウルする、そして三球目のカーブは外角低めに決まり、1ボール2ストライクと追い込んだ。
四球目は内角低めのストレートだったが、惜しくもボールだった。平行カウントとなり
巧は少し長めにセットした。一度ランプキンが嫌って、またセットに入った。
そして五球目に巧はセットポジションじゃなく、ワインドアップで大きく振りかぶり渾身のストレート、ライジングボールを投げ込んだ。
低い弾道からホップした球は内角高めに伸び、ランプキンは高々と打ち上げた。打球は
ライトの頭上で、青い空と白い雲の間に吸い込まれたみたいに小さくなった。
「戻って来いっ!!」
ジニーはグラブを一杯に伸ばして叫んだ。やがてボールは次第に大きくなり、ジニーの願い通りスタンドギリギリでライトのグラブに収まった。
「アウトッ!」
審判の右手が高々と上がり、トムはマウンから戻って来る巧の肩を叩いた。ナインも総出で、ベンチに戻った巧を手荒く祝福した。
エミリーも三塁側のレべッカも興奮して飛び上がり、勿論ジニーも息の出来ないくらいに胸が締め付けられていた。
そして、巧はこの回でマウンドを降りゲームは進んで行った。ジニーは胸が張り裂けそうな気持ちで試合の進行を過ごした。
巧がマウンドを降りても、勝ち投手の権利が掛かっている……その緊張感は尋常ではなく、ジニーは全身の鳥肌が止まらなかった。だが、そんな究極の緊張感も、たまに飛んでくるファールボールがジニーを現実に引き戻した。
そして、永遠にも感じた試合は歯痒いほど遅く進んだ。だが、永遠の時間など存在しない……プラネッツ中継ぎは一点を守り切り、抑えのパワーピッチャー、ラムが九回を三者凡退に抑え、ゲームセットになった。
ジニーは全身から溢れる喜びが、遠くベンチの中に居る巧の姿と融合するのを肌で感じて思わず大声で叫んでしまった。
「巧っ!!!」
そして祝福の輪が解けナインがベンチに戻って行く時、巧の声がジニーに届いた。
「ジニー!」
顔を上げたジニーに、巧の手から放たれたボールが目に飛び込んで来た。ゆっくりと放物線を描いたボールは、ジニーのグラブに収まった。
「これ……ウィニングボール……」
呟いたリンジーに、微笑む巧が見えた。ジニーはボールを握り締め、肩を震わせて泣いた……それは喜びの涙であり、人生最高の感動をジニーに与えてくれた。
_____________________
「巧、やったね……ボールありがと」
スタジアムを出てくる巧に、待ち伏せしていたジニーが声を掛けた。待ってる間もドキドキが止まらず、全身の血が頭に上って顔は真っ赤のままだった。
「ああ、ありがとう……」
巧も少し照れているみたいだった。
「ウィニングボールのお返しは、手料理ぐらい出さんとな」
一緒にいたトムは、豪快に笑った。
「えっ、いいよ何が食べたい?」
更に赤面したジニーは、俯いた。
「そうだな……カツ丼」
嬉しそうに巧は答えた。
「カツドン?……分った、二三日待って」
ジニーは笑顔で駆け出した。走ることで冷たい風が顔に当たり、ジニーは多少クールダウン出来た。息が切れる程に走りながらも、しっかりと握った手の中でボールの感触に笑顔が止まらなかった。
勿論夜はボールを抱いて寝た。興奮はしていたが昼間の疲れからすぐにジニーは夢の世界へと落ちて行った……生涯で最高の一日は、優しく過ぎて行った。
「何してるの?」
キッチンで料理の本を片っ端から見ていたジニーに、サラが声を掛けた。
「ママ、カツドンって載ってないよ」
ジニーは情けない顔をした。
「まさか自分で料理するって言うの?」
料理なんてめったにした事のないジニーに、サラは驚きの声を上げた。
「私だって……」
ジニーは赤くなった。
「ははーん、巧の為ね」
サラはニヤリとした。
「そうだけど……分らないの、どの本にも載ってないの」
図星だったが、今は赤面している場合じゃなかった。早朝から悩んでいるのに、糸口は見つからないでいたからだ。
「あのねジニー、巧は日本人なのよ、和食の本でなきゃ」
腕組みしたサラは笑いながら言った。
「そうか、本屋に行って来る」
ジニーの脳裏に電球が点灯した。
「待ちなさい、料理は実践よ」
サラはそう言うと、ジニーを車に乗せて隣町の日本料理店に向かった。
「ママ……学校」
「そんなのどうでもいいの」
車の窓からいっぱいの風を入れながら、サラは微笑んだ。
「どう美味しい?」
日本料理店でカツ丼を食べながら、サラは聞いた。
「美味しい……スタミナ付きそうね」
ジニーも初めてのカツ丼を美味しそうに食べていた。
「アメリカ人で、そんなに美味そうに食べてる人も珍しい」
初老の主人は笑いながら言った。
「お願いします、レシピ教えて下さい」
急に立ち上がったジニーは、主人に懇願した。
「どうしてまた?」
主人はジニーの真剣さに驚いた。
「どうしても彼に食べさせたいんです。彼、日本人なんです」
ジニーは声を上げた。
「分りました。カツ丼は日本人の魂ですから、どうぞ奥へ」
笑顔の主人はジニーをキッチンへと招いた、サラはその姿を微笑みながら見ていた。
「後は炊飯器に、ライスに、調味料ね……ミリン、ショウユ、チョウリシュ、パンコ……何か初めて聞くのばかりね、少し遠回りだけど、高速乗るわよ」
店を出たサラは、レシピのメモを見ながら呟いていた。
「どうして?」
「大型スーパーに行くの、あそこなら何でも揃うわ」
唖然とするジニーに、サラは嬉しそうに言った。