9
「お疲れ様です」
食堂の扉を開けて中を見回すと、国分さんが「お疲れ」と返してきた。遅い時間に食事休憩が回ってきたからか、食堂には国分さん以外の人は居なかった。
冷蔵庫から昼食を取り出し、電子レンジに入れて温める。目をテレビに向けると、南の島の火山の噴火をニュースでやっていた。
昼食を温めている間、テレビをじっと見ていると国分さんが「それ俺の田舎なんだよ」と声をかけてきた。
私が「大丈夫なんですか?」と返すと国分さんは呆れた様子で話し始めた。
「年がら年中爆発してるんだよそれ。わざわざ全国のニュースでやることじゃない。今回のはちょっと大きいけどね」
「あ、そうなんですか」
「ああ、島には人も住んでるし。地元の天気予報じゃ火山上空の風向きもやるんだ。市街地の方に風が吹くと街に灰が降ってきて大変だよ。洗濯物が灰まみれになるし、降灰で傘をさすこともある」
「大変ですね。ていうかあの地方は火山だらけですよね」
「まあ、その分温泉がいっぱいあるけどね。行ってみてよ俺の故郷。きっと色んな発見がある」
「そうですね。気が向いたら」
長い連休があったら、温泉旅行に行くのも良いかもしれない。
山を眺めながら風呂に入り、宿の飯をたらふく食べて寝る。考えるだけでも楽しくなってくる。
機会があれば、この間の逃亡のようにあてのない旅をするのも良いかもしれない。
電子レンジから昼食を取り出し、ものの数分で平らげ、仕事に戻った。