表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
逃亡代行  作者: 横瀬 旭
第二章
11/43

12

 『やめる?どうしたんだまた急に』


国分(こくぶ)さんの声は、電話越しでも戸惑いと驚きを感じているのがわかった。


「逃亡するんです」


と、正直な理由を述べるわけにもいかない。


「ちょっと諸事情で」


でたらめを言った。


『そうか、残念だな』


「すみません」


『まあいいけどさ』


電話越しで国分さんは、軽く鼻で笑った。


『責任者に伝えておくよ。でも気が向いたらまた来てね』


「ええ、必ず行きます」


『じゃあ、またな』


そう言って国分さんは電話を切った。


 「必ず行きます」


そう言った。しかし、もう逃げ続けなければならない。


もう一度国分さんに会うことはあるのだろうか。


それから、親にも、友達にも、長いこと会っていない。


この間学生時代の知り合いとすれ違ったが、声すらかけられなかった。知り合いなのに、お互いに今までずっと他人のようだった。


「人間は二度死ぬ」というのを聞いたことがある。


「一度目は肉体の死、二度目は忘却による死」だと言うが、先に忘却されることもあるのだろうか。


 紫煙を燻らせながら、ジョイ・ディヴィジョンの「アンノウン・プレジャーズ」をターンテーブルで回し、私はどういう経路で逃亡しようか頭を回して考えていた。


順当に列車を使い、乗り継いで真っ直ぐ遠くに素早く行く方法が良いかもしれないが・・・。


それほど大きな団体ではないはずだが、追手の団体のシマはなるべく避けて行こう。


 元々旅行が好きだった私は、地図や時刻表を見ながら逃亡経路を考えていて、少し楽しくなっていた。


見たいものを見て、シマを避けながら行きたいところに行く。


それで良いのではないかと結論がついた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ