自己紹介
カオスな顔合わせが終わり、とりあえず全員自分の現在のジョブとメインスキル、それと得意な事等の自己紹介をすることになった。簡単に纏めると
ジョブ 役割 メインスキル
俺(福)→L300 魔剣士 アタッカー 雷帝の怒り(GR)
伸二 →L152 トリックスター デバッファー レインボーミスト(ⅬR)
仁 →L1 初期 なし なし
光 →L235 賢者 バッファー兼ヒーラー 魔法全般(SR~ⅬR)
龍 →L242 デストロイヤー フィニッシャー 龍神招来(LR)
レベルは現在300でカンストとなっているが300に到達しているプレイヤーは1パーセントもいない。250を超えたあたりからマジで上がらなくなり相当の時間がかかる。また転職した際は特にボーナスもなくレベル1からになる為、最初のジョブ選びで自分の理想と違うものを選んでしまうと後々絶望することになる。
役割についてはアタッカーは攻撃役、デバッファーは相手のステータスを下げたり行動を阻害したりする。バッファーは味方のステータスを上げ、ヒーラーは回復役だ。フィニッシャーはアタッカーのようなものだが、スキルなどで火力を上げまくり一撃の威力を高めて放つ。時間がかかるが破壊力は半端ない。
最後にスキルだがこれは合成システムで各々自分にあったスキルを作っている。その中で掛け合わせるスキルの一番高いレアリティがそのスキルのレアリティになっている。
スキルのレアリティは
N 基本的なスキル。ショップで買える。
R モンスターからドロップ
SR レアなモンスターからドロップ
LR レジェンド級モンスターからドロップ
GR ゴッド級モンスターからドロップ
ちなみにレジェンド級以上のモンスターは一度倒すと同じモンスターは現れないことからLR以上のスキルはものによっては高値で取引されることもある。GRになるとかなりの値がつく。LRまでならそれなりにやりこんでいれば手に入れる事は難しくないがGRは別格だ。ゴッド級モンスターは大人数で討伐に挑み(レイド戦)さらにスキルを手に入れれるのは止めをさしたプレイヤーのみ。複製もGRは3枚までしかできないのでかなり入手困難になっている。俺は運よく大型のレイドで止めをさせて手に入れる事ができた。というか最後の最後でボスが死に際に放った攻撃でアタッカーが軒並みやられ、出遅れた俺が生き残っただけだが・・・
(みんな一応LRまでは持ってるんだな。一人は初期だから当然ないが以外とまともか?)
伸二のレインボーミストは効果は見てのお楽しみらしい。
光は色々な補助系魔法で後方支援といった感じかな。
龍は自身のステータスを上げるスキルだ。
俺のは昔倒した雷帝竜の力が宿るという、まあ龍のスキルと似ているが雷を全身に纏いスピードや破壊力も爆発的に上がる。おそらく威力は段違いだろう。
すると伸二が
「福やばくね?レベル300とかGRとか凄すぎんだけどw」
「相当やりこんでるね」
光も結構驚いていた。
「エースは福だな」
龍の一言でエースのような感じになったが悪い気はしなかった。むしろ今までこれに自分の時間をすべて捧げてきたので褒められると素直に嬉しかった。正直最初は初心者いたりネタキャラいたりであまり真剣にやるつもりはなかったが、いつの間にかかなりやる気になっていた。
「で、これからどーすんの?」
すると光 (のキャラ)が可愛く微笑み
「実はある人を呼んであるんだ」
といった。