表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
前世の記憶は役立たず!~エルフに転生したけれど、異世界が世知辛すぎる~  作者: 藤 野乃
アルシア王国に移住するよ!

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

77/207

ダンジョン行くー?

「壮大な話だった──あ!でよー、今からダンジョン行かね?」


──始まったわ、フレスベルグの行き当たりばったり。


「まず薬局に行って、魔結石薬買ってきなさいよ」


「絶対ジューン持ってるじゃん?くれ!!」


私は舌打ちしながら、薬をフレスベルグに投げつけた。


──仕方ない、たまには遊んであげようじゃないの。


「じゃあ、ミシュティはユーニウスのお世話お願いね」


「はい、ジューン様!」


フレスベルグと私はティティを迎えに行き────


「行くダンジョンすら決まってないって、どういう事?」


「だって今決めたんだもん……いってえ!!」


私は穏やかなエルフだ。

イライラなんて、滅多にしないのよ。

今のはうっかり足が当たっただけ。


私はキャッキャウフフと相談を始めたコンビを、ジーッと眺めた。

フレスベルグはとにかく火力重視。

しかも、ヘイト管理は出来ないタイプ。

ティティは手のひらサイズ。


火力しか無いアホの子と、撹乱特化のチビ。

このパーティ【守】が無いじゃないの。


タンクが必要なのに気づいてない感じ?

──頭にワタアメ詰まってるのかしら。


治癒魔法のヒーラーは、軍隊じゃないから居なくてもいいけど。


え、まさか私にタンクさせる気じゃないでしょうね?

──やっぱりエリートバカなのかしら?


「ねえ、お忘れかもしれないけど──私は魔術師ですからね」


「えっ」


「えっ」


コンビは心底驚いた様子で、私を見た。


「エルフですけど、なにか?」


「…………」


「…………」


いち早く気を取り直したティティが、喋り始めた。


「じゃあさ、魔王組合からもう一人──ゼグとか!」


「巨人族が入れるダンジョンがあればね」


「じゃあ、セレナ!!」


「人魚の行けるダンジョンも限られてるんじゃ?」


「うー…カルミラはダンジョン嫌いだし」


「じゃあよ、後いる候補はレスターかネモおじさんじゃん?ネモおじさん、今親戚の子供預かってるんだよなー」


「レスターも魔術師じゃないの」


「…………」


「あっ!子犬付きケルベロス借りようぜ!」


フレスベルグが、ドヤ顔で親指を立てた。


「カルミラがいいって言えばね?」


「ちょっと聞いてくる!!」


フレスベルグが走り去った後、ティティがダンジョンの話を始めた。


「ほんとはゴブリンの秘密迷宮に行きたいんだけどー」


──待って。

ゴブリンの迷宮!?


「ねえ、ゴブリンってそこに行ったら、ちゃんと帰ってこれるの……?」


「ううん、帰ってこれないよ?なんか迷宮内に住んじゃってるー」


「それ、行方不明ってことよね?」


「うん!だからたまーに上に住んでる子が手紙持っていってるよ」


「手紙持っていったゴブリンは……」


「そのまま迷宮に住んでるー!あ、でもね、たまに転移できる人が来たら、みんなで帰ってるっぽいよ?」


絶対、そのダンジョンには行きたくないわ。

──でもフラグが立った気がする!


「ティティの彼氏、ゴブリンだからさァ、秘密迷宮の場所教えてもらったんだよねェ!」


ゴブリンと付き合ってるですって!?

嘘でしょ!?


「──そのゴブリン、お話は上手なのかしら」


私は、内心の動揺を必死に隠しながらティティに尋ねた。


「うん!レッドキャップだから、ちゃんと喋れるよォ!」


レッドキャップですって!?

──私がギルドに捜索依頼出してるヤツじゃないの。

『灯台もと暗し』とはこういう事を言うのよね……。


「いいわ、ゴブリン迷宮行くわ。終わったらレッドキャップを紹介して!お仕事頼みたいから」


「お仕事?いいよォ~?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ