表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
前世の記憶は役立たず!~エルフに転生したけれど、異世界が世知辛すぎる~  作者: 藤 野乃
アルシア王国に移住するよ!

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

100/207

ようやくスローライフに……


──ガヤガヤと周囲が騒がしい。


実にゴブリンっぽい喧騒……え、ゴブリン?


ぼんやりしながら目を開けると、フレスベルグの顔が至近距離にあった。


「良かった……起きた!」


目が合った途端、慌てたようにフレスベルグが力を抜いてしまい、私は地面に転がり落ちた。


ひどい!


「なんで落とすのよ!」


「ごめん、つい」


「ついって~?フレスベルグ、3時間もジューンちゃん離さなかったくせにィ~、最後落としちゃうとか~ダッサ!」


ティティがケラケラ笑い、地面に墜落した。


──通常運転だわ……


周囲を見渡すと、私たちはゴブリンに囲まれていた。

数百くらい居そうな大人数だ。

自分達が寄ってきたんだろうに、わらわらと逃げ惑っている。


私は身体を起こし、座り直した。


野花咲き乱れる草原。

すぐ近くを澄んだ小川が流れている。


「パンジーとジューンを引っ張り出して、裂け目が消えてちょっとしたら──」


「地震が起きてェ~、おさまったらゴブリンいっぱーい!」


(…………干渉するモノ破壊で、魔物層消えたから?)


周囲を見て回ってきたらしい冒険者4人が、興奮したように口々に話し出す。


「聞いてくださいよ、ここ──」


「まさかのワンフロアでした!」


(………………は?ワンフロア?)


「端っこに出入口ありましたよ!」


「ダンジョンじゃなかった……!」


──ええー、5階層くらいだと思ってたのに!

まさかのワンフロア?

さすがゴブリン王国、ある意味期待を裏切らないわね……



──自分の魔力に、微かにフレスベルグの気配を感じる。


(名付けの繋がりで……枯渇したぶん、フレスベルグから吸っちゃったのかしら)


だとしたら、数時間で目が覚めたのはフレスベルグのおかげだ。


「落としたの、絶対許さないわ」


私は真顔でフレスベルグを見つめ、ニッコリと微笑んだ。

フレスベルグは、そっぽを向いた。


少し離れた場所で、マイケルとパンジーちゃんがボール遊びをして──ボールなんてパンジーちゃんの荷物にあったかしら?

あれは………まさか!!



「やめなさい!!ゴブリンはボールにしない!」


私は絶叫した。


ボールにされているゴブリンは、何事も無かったようにパンジーちゃんの口から離され、スキップしながらマイケルの後ろに出来ている、ゴブリン達の列に戻った。


列よ、列。


ゴブリンたちは、マイケルとジョンに投げられてパンジーちゃんにキャッチされるという──とんでもない『ボールになる遊び』を始めていた。


「た、楽しいなら続けていいわよ….」


一瞬止まっていたボール遊びが再開され、周囲は遊園地のような空気になった。


「このゴブリン、ダンジョンに捕まってたやつらだよな?たぶん!」


「そうだと思うけど……こんなにいるとは」


しばらく休んで、私が元気になった頃には投げる係だった冒険者たちとパンジーちゃんが、力を使い果たして地面に転がっていた。


ゴブリンたちは──何事も無かったように、『実はワンフロアだった遊び場』の出入口から出ていったり、おそらく新しいゴブリンが入ってきたり……。


「──とりあえず、帰れそうで良かったけど。あなたたち、悪いんだけど……」


私は冒険者たちに、『自分達の関与は伏せておいて欲しい』と、お願いした。


後から事情聴取されたり、面倒なことは嫌だからね。


冒険者たちは顔を見合せ、頷いた。


「そうですね……でたらめ過ぎて説明しようもないですし」


「いきなりワンフロアに戻って出てこれた、ってことで……」


「今後はフレスベルグさんに仕事を紹介していただけるそうなので──ギルドには、そのように報告して終わらせるつもりです」


フレスベルグが、ドヤ顔で頷いている。


「私たちはこのまま徒歩で、最寄りギルドに行きますので……」


冒険者たちは全員、丁寧な挨拶をして出ていった。


「とりあえず、パンジー戻すのに一旦カルミラの城行こうぜ!」


フレスベルグは私たちの返事も待たずに、転移を行使して魔界のカルミラ城に帰還した。



「あら。ずいぶん遅かったのねえ、おかえりなさい」


豪奢な椅子に気だるそうに座っていたカルミラが、立ち上がった。


「あらあら!」


パンジーちゃん、飼い主との再会にのたうち回って大喜びである。


「──ねえ?パンジー、太ってない?」


私は、パンジーちゃんの荷物をそっとテーブルに置き、すかさず転移した。


──ダイエット失敗に小言を言われるのは、フレスベルグに任せるわ。



ひよこ島に着くと、数秒後にミシュティが目の前に転移してきた。


「ジューン様!!おかえりになったんですね!1ヶ月近く音沙汰無くて心配してましたけど、ご無事でなによりです」


「変わったことはなかった?」


「お手紙がいくつか。ユーニウスも元気ですよ──ジューン様、まず湯浴みなさいますか?」


それもそのはず、

私ときたら、ボロボロでどろどろの酷い有り様なのだ。

なんだか生臭い気もするし。


「そうね、まず温泉入ってくる」


「では湯上がりのアイスティーと、デザートを用意しておきますね」


ミシュティが一礼して屋敷に戻り、私はそのまま温泉の湯殿に向かった。


身に付けているものは、外で焼却。

島にはミシュティとユーニウスしかいないし、裸になっても全く問題はない。


ザブザブとお湯をかぶって、丁寧に身体と髪を洗って乳白色のお湯に飛び込む。


「あ、あ、あぁーーー」


溜め息と共に、間の抜けた声も漏れだす。


もうお湯から出たくない。


途中ミシュティが、氷水とカットフルーツを持ってきたけど──


私は温泉に出たり入ったり、3時間ほど入浴を楽しんだ。


「ふぁーーーーー」


湯上がりのアイスティーと、プリンを食べた後──私はミシュティのマッサージを受けている。


ふにふにとした肉球が、ギュッギュッと身体を押していく。


(まさに至福──やっぱり冒険よりダラダラしてる方が性に合ってるわぁ……)


疲れすぎているせいか、不思議と眠くならなかった私は、ワクワクしているミシュティに事の顛末を話して聞かせた。


ミシュティは相づちをうち、時には手を叩いて大喜びで聞いてくれた。

夜も更け、話が一段落した頃。


「倒せて帰って来れたのは、確かに僥倖ですけれど──結局、ソレはなんだったのです?」


ミシュティは首を捻りながら、夏の海のような蒼い瞳で私を見つめた。


「そうねぇ……物語みたいに、答えがあるとスッキリするんだけど──正直、アレの正体は何だかわからないのよ」


「まあ。でも……確かに、お話のように『こうでした』って言うのは、実際は無いのかもしれませんわね」


(──なんとなくわかってるのは、あの塊を通して『なにか』が干渉しようと侵食してた、ってことだけ)


「いろいろ仮説ならたてられるんだけどね、うまく言語化出来ないって感じよ」


「そうですわね、わけのわからないものを説明するのって、難しそうです」


ミシュティは、耳の飾り毛を揺らして納得したように頷いた。


(わかろうとするには、難しい事もある。──と言うか、わかってはいけないモノな気がする……帰って来れただけ、よしとしておきましょう)


ようやく眠気がやってきたので、私はフカフカの布団に潜り込み、ぐっすりと眠った。




その後、1ヶ月程は島でのんびり過ごした。

乗馬をしたり、セバ爺のお見舞いに行ったり。



いつも通りの日常。


そう言えば、オーダーしていた馬具を取りに行かないと。

王都をのんびり楽しんでみたい、とミシュティが着いてきたそうだったので、一緒に王都で数日過ごしていたある日の夜。


ガクン、と家が揺れた。

────膨大な魔力の気配。


庭に出て、空を見ると王都の東側から特大の光柱が立ち上がっている。


────この魔力はフレスベルグだ。



あいつ、勇者召喚したな………………!



━第一章・完━

第一章終わりです。

ここまでお付き合いいただけてとても嬉しいです。

第二章も、更新ペース変えずにこのまま続きます。

引き続き、よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
おはようございます。累計100話到達おめでとうございます! 漸くあの意味不明空間から抜け出せましたね。これで一安心……かと思ったらま~たやらかしたみたいですねフレスベルグww 多分名付けでパワーアッ…
ついに召喚きましたね( ^ω^ )
往年のミスると容赦なくロストするクトゥルフっぽい話、と思った。ジューン以外がアレを見ると1d10クラスのSANチェック入りそう。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ