表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

161/333

161.ルルさんができること(ギルド認定基準 by 中の侍)

見つけて頂いてありがとうございます。


第三章 世界樹の国と元勇者(アマレパークス編)


主人公が世界樹のアマレパークスで様々な出来事に遭遇するお話です。

仲間として戦闘狂の聖女ルルに続いてエルフの元勇者リベルが加わります。


週3回(月・水・金)の投稿となります。

よろしくお願いします。


第三章 世界樹の国と元勇者(161)

【アマレパークス編・首都アマレ】   



161.ルルさんができること(ギルド認定基準 by 中の侍)



「ルルさん、4つのギルドに登録できれば、空間収納を獲得できるはずです。」


僕は、ルルさんに向かって力強くそう告げた。


「本当か、ウィン。じゃあすぐ登録しよう。」


ルルさんもやる気十分だ。

でもここで一つ問題があることに気づいた。

ギルド登録は誰でもできるわけじゃない。

特定のギルドに入るには一定の技能や技量が必要になる。

まあギルドの役割を考えれば当たり前のことだけど。

全くの初心者でも登録できるのは冒険者ギルドぐらいだろう。


「ところでルルさん、ルルさんの得意なことは何ですか?」

「もちろん、殴り倒すことだ。」


ルルさん・・・。

予想はしてましたけど、答えが直球過ぎます。

一応曲がりなりにも『聖女』なんですから、一番目に「治癒」とか「浄化」とか答えるべきなんじゃないですかね。

第一声が「殴り倒すこと」で、それ一択って。

やっぱり『聖女』の称号は返上すべきだと思います。


「ルルさん、それ以外は?」

「殴り倒すことじゃ、ダメなのか?」

「それで入れるギルドは冒険者ギルドだけでしょう? 冒険者ギルドにはもう登録してるので、それ以外でお願いします。」


僕がそう言うと、ルルさんは腕を組んで考え込んでしまった。

ちょっと待って下さい。

『聖女』としての特技はどうなったんですか?


「ルルさん、聖女のギルドとか無いんですか?」

「ない。数が少なすぎる。」


それはそうだよな。

極めて少人数しかいない業界でギルド作っても意味がないよね。

『聖女』に関しては基本的に教会が管理してるみたいだし。


「じゃあ、治癒系とか浄化系のギルドは?」

「あるにはあるが、聖女は入れん。」

「どうしてですか?」

「師匠の師匠は弟子にできないだろう?」

「?」


ルルさんの説明、相変わらず端折り過ぎててよく分かりません。

噛み砕いて、プリーズ。


「つまりな、聖女はそういうギルドの長のさらに上にいるってことだ。」


なるほど。

『聖女』はもう、ギルドとかのレベルじゃないってことですね。

畏れ多くてギルドに所属させるなんてことはできないと。

じゃあ他に、ルルさんができることって何だろう?


「ルルさん、料理は・・・ダメでしたよね。」

「あの魔法を教えてくれればできる。」

「あれは・・・まだ無理です。」


『料理クエスト』は『炎クエスト』の派生系だ。

『炎』を習得できなければ、『料理』もできないんじゃないだろうか。

ルルさん、『水クエスト』と『風クエスト』は受注者枠で設定できたんだけど、『炎』はダメだったんだよな。

いずれ設定できるようになるのか、相性的なもので無理なのかは現時点では判断がつかないけど。

ということで料理人ギルドはダメと。


「ルルさん、諜報ギルドとか暗殺者ギルドとか、そっちの系統は?」

「聖女はその系統も入れない。」


まあそうでしょうね。

『聖女』が諜報員とか暗殺者とか、フィクションの設定ではありだろうけど、現実的にはそういう職業を兼務した時点で、『聖女』の称号が消えそうな気がする。

一応確認してみたけど、やっぱり無理と。

ということで裏っぽいギルドもダメですね。


「ルルさん、何か思いつきませんか?」

「そうだな・・・・あっ、1つあった!」

「何ですか!」

「ウィンギルド!」


殴っていいですか。

そんなものがギルドとして認められるわけがないでしょう。

だいたい何ですか『ウィンギルド』って。

『ウィンを見守る会』の発展型?

そう言えば、小屋の中でそんな話をしてましたね。

興味ないのでちゃんと聞いてませんでしたけど。


「これなら大丈夫だ。私はウィンの専門家だからな。」

「無理に決まってるでしょう。だいたいまだ同好会レベルで、正式なギルドじゃないし。」

「前にも言っただろう。ギルドに正式とかは関係ない。互助会なのだから。集まったものたちが合意すればそれでギルドだ。」

「そんな理屈が・・」



…るる殿がくえすとを達成されたので表示するでござる…


○収納クエスト

 クエスト : ギルドに登録しよう③

 報酬   : マジックバッグ機能(城)

 達成目標 : 3つのギルドに登録

 カウント : 3/3(冒険者・商人・ウィン)

 受注者  : ルル



ええっ、何それ!

ギルドに認定されちゃったの?

この世界に『ウィンギルド』が成立したってこと?

単なるストーカー集団なのに。

意味が分からないんですけど。



…うぃん殿、説明させて頂くでござる…


心の中で不満の声を上げていると、「中の侍」さんのメッセージが流れた。


「中の侍」さん、きちんと説明してもらおうかな。

面白半分でこんなギルド、認定されたら困るんだけど。

僕はそんなことを思いながら、腕を組んで目を閉じた。

「中の侍」さんと話し合う時の「考えるフリ」ポーズだ。


…うぃん殿、決してそのようなことではないのでござる。くえすとにおけるぎるど認定には決まりがあるでござる…


ふ〜ん、どんな決まりなのかな?

「中の女性」の趣味とかじゃないだろうね。


…もちろん違うでござる。ぎるど認定の条件は2つ。1つ目は志を同じくする者たちの合意。そして2つ目はこの世界に大きな影響を与えるものであること。この2つを満たしたので『うぃんぎるど』はぎるどと認定されたのでござる…


ちょっと待って。

100歩譲って、1つ目の条件は認めてもいいけど、2つ目は満たしてないんじゃないかな。

僕を見守る集団が世界に大きな影響を与えるって、理解不能なんですけど。


…うぃん殿、それはいろいろと過小評価しすぎでござる…


どういうこと?

世界に影響を与えるようなこと、するつもりはまったくないんだけど。


…うぃん殿の特異な能力。世界を滅ぼすれべるの従魔たち。ぎるど構成員が伝説の大商人、聖女、元勇者、ていまーぎるど長、商人ぎるど長。これで世界に大きな影響を与えられないのでござれば、認定可能なぎるどは存在しないのでござる…



・・・・・ふぅ。

もういいや。

目くじら立てることでもないし。

諦めよう。

いやむしろルルさんが入れるギルドがあったことを喜ぶべきか。

でも空間収納を得るためには、もう1つ必要なんだよね。


…うぃん殿、そのことについてでござるが、出血大さーびすな情報があるでござる…


出血大さーびす?

その言葉って「中の女性」に教わったの?

まあそれはいいとして、いい情報があるなら教えて下さい。


…承知でござる。実はるる殿が登録可能なギルドが1つあるでござる…


ええ、ほんとに?

それは是非知りたいです。

「中の侍」さん、出血大さーびすな情報、よろしくお願いします。




読んで頂いてありがとうございます。

徐々に読んで頂ける方が増え、励みになります。


誤字・脱字のご指摘、ありがとうございます。

ご感想を頂いた皆様、感謝いたします。

ブックマーク・評価を頂いた皆様、とても励みになります。

ありがとうございます。


次回投稿は9月8日(金)です。

よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ