表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/333

14.3秒間クッキング(クエスト:COOK)

見つけて頂いてありがとうございます。

『第一章 はじまりの島』は序章(準備編)です。

全41話を毎日投稿します。

よろしくお願いします。

第一章 はじまりの島(14)



14. 3秒間クッキング(クエスト:COOK)



○サーベル・ヘッド(☆☆)   

 体型 : 小型

 体色 : 銀色

 食性 : 肉食(自分より大きい獲物も襲う)

 生息地: 海全般に生息。

 特徴 : 高速で泳ぎ、サーベルに似た頭部で相手を切り刻む。

      長い体を相手に巻きつけることもできる。

      可食。(塩焼き・煮付け)

 特技 : 切断・水流操作



小屋の外に出ると、悲しそうな目をしたタコさんが、3体のサーベル・ヘッドを抱えて待っていた。

サーベル・ヘッドは結構大きいし長いので、抱えているというよりほぼ埋もれている。


(これで小型とか。海の魔物の中型とか大型って、どれくらいのサイズなんだろう。)


とりあえず昼間の悲劇が再現されないように、タコさんにサーベル・ヘッドから離れてもらう。


そして念じるだけではなく、指向性を明確にするために本来は必要のない発声と動作を加える。


3体のサーベル・ヘッドを指差しながら、「えん」と声に出す。


別に中○病ではありません。

発声は、なるべく短い方がいい。

それだけです(ホントに)。


サーベル・ヘッドは、一斉に炎に包まれ燃え上がる。

個数制限がなくなったので、同時に3匹でも大丈夫。

体感で3秒くらい燃え続けた後、炎が消え、そこに大きめの深皿が3枚現れた。


お皿の中を覗くと、想像した「塩焼き」ではなく、サーベル・ヘッドの煮付けが盛られていた。


料理はまだ、思い通りにはいかないようだ。



   *   *   *   *   *



窓から差し込む朝の日差しのせいだろうか、何か暖かいものを頬に感じて目が覚める。

自分の状態を確認すると、ベッドの上に寝転がっていた。

掛け布団はなく、木枠にマットレス(のようなもの)だけだけど、砂の上よりは全然いい。

口の中に砂が入ってジャリジャリすることもないしね。


昨夜は、サーベル・ヘッドの煮付けを食べてすぐに寝た。

タコさんは当然のように、煮付けを2皿食べて海へと帰っていった。

自分で扉を開け閉めしてたけど、どうやったんだろう?

ウサくんとスラちゃんは、煮付けのお皿を持って小屋に戻った時にはもういなかった。

みんな、来るのも去るのも自由だよね。

正直、テイムしている実感がない。


はっきりしない寝起きの頭で考える。

昨日気になっていたことがあった気がする。

面倒だから明日考えようと思ったこと。

そうだ、サーベル・ヘッドは炎で焼いたのになぜ煮付けになったのかについて。


まあそれ以前に「なぜ皿が?」とか、「調味料はどこから?」とか、「味付けは誰が?」とか、既に難問が山積しているけどね。


やはり、「そういうもの」として流すしかないんだろうな。

「気づかなかったこと」にするのが一番いいのか。


“トントン”


取りとめもなく考え事をしていると扉を叩く音がした。

訪ねてくる人は誰もいないはずなので、タコさんかウサくんかスラちゃんだろう。

全員かもしれないけど。


ベッドから立ち上がって扉の方へ歩いていく。

取手を回して扉を開けると正面に朝凪の海が見える。

控えめに繰り返す波の音が耳に心地いい。

朝の空気を胸いっぱいに吸い込んでから足元に視線を落とすと、キャベツとニンジンとピーマンがいた。

いや、山盛りの野菜と一緒にウサくんがいた。


(どこから? どうやって?)


いったいこの野菜たちはどこから持ってきたんだろう?

ここまでどうやって運んだのかも想像がつかない。

ウサくんのその小さい手では無理だよね。


いろいろ疑問はあるけど、ウサくんは期待に満ちた目でこちらを見上げてくる。

体が左右に揺れている。

耳も左右に揺れている。

ウサくん、お前もか。


「それ、焼くの?」


答えはほぼ分かってるけど、一応訊いてみる。

ウサくんは、こちらを見つめたまま大きくうなづく。

仕方がないので、ウサくんを抱き上げ、野菜から離れた場所に降ろす。


(これ、まとめて焼いちゃっていいのかな?)


別々に焼くという選択肢もあったけど、一回で済ますことにした。

理由は面倒だから。

3種類の野菜を指差して、全部一緒にとイメージしてから発声する。


「炎」


炎が野菜を包み込み3秒間燃えて消えた。

あとには大きな円形のお皿がひとつ。

それは何のひねりもなく、普通の野菜炒め(肉なし)だった。


ウサくんがとても満足そうな表情で、モグモグと野菜炒めを咀嚼している。

それを見ていると少し心が癒される。

野菜を焼くと野菜炒めになるのは分かりやすいけど、毎回同じ結果になるとは限らないよね。

魚も塩焼きだったり煮付けだったりするし。


そういえば薬草を焼いても、野菜炒めになるんだろうか?

後で試してみよう。


幸せそうにモグモグしているウサくんを眺めていると、タコさんが海からやってきた。

今朝は魚を抱えてない。

まったくの手ぶらだ。


タコさんは、食事中のウサくんを見た後、こちらを向いて3本の足で器用に三角形を作った。


「三角形? おにぎり?」


タコさんは、うなづいてからちょっと跳ねた。

ジェスチャーが伝わって嬉しそう。


ご要望にお応えして、おにぎりを3個、タコさんの前に置く。

すぐにかじりつくかと思って見ていると、タコさんは足を軽く曲げてからビシッとおにぎりを指した。

そしてこちらを見る。


(???)


僕が首を傾げていると、タコさんはもう一度同じ仕草をする。


「もしかして・・・それも焼けってこと?」


タコさんは2本の足を伸ばして丸を作った。

頭の上で。

何気に器用だよね。


(おにぎりを焼けば、たぶんあれができるんだろうな。)


結果を想像しながら、おにぎり3つをまとめて焼くイメージを固める。

タコさんが十分に離れたのを確認して「炎」と発声すると、おにぎりが一斉に燃え上がり、3秒ほどで炎が消えた。

そしてその後には焼きおにぎり・・・ではなく、丸く盛られた炒飯が現れた。


うん、予想が完全に外れたね。

「中のヒト」、わざとじゃないのかな?

今ひとつ納得できないけど、まったく的外れでもないのがまた嫌らしい感じ。

まあタコさんがクルクル回って喜んでるから良しとしよう。


何となく勢いのままに薬草を出して焼いてみた。

何ができるのかが気になって。

炎が消えると、グラスに入った「青汁」のようなものが現れた。

法則がまったく分からない。


グラスを手に取って中の液体を眺めていると、視界の中でクエスト表示が光った気がしたので確認してみた。


なにこれ?

「FIRE」の派生系?



○クエスト : FIRE+ →(COOK)

 報酬   : 料理

 達成目標 : 材料を焼け



仕組みは理解不能だが料理ができることは認識した。

何が出来上がるかは、焼いてみないと分からないけど。

これも熟練度が上がればコントロールできるようになるんだろうか?


野菜炒めを食べるウサくんとチャーハンを食べるタコさんの隣で、おにぎりを出してかじる。

野菜が足りてない気がして、さっき作った青汁を飲んでみる。

薬草も野菜だということで。

あっ意外に飲みやすい。


1人足りないなと思っていると、ちょうどスラちゃんがやってきた。

そして目の前で体内から石をいくつか出した。

いつもの小石ではなく、明らかに天然石。


「スラちゃん、石出せるの?」


スラちゃんは、当然という顔でうなずく。

そして天然石から距離をとってこちらを見上げてくる。

そのまん丸な瞳にはワクワク感が溢れている。


(確認するまでもないか。)


石を焼いて何ができるのかちょっとよく分からないけど、スラちゃんの期待には応えないといけない。

天然石のほうを指で差して、本日3回目の「FIRE(改めCOOK)」を発動した。


数個の天然石は炎に包まれて3秒間燃える。

炎が消えるとそこには、金属のインゴットがひとつ転がっていた。


読んで頂いてありがとうございます。

次回投稿は明日です。

よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ